本山ぶらりぶらり

お盆休みですが、帰省など関係ないので普通の休日です。

何もせずぐうたらしていられずちょっとお出かけ
本山へ

目的はチビすけが弓道部に入ったため、弓道道具もだんだん必要になってきて専門店に。
全くわからない世界です。。
またもやお金のかかるandニッチな競技.(まだ、弓道はメジャーですが)

お昼ご飯は近くのふらいぱんでオムライス!
チキンオムライスベースにデミグラス風、ハヤシ風とメニューがあります 

またまたせっかくなので本山覚王山間にある食パン、銀座に志かわさんで久しぶりの購入
覚王山のい志かわと迷いましたが、はちみつ入りの甘い食パンが食べたったので今回はに志かわさんチョイス

今年の夏はいつもと違う夏。。
{CAPTION}
{CAPTION}

持ち帰り京都土産@喫茶マドラグ『たまごサンド』

{CAPTION}

ケンミンショーで観て以来
食べたかった京都のたまごサンド

たまごはあまり得意じゃないけど
食べたかった。

一般的なたまごサンドは、ゆで卵をつぶして
マヨであえた感じ。

京都のはめっちゃ分厚いだし巻き卵
ずっしり食べ応えあり。

見た目のインパクトがやっぱすごい。

今どき旅持ち帰り『出町ふたば』豆もち

{CAPTION}

旅と行ってもgo to ではありません。

お仕事でどーしてものため京都へ
もちろん新幹線ではなく車で
目的地までドアtoドア

用事を済ませてあとは帰るだけだが
ちょっとくらい京都感を味わいたい

というわけでお持ち帰りものを買いに。
まずは豆もち。

並びたくないので電話で予約。
コロナのせいか並んでない。
20個購入。

賞味期限当日。
8個食べてあとは冷凍に。

冷凍のままかじるのも好き。
まだ買うぞー

ポビドン事件!!

大阪知事が”コロナに効く薬発表します!”

なんだなんだ??机の上にはうがい薬がならんでいたのですがまさかこれじゃないよね??と思っていたらまさかのポピドン(イソジンうがい)

これを機にまた日本が大混乱

30分後にはドラッグストアは完売
どこに行ってもすでに完売状態

次に起こるのは処方箋で処方してもらう。
この発表があったあと注文が殺到し医薬品でさえ品薄。。

一応医療人からすると確かに口腔内に付着している場合は体内に入るのを阻止できるが、飛沫感染だったら効果なし。
重症化は予防出来るかもしれないがかからないようにするわけではない。。

それをいうならポピドンでなくてもいいはず。

あと、ヨウ素が入っているため過剰摂取になると甲状腺に影響があったり、妊婦はダメ。。

たまたま薬局にまだ在庫があったもののすでに処方箋でもらおうとしているひとがいっぱい。。
ちなみに、うがい薬だけを単品で処方箋でもらうことはできないのでご注意を。
おそらくもう無いとおもいます。。
{CAPTION}

プレゼントいただきました!

4月になって店舗がかわり、おやすみだったので久しぶりに旧店舗に差し入れをしにいきました。

古巣はいいのぉ〜

メンバーも大好き   

みんな働く

“ninyaさん、かえってきてくださいよぉ。移動になってから大変なんですよ。いままでninyaさんがやってくれていた仕事がいなくなったことで回らなく回らなく”

ありがとう!その言葉うれしいじゃない!
確かに立ち上げからずっとのメンバー
わたしも仕事しやすかったし、メンバーのクオリティーがたかいからやりやすかったのでしょう。

2時間ぐらい喋り倒して、
“ninyaさんが見えると聞いたのでこれどうぞ!”とお菓子までいただいてしまいました。

私の憩いな職場だったです。
{CAPTION}

1日早く

{CAPTION}

1日早くおちょぼに来た。
ちょっと遅かったかな。18 時半。

がらーん。

人もいないし、お店も開いてない。
お供えのお揚げのお店も開いてない

さみしいな。
もう少し早く来なきゃ。

明治村で謎解き!and犬山カフェ

友人に
“ちびのデートについていくのだめだよぉ〜”

といわれた。

確かに。。
かなたんにしてみたらホントお邪魔虫。

チビに
“明日一緒に行くのやめるよぉ。2人で行っておいで”と言ったら
“一緒に来て欲しいの。お互い慣れが必要でしょ?”

もう、だいぶ慣れてますが、、
明治村で謎解きに行くというので
謎解き大好きな私も一緒に行ってしまいました。

3人で謎解きをし、かえりにはいつも行くカフェでパフェ。
私は堪能したが、、、
いつまで”一緒に来てぇ”と言ってくれるのやら。。

そして、かなたんは次の日私たちが続々出勤、登校を見送った後
一眠りして1番最後に自宅に戻りました。
{CAPTION}
{CAPTION}