今年も来ましたこの季節
毎年、熊本の農家さんから送っていただいてるデコポン
柑橘類の王様とも言われるデコポンは、
選果場で一個一個光センサーを使って選別されるんだそーですよ。
デコポンもいろんな産地が出てきたので
熊本県ではブランド化を図って
専用の冷蔵庫?みたいなので熟成させ
じらしにじらして、満を持して登場!みたいな。
うーん♪やっぱんまいっ!
以前ヴェル姉が紹介したチビドラさんの自由帳が自由すぎる件。
今日は国語編。
まだ一年生だからか、遊びを織り交ぜた物が多い。
今回はあみだをたどり答えを探すというもの。
夕食の支度をしながら一人でやらせてて、
後から見てビックリ[:ぎょ:]
あみだって下へ下へと行くよね?
分かるかな〜?
矢印のトコ、絶対上行ってるよね[:がーん:]
何でこんな変な答えになるの??
と思ったら自由すぎるあみだやってた[:あうっ:]
そんなもん答え出るかぁーー[:パンチ:]
ごかす?つづけて買??はとす???
なんじゃそれ[:がーん:]
いつでも自信満々なチビドラちゃん。
彼はいつでも勉強が楽しそうである…[:オッケー:]
本来、お雛様のお菓子のはずな
おしもん
季節を感じる恒例行事というのもあるけど
結局好きなので、毎年作っている。
2月末にいただいたおしもんを
全部一人で食べちゃったママン
一人で食べちゃったの?? と聞くと
どうせ作るからいいじゃん。と軽ギレ
私が3日から不在なのに作るとは思えない。
どうせ作ってないと思ったけど、やっぱり。
先日ちょっとモメた際にその話を出すと
作らないなんて言ってない!
いつ作ってもいいじゃん!とまたもやキレた。
あぁ、めんどくさい。
結局一人で作るはずもなく、
私がいる時を見計らって独り言を連発。
結局作らされた。
不幸中の幸いは、時期ハズレなだけに、
どこにも持って行けないので
数が少なくてすんだこと。
どんどん幼児化していくママン
あぁ、ホントにめんどくさい。