同級生が出張で名古屋に。
連絡をいただくのをありがたく思います。
中学生や高校の同級生会うのもめっちゃ楽しいのですが、
大学の同級生はちょっと大人になりかけで、
一番自由でみんな独り暮らしだったから
毎日夜な夜な誰かのおうちで集まったりしていたから
そんな自堕落な時代を思い返します(勉強は一番した記憶もあり。)
仲良く?食事をシェアし、最後にお茶をすすっている光景はなんか嬉しく、
いつまでもこうやって生存確認できる関係が続いたらなあと思いましたよ。。
博多の和菓子屋・鈴懸(すずかけ)さんのお菓子
いただきました~♪
めっちゃかわいいカゴに入ってるので
開ける前からテンション上がります
心葉(とろろ)と草月というお菓子。
中でも草月は皮が驚くほどもっちもち。
もちもち好きの私にはめっちゃ好み~[:ハート:]
名古屋では高島屋さんにお店がありますよ。
おもたせなどにいいな~
ごちそーさまでした
備えあれば憂いなし。
アクシデントは突然やってくる。。
車の窓が降りてくるぅぅ
さらに雨ふってきたし。。
修理代、、四万。。
ほげぇぇ
お気に入りのワンコOKカフェ
春日井フトゥロカフェさん
スペアリブがめちゃんまのお店です♪
サラダをはじめちょっとしたお惣菜
このスペアリブがサイコー。
真似したくても真似できない極上の逸品です。
デザートも季節を感じるシャーベトやシフォンケーキもうれしい。
おちつく素敵なお店です
フトゥロ カフェ (FUTUROcafe)
愛知県春日井市出川町2-6-1 TEL:0568-29-7990
木曽路はなにかと使われるお店。
なかでも名駅IMAIビル店はごじゃれ感が高い。
ランチのおすすめはすき焼き定食。
ということでごちそーになってきました。
お肉もたっぷり。
満足満腹。
ごちそーさまでした♪
笑点をこよなく愛しているちびは
毎週必ず録画する小4女子、、
笑点っておじいちゃんやおばあちゃんが見る番組だとおもっていた。
円楽さん、好楽さん、昇太さんと笑点人気メンバーの落語会にいきました。
もちろん、来ている年齢層はぐっと高め、、
一人30分ぐらいお話されるのですが、前半は世間話、
そこから上手に演目にもっていく、演目は古典落語なので
おそらく内容は決まっているがそれをどのようにもっていくか、
どのように話すか、、が噺家の力量なのかな??
古典落語ですので昔の風習、言語をおりまぜながらですが、
話はぜんぜん理解できますし、おもしろいです。。
演目を覚えて自己流に演出をして話し、
みんなを笑わせる職業、噺家さんってすごいなぁ。と。
必ず話におちがあるから“落語”なんでしょうね。
先日の発表会の打ち上げ。
私はなにも発表していませんが
打ち上げは積極的に参加です。
場所も私の徒歩圏内
八田駅近くの洋食バルAKRさん
この辺りでは安くておいしいと有名なお店。
前々から行ってみたいと思ってたお店
10人くらい集まれば個室貸切にしていただけます。
飲み放題込で¥4000
洋風な宴会料理って感じだけどどれもおいしい。
宴会料理でこのおいしさなら普通のメニューはもっとおいしいはず。
飲み会は初めてでしたが、女ばかり
めっちゃ盛り上がりました。
お店もまた行ってみたいと思いまーす♪
洋食バル AKR
名古屋市中村区並木2-247-1 1F TEL:052-411-8558