沖縄ナビ!大人の居酒屋@ままや

休みボケそのままに沖縄の思い出をひとつ。

沖縄に別宅を持つ方に連れて行っていただきました。

古民家風オトナの居酒屋”ままや”さん

カウンターでご主人とお話を聞きながら
沖縄料理をいただく。
ホントはお酒が飲めたらもっといい。


にが菜とそば茶のサラダ


お造り


お麩に卵を含めた炒め物


車海老の塩焼き


テビチのにんにく風味


石垣牛の網焼き


どぅる天


やぎ刺し


アボカドとお餅の天ぷら

完全に食べすぎ。
どれもめちゃんまです。

お腹が満腹になり、お店を出たら
次はおすし屋さんだと言われました

沖縄№1といわれるすし屋”かわじ”さん
お腹いっぱいで食べられないよ~と思いましたが
激ウマの江戸前寿司に悩殺。
満腹から8貫食べちゃいました。

写真は撮っちゃいけないような気がしたので外観だけ。
うーまた食べたい。

急に沖縄好きになってしまった。また行きたい[:ひこうき:]

ままや 沖縄県那覇市松山1-8-5 TEL:098-867-1350

かわじ 沖縄県那覇市松山2-7-13コンパスビル1F TEL:098-863-0404

沖縄ナビ!抱かれたい??@キャプテンカンガルー

抱かれたいハンバーガー第1位!!

BBQ最強王者決定戦グランプリ

と書いてあったので行かずにはいられなかった
キャプテンカンガルーさん

13時くらいだったからか、待つことなく入店

ルーバーガーとタコライスをオーダー

ルーバーガーの”ルー”はカンガルーの”ルー”

ペーパーに包んで食べるようにと教えていただきましたよ

バンズがカリカリ。お肉はじゅわっと肉汁あふれるし。

んまーい♪

アボカドとカリカリの食感がいい。

次世代タコライスというらしい。
沖縄で食べた初めてのタコライスなので現世代がわからないけど
美味しかった。

それにやたらとまったりしたくなる
居心地のいいお店だったよ

キャプテンカンガルー 沖縄県名護市宇茂佐183 TEL:098-054-3698

沖縄ナビ!沖縄そば王@いしぐふー小禄具志店

現地在住のグルメさん一押し沖縄そばの名店・いしぐふーさん

何店舗かありますが
たまたまレンタカー屋さんから一番近かった小禄具志店へ

住宅街の中にあって、わかりにくいので
絶対ナビに入れていくほうがいいですよ。

中はウッディーなカンジでスッキリしてます。

沖縄のTVで県内の沖縄そばの人気ナンバーワンを決定する番組の
初代王座に輝いたお店とのこと。

おすすめのいしぐふーそばジューシーセットと
水餃子セットをオーダー

このふんわり卵焼きがのった沖縄そば!んまっ!!

ぷりぷり麺と繊細なおだし。
あっさりしてるけど旨味がぎゅっと詰まったカンジ。

添えてあるかつおぶしを入れるとまた味がぐぐっと
引き立ちます。

餃子も炙りソーキも本ソーキもジューシー(沖縄の混ぜご飯)も
全部おいしぃー♪

でも、やっぱそばが一番好き。
ぜひまた食べたい名店でした。

いしぐふー小禄具志店 沖縄県那覇市具志3-21-5 TEL:098-858-0881

沖縄がんばる旅。美ら海

体調は一進一退ながら、
がんばって楽しんでおりまする。

台風かと思うほど強い風にふかれながら
美ら海水族館へ

ゆーったり泳ぐ魚たちも素晴らしいけど
ここの景色も素晴らしい!

季節と体調がいい時にもう一度きたいなぁ。

沖縄だって寒いんだ

体調は悪いが療養にでもなれば…
とがんばって来た沖縄。

ダウンベストの上にダウンコート+マスク+マフラー
といういでたちだったのでセントレアでは

”旭川行きのお客様、お急ぎくださ〜い”
と明らかに私に向かって何度も連呼された。

那覇行きですが、なにか?

飛行機の機内では、ただ席に座っていただけでCAさんに
”ご気分が優れませんか?大丈夫ですか?”

と声をかけられた。

この一週間で最高のコンディションですが、なにか?

沖縄は常夏かと思っていたけど、
冬は冬。ババシャツもダウンも手離せない。

海沿いは白波がたっていて
冬の日本海を彷彿とさせる。

でもがんばって楽しむ。

ムートンのコートが半額になってるので
買ってしまいたい気分だが

ダウンベスト、ダウンコートにムートンコートを着ていたら
今度こそ、旭川行きに乗せられる。

上海ナビ!お買物はおそろ

中国でもらってきた風邪には
薬が効いてない気がします。

やっぱN95マスクをしておけばよかったかも。

などと今頃後悔しても後の祭り。
自然治癒力に任せたいと思います。

とりあえずまだ残ってる上海ネタを。

長く近くにいるといいと思うものも似てくるのか
いろんな趣味がninyaとだだカブリ。

サイズもほぼ同じなので同じものが2つあれば問題ない。
1つしかなかった場合は早い者勝ちというよりは、
より強く欲しいと主張した者のものとなるという暗黙のルールで
問題なく成立している。

相手が持っているのを見ると、欲しくなって
ちょっとかしてといって自分も試着。

さらにちょっと着てみてと相手に着せて
客観視する。

お互い靴を5足ずつ購入。

うち2足おそろ。
2足は同じサイズが1足しかなく似た感じで妥協。

かばん、靴、服、サイフなど同じものが多いので
一緒に住んだら同じものが貸し借りし合えて経済的な気もするが
とはいえ、いくらなんでも合わないものもある。

貸し借りできないのはブラジャーと男性

ブラジャーはサイズがまったくあわない。
男性は趣味がまったくあわない。

だからうまくいくのであろうか。

上海ナビ!ホリデイ・イン エクスプレス上海ザベイ

上海はタクシー移動するので
基本ホテルはこだわらない我々

今回は1番お値打ちパッケージについてきた
ホリデイ・イン エクスプレス上海ザベイに宿泊

ロビーも割りとキレイ
フロント周りはWiFiはパスワード要らずで使用可
PCも自由に利用できるものがあります

エレベーターはルームカードを入れないと使えません
面倒だけどその分セキュリティーも悪くない

お部屋も格安ツアーで使われるホテルの中では
いい感じ。日本のビジネスホテル程度のクオリティーはあります

バスタブはないけど、シャワーヘッドが大きくて
中国にしては水圧と温度が高くめっちゃ感動!

快適です。

難点はホテル前の通路がバス専用レーンでタクシーが入れないこと。
雨など降るとフロントでも呼んでもらえません。

タクシーがいても、ぼられるので要交渉。

フロントを出て右手へ進むと上海駅なので
ファストフードやコンビニには困りませんが
地下鉄の駅もちょい遠い

無料の朝食がついていますが
アメリカ風中国式なので期待はしないほうがいいです

ちなみに冷蔵庫はなし、ミネラルウォーターは1日1人1本
湯沸かし器、コーヒー紅茶などあり

近くにマッサージなどもないようでした。

”泊まる”と言うことにおいてはお値段以上だと思いますよ

上海いってきました!円安

ninyaのカキコにもあったとおり
上海いってきましたぁ~

スタバのお兄さんの心遣いにキュン[:ハート:]

ずーとずーっとしゃべりっぱなしで上海到着[:ひこうき:]

意外と寒くない。
PM2.5は先週の1/5程度だとか

マスクをしてる人はほとんどいません。

到着は夜だったのですがとりあえず外へ
ZARAやForever21、Bershkaをみてふらふら。

円安痛感!

感覚的には約3割くらい高くなった印象。
円が上がっただけなんだけどね。

でも今回は1日しか動けないので
アドレナリン放出で買いまくることを決意

絶対買うぞ!なにかを。と。

いってきまぁぁす!!と思ったらトラブル!!

ヴェルとのある意味買い付け旅行

気分揚々と出掛けたらスーツケースが開かない!
世界のリモアさん!!

旅はパスポートとお金さえあればなんとかなる!
と思っていましたが、実際開かないスーツケースはただのお荷物

ヴェルにパンツ貸して、、
という事になりそうでしたが、なんとか開きました。。

向かう途中、車が故障ランプは付くわ、、
最初からトラブル続きの出発になりました。。