10月にはいったら
急に朝晩さむくなってきたのでホット。
まさに天高く馬肥ゆる秋で肥えていく(;_;)
只今お仕事は引き継ぎ中
これで少しは楽になれる!
と思ったのもつかの間
年末にまた一人退職することがわかり
こんどはわたしが引き継ぐ側。
離職率が高い業界
やんなっちゃう。
母の誕生日でしたのでプレゼントをあげた
斜めがけの小さなカバンが欲しいといっていたので買ったら
“もうひとまわり大きいのがいいからレシートない?交換してくるわ”と
“もうひとまわり大きいのは手提げしかなく、ショルダータイプはないよ”
といったのに
”レシートは?“の連続
欲しいものは自分で買う性格ゆえ、
プレゼントは“自分では買わない驚きもの”と思っていたが、
本気で欲しいものに交換しにいく母には
もうこの人にはお金をあげたほうがいいのでは、、と思った。
さあ、紅葉もはじまってきましたアルプス
同級生で山登り!家族もオッケー!
ワンダーなアラフォーゲル。秋の遠足です
前回の中央アルプスに続き今回もアルプス攻め
南アルプスの女王こと仙丈ヶ岳に行きました
初めてのロングランです
3時半に恵那峡集合
7時半に登山開始
12時半に山頂
16時に下山
なかなかの長距離長時間
8時間の走行
ほんと自分をほめてあげたい!
よくがんばったよぉ
天候にはめっちゃ恵まれて暑すぎず寒すぎず
カールもきれいに見え、確かに女王の威名のある山。
高原植物がいっぱいで景色は一面見渡せる絶景
でもやはり登山はつらい
いつになったらこのつらさから解放されるか、、
という気持ちだけで登頂&下山
下山したときの達成感と疲労感は半端ないけどね!
今年の大きな登山は季節的に終了ですが、
最後に3000メートル級を制覇したのでかなりのレベルアップと
何かの壁を越えた感を感じたよぉ
続きは根性をみせたヴェルが書き込みしてくれるかな??