新メニューがいっぱいありました。
フレンチクルーラーとポンデリングのコラボもあったしヽ(´▽`)
また、先日7つ一気にたべてしまいました。。
新メニューがいっぱいありました。
フレンチクルーラーとポンデリングのコラボもあったしヽ(´▽`)
また、先日7つ一気にたべてしまいました。。
ひぃーひぃー 39度。。
ヴィレッジヴァンガードで発見!
春日井市タクマ食品さん発
いかチョコ
さきいかをチョコでコーティングするという荒業です[:ぎょ:]
しかし柿の種チョコ大好きの私[:ハート:]
コレは試さねば。愛知の誉れとなるやも知れん。
中は小袋が5個
あけると・・・・・
パッケージとはちょっと異なる形状で・・・・
そりゃ確かに
写真はイメージです
ってキッチシ書いてあるけどさ。
食べると。。。。。
最初チョコで後味さきいか。
(あったり前か・・・[:がーん:])
微妙な商品だけどみんなで食べれば楽しめるかも。
10月~3月までの限定商品。
チョコ溶けちゃうから
名古屋名物になれるかは微妙だけど、次々新製品ぶっこんでるトコを見れば売れてるのかも。
っていうかこの会社・・・独自のセンスが光るなぁ。好きだよ。すごく。こういうの。
なくなる前にぜひ
タクマ食品 愛知県春日井市松河戸街字八反田252 TEL:0120-613-663
地下鉄高畑駅をちょい南へ
PATISSERIE PLAIRE(プレール)さん、
リニューアルオープンです[:キラキラ:]
PLAIREとはフランス語でお気に入り。
広告見て、買いに行こうと突然思い立ったので、
善は急げ(善?)[:車:][:ダッシュ:]
せっかくだもん(大抵のことは『せっかく』で片付くヴェル姉)
かわいらしい一軒家のケーキ屋さん[:ケーキ:]
以前一度シュークリームを食べたことがあるけど・・・あんま覚えてない。
リニューアルて・・・あんま変わってないみたい。
あぁ~バームクーヘンキッチン作ったんだね。
たねやさんクラブハリエの
バームクーヘン行列も有名なくらい
最近流行りだしね。バームクーヘン。
もちろんバームクーヘンを買って
お家に帰りましたよ[:家:]
うん・・・・
フツーにバームクーヘン。
甘さ控えめ、シンプルなお味。
フツーにおいしいよ。
ところが置いてあったバームクーヘンを食べた父が 『うんまいなぁ。あれ、なんだぁ?』と。
まぁ何でもうまいうまいと言う父ですが、『場所はどこだぁ?』 よほど気に入ったご様子。
『あそこかぁ。ほんなら、ワシにも行けるわぁ』と。
ちなみに父は由緒正しき名古屋弁の達人なので、語頭は低く、
語尾は上げてから下げるが基本。けっしてお姉系ではありません。
行くと思います。絶対。ケーキ屋の会員になるくらいの人ですから。
クリームたっぷりのケーキよりシンプルなところが気に入ったのかな。
12/5(金)までは1500円お買い上げごとに¥500円の金券くれるって。意外とお得[:love:]
さらに、毎月第2月曜はロールケーキがやっすいよ[:あげ:][:あげ:]
¥1000くらいのが¥6~700くらいだったと・・・・・
パティスリー・プレール 愛知県名古屋市中川区草平町1-7 TEL:052-352-6007
久屋にあるパタゴニア直営店より
パタゴニア商品の品数が豊富なお店発見!
スキーウェアとか、アンダーとかは少ないのですが、
ダウンとかアウターものが豊富!
それになんといっても、キッズがあるのはうれしい。
キッズはレディースよりも、シェイプ気味でつくってあるから
細く見えてオススメ
エアポートウォーク名古屋3階のアウトドア専門店【SWEN(スウェン)】だよ。
エアポートウォーク名古屋 愛知県西春日井郡豊山町豊場林先1-8 小牧空港
おやすみ=自己投資。
きょうは1ヶ月に一度のエステ。レーザー治療。
今日は痛かったぁ
痛くて膀胱括約筋がしまるカンジ。
終わったあともヒリヒリ[:しくしく:]
今日はすっぴんなので、とりあえずコソコソしながらもどります(/_\;)
痛い。。
湘南美容外科 名古屋院 愛知県名古屋 市中村区名駅3-26-21 4F TEL:0120-548-982
名鉄犬山遊園から成田山を通って
犬山モンキーパークまでのモノレールが
あと1ケ月後の12/27(土)でなくなるらしい。
小さい子供のいる子は結構モンパに行ってる。
でもあんまモノレールに乗ったとは聞かない。
モノレールに乗るところからテンションがあがって[:あげ:][:あげ:]
子供ゴコロには落ちそうな車体
木立の中をすりぬけるスピード感(時速30km)
あれはあれでよかったのになぁとは思いつつ、
自分も10年以上は乗ってないし、去年の利用者は1年間でたったの635人じゃあ、
経営的にもメンテナンス的にも難しいのは納得しちゃう。
そこで[:びっくり:]ちびっ子をどこかに連れて行こうとお考えのパパ&ママ諸君。
ノスタルジックな思いも込めて成田山まで車で行って、
そこからあえてモノレールに乗ってみるってのはどう?
大人は車のほうがラクチンだけど、せっかくだから。ねっ
11月29日(土)、12月6日(土)の2日間は
モノレールの運転台で写真が撮れるイベント(先着50組)もやってるみたいよ。
どうせどっか行くならねぇ。寒いけど、がんばれパパ&ママ[:チカラコブ:][:にかっ:] [:女性:]
日本モンキーパーク 愛知県犬山市犬山官林26 TEL:0568-61-0870
今回は朝マック![:太陽:][:車:][:ダッシュ:]
めっちゃお腹がすいたので、迷ったあげく、、
メガマックくださぁい!!
ペロリヽ(´▽`)/[:ハンバーガー:]
夜とはまたちがった味わいでした。
誰かと話してる時、
『あぁこの人、○○って言うのクセなんだなぁ』って思うことってありますよね?
みんなきっとあるんだと思います。もちろん私もね。
流行り言葉のように半ば意識的に使ってるものもあれば、無意識で頻発させてるものも。
書き言葉になるとそれが余計顕著に現れる。
現れるというよりは、言葉が残ってるから目に付くのかな。
それが自分の文章だとさらに、ウゲーお腹いっぱい。。。。
接続詞や語尾がくっどーい。
無意識を意識させられてボキャブラリーのなさを痛感。
本を読んでてあまりそう感じないのは筆者があえて違う語彙を使うようにしてるからかなぁ。
つまり=すなわち=要するに みたいな類語をうまく使ってるのかなぁ。
外国語は母語の能力以上には絶対ならないという。
外国語の前に日本語力がほしいなぁ