新生活準備第二弾!
4月から私もプチ移動が決まり
週に2回豊田市まで行くことになりました。
みんなから
“トヨタ時間があるから朝6時半にでてもまにあわないかもよ”と。
新しい職場を下見がてらIKEAに。
IKEAも営業時間が短縮されていて11時からの営業
電化製品以外はできるだけIKEAで揃えたいとおもいまして奮発です。
今回揃えたのはリネン、キッチン用品、バス用品、トイレ用品、収納。。
高校説明会にいってきました。
予備知識がないまま説明会
勉強させる学校とはきいていたが、
週に2回8時から早朝テスト、
1限の時間は50分ではなく65分
“現役で国公立合格を80%維持します”
だって。すでに全教科の課題を渡された。
チビはそれに加えて、いままでが
お嬢ちゃんお坊ちゃん学校だったため??
わりとご両親もきちんとした格好の方ばかりでしたが、
普段着のような格好の親をみて
“え?親、格好おかしくない?みんな普段着じゃん”
いままでが普通じゃないんだよ。。
自分も同じ環境だったからわかる。
エスカレーター学校から卒業して
外にでたとき普通だと思っていたことが普通ではなく、
カルチャーショックだったことを思い出した。
なんらかの変なプライドを捨てないと
新しい環境に馴染めないことを覚えた。
チビドラさん、学校はないけど塾はある。
ちょうど送って車を停める場所にハナモモ が。
一本の木に赤やピンクが混ざってる。
源平咲き。
源氏と平家の旗の色にちなんでそう呼ばれるそうです
なぜ1本の木にいろんな色が混ざるんだろーと考えると
遺伝子が。とかキメラで。とかの方向へいっちゃうけど
単にきれいだなーと思うほうがオツというものではないでしょうか
花言葉は恋の奴隷 あなたの虜
となかなか情熱的
天下無敵なーんてのもありますが
どれも力強い。
キレイだ。