中秋の名月で思うこと。。

ワンダーなアラフォーゲル部の友人から
突如まさかのお誘い

「ナゴヤウィメンズマラソンでない??
とりあえずエントリーしてみて抽選はずれるかもだけど、フルかハーフ」

それって、はずれなかったら走るってこと???

日々、できるだけ歩かないように生活している私には無理でしょ。。

と、夜ちょっとランニングしてみた

200メートルはしっただけで心臓が悲鳴をあげてるし、
脇腹痛い。。

いやぁ、無理だって。。

誘った彼女はアスリート
「おなかいっぱい食べたいから走るの!!」

私は走らなくても、歩かなくても食べたい。。

無理って言葉を使いたくないけど、、どうなの??
やるの?やらないの??

ダンスも終わり、次はいよいよマラソンに手をだす?

こちらはチビドラと一緒に

たまたま保育園ママに頂いた野球のチケットが、
たまたまチアドラデーで、たまたまninyaがチアドラママで踊る日。

笑えるw

こちらはチビドラと一緒に観戦

行ってみたら三塁側で、
雰囲気で六甲おろしにリズムするチビドラちゃん

盛り上がってくると阪神の応援の中に居るのが怖い((+_+))

さて、チアドラママのninyaさん

立ち位置も格好も聞いてなかったけど、すぐ発見
キレが違いすぎ! 高さが違いすぎ!

周りの“楽しもう♪″みたいな雰囲気と違うオーラを発し、
バキバキのキレで踊っておられました(笑)

いいモノ見せてもらったし、勝ったし、楽しかった♪

ドラキチ&トラキチと一緒

ドラキチとトラキチに挟まれて
ninyaのチアドラ&野球観戦

ninyaのチアドラは100人もいるからわかるかな?と言っていましたが
すぐにninya発見

なぜならすごく跳んでいて、きれっきれダンスだから。

さらに野球観戦。
これがまためっちゃ面白い。

うだうだ言いながら酔っ払いと化した
ドラキチとトラキチの会話は新しい野球観戦のスタイルを確立。

同級生ならではの人間関係。
私はすごく居心地がいい。

またもやトラキチが帰りたくない病を発病。
チビッコも一緒に反省会へ。

いつも通りがいいかんじでした。