ずっと迷ってたケルヒャーかった。
k4サイレント
水圧が強いが重いやつ。
試しにやってみた。
気持ちいいー
めっちゃ汚れ取れる。
が、水圧をキッチリかけようとすると
狭い範囲に高い圧力かけるから
ちょっとずつしか進まない。
車1台分くらいで1時間くらいかかった
結局空いてるスペースを
ちょっとやっただけで暑くてギブアップ。
ガレージは全くやれてない。
車動かすのも面倒だし。
もう少し涼しくなったらやろう。
たぶん。
結構体力使うから
ちょっとずつしかできないね。
バレエ教室でも検温必須となった。
お薬置場を探ったら出てきた体温計
懐かしの水銀と電子体温計
いつのかもわかりません
年末に掃除した時、電池替えておいてよかった。ボタン電池。
とりあえず電子体温計で計ろうと
脇にはさんでみたものの
なかなかのピッとならない
壊れてる?と思って調べたら
古いからガッツリ3分かかるらしい!?
今どきは15秒とか長くても30秒くらいだから
壊れてなくても、待ち時間が耐えられない
そこで、非接触型体温計を購入。
ピッと速攻1秒
早っ
両脇に水銀と電子体温計はさみながら
非接触型でピッとやってもらいました。
待てないとかいいながら、待ったんだけどね。
結果体温0.5度くらいは普通に違うが
これでいいのかな。
ちなみに3つ並べて
チビドラにコレなーんだ?
ときいたら
水銀体温計→温度計
電子体温計→体温計
非接触型 →リモコン
とおっさってました。
お盆休みですが、帰省など関係ないので普通の休日です。
何もせずぐうたらしていられずちょっとお出かけ
本山へ
目的はチビすけが弓道部に入ったため、弓道道具もだんだん必要になってきて専門店に。
全くわからない世界です。。
またもやお金のかかるandニッチな競技.(まだ、弓道はメジャーですが)
お昼ご飯は近くのふらいぱんでオムライス!
チキンオムライスベースにデミグラス風、ハヤシ風とメニューがあります
またまたせっかくなので本山覚王山間にある食パン、銀座に志かわさんで久しぶりの購入
覚王山のい志かわと迷いましたが、はちみつ入りの甘い食パンが食べたったので今回はに志かわさんチョイス
大阪知事が”コロナに効く薬発表します!”
なんだなんだ??机の上にはうがい薬がならんでいたのですがまさかこれじゃないよね??と思っていたらまさかのポピドン(イソジンうがい)
これを機にまた日本が大混乱
30分後にはドラッグストアは完売
どこに行ってもすでに完売状態
次に起こるのは処方箋で処方してもらう。
この発表があったあと注文が殺到し医薬品でさえ品薄。。
一応医療人からすると確かに口腔内に付着している場合は体内に入るのを阻止できるが、飛沫感染だったら効果なし。
重症化は予防出来るかもしれないがかからないようにするわけではない。。
それをいうならポピドンでなくてもいいはず。
あと、ヨウ素が入っているため過剰摂取になると甲状腺に影響があったり、妊婦はダメ。。
たまたま薬局にまだ在庫があったもののすでに処方箋でもらおうとしているひとがいっぱい。。
ちなみに、うがい薬だけを単品で処方箋でもらうことはできないのでご注意を。
おそらくもう無いとおもいます。。
