家にあるものでやってみた!
といってもみかん缶と粉ゼラチン
見た目のインパクトと手軽さが魅力
1人で食べるとお腹パンパンです。
バレエ教室でも検温必須となった。
お薬置場を探ったら出てきた体温計
懐かしの水銀と電子体温計
いつのかもわかりません
年末に掃除した時、電池替えておいてよかった。ボタン電池。
とりあえず電子体温計で計ろうと
脇にはさんでみたものの
なかなかのピッとならない
壊れてる?と思って調べたら
古いからガッツリ3分かかるらしい!?
今どきは15秒とか長くても30秒くらいだから
壊れてなくても、待ち時間が耐えられない
そこで、非接触型体温計を購入。
ピッと速攻1秒
早っ
両脇に水銀と電子体温計はさみながら
非接触型でピッとやってもらいました。
待てないとかいいながら、待ったんだけどね。
結果体温0.5度くらいは普通に違うが
これでいいのかな。
ちなみに3つ並べて
チビドラにコレなーんだ?
ときいたら
水銀体温計→温度計
電子体温計→体温計
非接触型 →リモコン
とおっさってました。
お盆休みですが、帰省など関係ないので普通の休日です。
何もせずぐうたらしていられずちょっとお出かけ
本山へ
目的はチビすけが弓道部に入ったため、弓道道具もだんだん必要になってきて専門店に。
全くわからない世界です。。
またもやお金のかかるandニッチな競技.(まだ、弓道はメジャーですが)
お昼ご飯は近くのふらいぱんでオムライス!
チキンオムライスベースにデミグラス風、ハヤシ風とメニューがあります
またまたせっかくなので本山覚王山間にある食パン、銀座に志かわさんで久しぶりの購入
覚王山のい志かわと迷いましたが、はちみつ入りの甘い食パンが食べたったので今回はに志かわさんチョイス