私週末になると、ご飯を作らないので・・。
[:上:]は、ある夜の夕ご飯!
手作りきのこ混ぜご飯(エリンギ・えのき・しいたけ)
牛ほるもーん!
ビアー!
この植物知ってますか?
別名『heart seed』と言ったほうがわかりやすいかもしれませんね。
そう。種にハート模様があるあの植物です。
名前は『フウセンカズラ』[:チューリップ:]
6月17日の誕生花だそうです。
子供の頃、種を集めた気が・・・・
ノスタルジックな思いに駆られてフェンスの隅に種をまいてみたの[:四葉:]
去年はちょろんとでただけで3つしか風船ができなかったけどその種をまたまいて・・・・
今年はやりました[:音符:]
種がかわいいからと言う理由でまいたんだけど
小さな白い花と淡いやわらかな緑色の風船が
風にそよぐ姿が可愛らしいくてぽやーんとしてて
今は種よりこの緑の姿がお気に入り[:オッケー:]
【花言葉】永遠にあなたとともに。
ロマンチックすぎて、恥ずかしいような花言葉。
でも別の花言葉もあるんだよ。
【花言葉2】多忙!
あははははh、現実感たっぷりぃぃぃ[:にかっ:] さらに気に入った[:love:]
育て方も簡単!欲しい人種あげるぅ。やってみてぇぇぇ~[:四葉:]
昨日は父の誕生会でした。ひちリンも参加。いまだに続く我が家の風習(^-^)
あと、節分。
父も67(・・;)いまだに全然健康であることを嬉しく思います。娘たちのほうが不健康??
おはようございます。
今日も一日始まりました。
なんか・・イイコトないかな・・[:ダッシュ:]
たまたま食事に出たら、お祭りやってたよ。
広小路祭り[:音符:]
名古屋のメインストリート・広小路の
一番にぎやかな栄ー伏見間を歩行者天国にし、なんやかんやとやってた。
まぁ、なんやかんやっていうのがたぶん適切で、あっちで太鼓、こっちでダンスとか、
そっちはアイドル?(みたことニャイ[:ねこ:])とかね。
昔、高校の頃とかきたなぁと思い出してみると、もっと盛り上がってたきがするなぁと
少し寂しいカンジもしちゃった。
いただきました~[:音符:]
京都満月さんの阿闍梨餅[:ケーキ:]
「あじゃりもち」と読むのだそうです。
満月さんは江戸時代からあるんですって[:ぎょ:]
京都じゃ珍しくないのかな。
でも何でも続けるって難しいことだとおもうんだよねぇ。
やっぱ、続いてることはエライっ[:オッケー:]
んでは早速パクっ[:にかっ:] 外側のカワは見た目よりずっともちもちしていて、
私のイメージは美濃忠の「ごっさま」のこしあんが粒あんになったカンジ。(余計わかりづらい?)
ちなみに「ごっさま」とは名古屋弁で「奥様」の意味だそうですが私は聞いたことありませ~ん[:ひよこ:]
当然、お餅好きの私ですから、モチモチ感だぁいすき[:love:]
もちろん、阿闍梨餅 んまぃ!
美味しくいただきました[:ぶた:]
どぉもありがとうございまぁす[:にかっ:]
京菓子司 満月 京都府京都市左京区鞠小路今出川上ル TEL:075-791-4121
冷やし中華。
作ってると嫌になっちゃうんだよね~食べるの。
父は名古屋人なのでマヨ+からしが必須です[:ラーメン:]
んで結局、私は2クチ食べました。あとアスパラ。
あっ!アスパラを乗せるのはべつに一般的じゃないですよ。
私がスキという理由だけでのってます。
たまたまです。たまたま[:ぶた:]
またまた食べるのがおっくうで出番です。
SOYJOY(ストロベリー)なんとなく久々牛乳も飲んでみました[:うし:]
なんか体にいい事した気がするのが不思議。
そろそろ大塚製薬から何かしら表彰されてもいいくらいブログに登場してるSOYJOY。
ただいまストック15本です[:音符:]
決してブログをさぼっていたわけではありません(>_<) 日々の疲れがたまっていたようで昨日仕事を終えて帰ってきてから死んだように寝ていました。 三時過ぎから寝て気が付いたら朝の6時。。 15時かんのロングラン睡眠でしたぁ