『ウンコオジサン』にいってくれ。

センセーショナルなタイトルですが・・・・

『うんこおじさん』にいってくれ

っと父。

ウンコオジサン・・・・ぷぷぷっ[:にかっ:]
あぁ~もぉたまらん、私の発想は小2男子並[:がーん:]

さてっと、ハイハイ、運転ね。

目的地にかなり近づいてますよ[:車:][:ダッシュ:]
わかった人ぉ~[:パー:]

ヒントっ[:電車:]コレ[:下:][:下:]

おっ[:ヒラメキ:]駅が見えますね。もうすぐ目的地到着ですよぉ。
川沿いに陶器屋さんがポツポツ見えます。

ハイっ到着です。本日の目的地は陶器で有名な瀬戸市にある盗難除け・・・・・・

『雲興寺(うんこうじ)』さんです。

小2レベルでごめんなちゃ~い[:しくしく:]
我が家には昔から泥棒除けにこの『うんこぉじさん』のお札が裏口に貼ってあります。

このお札が貼ってある出入り口からは・・・泥棒に入られた事がありません。

このお寺、小さいですが、雰囲気のいいお寺なんです

気づきました?『そうだ!京都に行こう』[:新幹線:]ってJR東海のCMを思い出すカンジ[:キラキラ:]

1384年開山・曹洞宗の古刹だそうです。

裏山が遊歩道のようになっていて、秋は紅葉が美しい散策路だそうです。

散策を終えてたおじさんが、汗をかいたのか駐車場で上半身裸、
下はパンツ1枚になってタオルで体を拭いておられました。

最初はズボンを下げ下げして見えたので、立[:○:]ションじゃないかと思いましたが、
扉の開いた自分の車の方を向いていらっさったので、これは違うな・・・とおもいました。

一部始終をじーっと見ていたヴェルデです[:きゅー:]

手を清めて、お賽銭を入れて・・・・泥棒さん、来ないでね。
ゴン太もお参り[:拍手:]
古いお札を納めて、新しいお札をいただきました。

そうそう、牛ロールの「おみくじ」じゃなくてホントのおみくじ引きましたよ。

じゃじゃーん[:キラキラ:]『大吉』[:クラッカー:][:クラッカー:]

願望:改めかえてすればよし。望み事叶い喜び多し
えっ?変えなきゃダメって事?

商売:見込確かなれば儲有り
そりゃ・・・・・そーだろ・・・・・・?

病気:なおる。信心が第一
病は気から?

学問:安心して勉学せよ
まだまだ、勉強しろって・・・・・

争事:思いのままに勝つ
イエイっ[:チョキ:]

恋愛:一線を越えるな
・・・・・・(爆)

誰だぁ??笑ったヤツ。
私は信じるもん。神さまぁ~私は信じてるよ。だって大吉だもん!

お食事中の方、失礼いたしましたぁ[:あげ:][:あげ:]

雲興寺 愛知県瀬戸市白坂町131

旅の準備2

なぜ1泊2日なのにこんなに荷物が必要なんだぁ??

何がはいっているんでしょう??
夢と希望はたくさん詰め込みたい。。

と、思っていたら・・・お仕事ぉ????マジぃ??

今から薬持ってきて???

すみません。行けません。行きたくないです。。

お願いです。ゆっくりしに、行かせてください・・・・・[:しょぼん:]

パフェなのらぁ~@AIBOKU

さぁ~高速に乗っておでかけでしゅよー[:車:][:ダッシュ:][:ダッシュ:]

最近、ヴェルデ目線の写真がお気に入り
助手席はもちろん、この方・・・・・

ゴン太クンで~す[:にくきゅう:]

写真だけ見たら、真冬とは思えない空[:太陽:]
まるでコピペしたような雲ですね~[:雲:][:雲:][:雲:] 車の中は結構あっつぃ[:汗:]

写真をバチバチ撮ったりぃ~ かぼちゃを食べたりぃ~、らじばんだり[:オッケー:]

そう!イエローパンプキンさんのパンプキンプリン。かぼちゃの皮まで食べれちゃう[:ハロウィン:]
甘さ控えめだけど、うんまぃにゃー[:ねこ:]お好みでカラメルソースもあるけど、片手じゃね[:あうっ:]

さぁ~そんなこんなで到着ですぞ。王子様っ[:キラキラ:]

じゃじゃーん[:音符:] うしロールと牛つながりで・・・・

愛知牧場なのら[:うし:]
休日は牛の乳搾りやポニーに乗れたりもするみたいなんだけど・・・・

がらーん・・・・・・

人っ子ひとり、おりませぬ・・・・・

あっ[:びっくり:]ごめん。いたっ[:びっくり:]

ミニチュアホースのパフェ君 5歳♂ 寒いから?服着てました。
体高1mもない、ポニーよりずっと小さなお馬さん。『パフェ』って呼びかけるとわかるみたい[:クラッカー:]
遊んでほしそうについてきます。かわいぃー

ゴン太?ゴン太はもちろん、無関心だわさっ(名古屋弁)

牧場らしい写真でも・・・・と思いがんばりましたが・・・・・

テンションだだスベリ・・・・[:下:][:下:]
くそぅ。ゴン太が楽しいかと思ってきたのにぃ・・・・[:きゅー:]

でも帰りに、こーんな赤ちゃんみたいなかわいい寝顔を見せてくれたので満足[:love:]

って、すべて私のエゴです・・・・ハイ。

何かのTVで『モ~モ、大好き』という合言葉を言うとソフトクリームが
¥50だか¥100安くなるっていうのを最近見た記憶があるので、
ソフトクリームでも食べて帰ろっかな[:アイス:]

って思ってましたが、鼻水が飛び散るくらい寒かったのでやめました[:雪:]

愛知牧場、意外に近くて、ちびっ子のいるご家庭なら楽しめるんではないでしょうか。
自然体験?動物ふれあい系です。ぜひどうぞ[:車:][:ダッシュ:]

愛知牧場 愛知県日進市米野木町南山977 TEL:0561-72-1300

商売繁盛~グルメ編@おちょぼさん その2

さぁ、参拝の後のお楽しみ、おちょぼさんグルメのご紹介[:びっくり:]

名物としては草餅、ナマズ料理、お漬物なんかも有名ですが・・・
やっぱ数十店舗ある串かつ屋さんははずせないでしょう。

こんな風に揚げているのをみなさん立ち食いで食べてます。
食べた後、串の数で精算するシステム。どれでも1本¥80

味噌カツにしたい場合は、串かつを手に取り、自分で土手煮のお鍋にドボンとつけて食べます。

そういうカンジが苦手な方は店内でゆっくり食べることも可能ですが、
だんぜん立ち食いのほうが人気です。今日は店内でいただきましたぁ[:拍手:]

父はかつて、チョボラーだったので、おちょぼさん門前町全部のお店の串かつを食べたそうです[:ぶた:]
その結果、東鳥居入って一番最初の左側にある『京や』さんが一番好みだったということで
私は『京や』さんしか食べたことがにゃいんです。

お好みですが、甘めのお味噌が好きな方には、ココが父いわく、No.1だそうですよ[:キラキラ:]
ちなみに父はまったくグルメというわけではないので、あしからず[:にひひ:]

そしてチョボラーには超有名[:びっくり:]隠れ名物・佐溝屋さんのたいやき

いっつもすごーい行列なんです。10個、20個買う人は当たり前[:びっくり:]
で、今日はだーれも並んでないように見えるでしょ?

見えますか?本日終了
おじいちゃんとおばあちゃんがフルスピードで焼きまくってるのに?

そう。予約でもういっぱいなんです[:ぎょ:] あぁ~今日は購入不可能です[:しくしく:]
外はカリカリ、でももっちりとした皮が最高[:キラキラ:]あんこはあくまでも皮を引き立たせる名脇役[:びっくり:]
あぁ~食べたかった[:しくしく:]

こちらも東鳥居入ってしばらく行った右手です。

そして、新名物になりそうなオーラ抜群だったのは・・・・

東鳥居入って右手の『諏脇屋』さんの店頭にある 
やすふく商店(工場)の卵卵ぷりん(らんらんぷりん)[:プリン:]

カンのいい方はもうお気づきですね?そうなんです。私・・・・
東鳥居から入って、東鳥居に出るんです[:オッケー:]

そんなどーでもいい事はさておき、このプリン、たまご屋さんが作ってるようです。
同じやすふく商店さんの、手作りカステラは売り切れでした[:しくしく:]

この卵卵プリンについてはお持ち帰りなのでまだ食べてませーん[:にかっ:]
食べたら特別枠でご紹介しますのでお楽しみに[:音符:]

千代保稲荷神社 岐阜県海津市平田町三郷1980 TEL:0584-66-2613

商売繁盛~祈願編@おちょぼさん その1

お天気もいいので、遅ればせながら岐阜県まで初詣に行ってきましたぁ[:車:][:ダッシュ:]

東海大橋の途中で岐阜県に入ります。

あれはどこの山でしょう?養老山脈?
雪帽子。とってもキレイに見えます。約1時間くらいで到着ぅ。

わぁ~!人でいっぱい。スーツのサラリーマンも多いなぁ。
おいしそーなにおいでいっぱいの門前町をダッシュで抜けて、なにはともあれ参拝しなくちゃね[:音符:]

おちょぼさんとは商売繁盛で有名な千代保稲荷の愛称。

一応、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並んで
日本三大稲荷の1つです。

三大稲荷の割には伏見稲荷や豊川稲荷に比べると
若干小規模ですが・・・・若干・・・・[:はてな:]

まぁ・・・[:汗:]規模はさておき[:汗:]
室町時代からある由緒正しきお稲荷さんなんです[:きつね:]

ちなみに毎月、もしくは月2でおちょぼさんに行く人を
チョボラーと呼ぶのは私の周囲の人だけでしょうか?

お商売をしてる人には結構いますよ。チョボラー。

鳥居を抜けるとお供えが売ってるので購入。

稲藁で結んだきつねさんの大好物
おあげろうそくセットで¥30[:きつね:]

そーいうシステムなんです。

さぁ、社殿?に到着です[:拍手:]

おあげを備えて、お賽銭を投入、名刺を置いてきたりします。
誰のお願いかわかんなくなっちゃうもんね、お稲荷さんも。

自営業さんも多いけど、営業職の方も多いですね~
ヴェルもモチロンおいてきましたよ、名刺[:拍手:]

拝殿前には、おあげの山ができてました。[:きつね:]さんも大満足でしょう[:あげ:][:あげ:]

ちなみに、このおあげは、おさがりとして拝殿裏手に置いてあり
希望者は持ち帰ることが可能です。

そしてコレが重軽石
1.一度両手で石を持つ
2.願いが叶うなら軽くまたは重くなってくださいと念じて再び持ち上げる

その重さの程度で願いが叶うかどうか占うんだって。

おちょぼさん、結構お気に入りスポットなんです[:きつね:] その理由は・・・・その2へ続く~[:にかっ:]

千代保稲荷神社 岐阜県海津市平田町三郷1980 TEL:0584-66-2613

雪山活動@鷲ヶ岳スキー場

本日は鷲ヶ岳っす。

名古屋から約1時間。インターすぐ。
めっちゃ便利[:にかっ:]

天気はよく、晴天なり[:太陽:]

いつもお昼を食べることはないけど、
ここのデザート達はなかなか(´∀`)[:love:]

疲れてないが疲れたからだに糖!!!投入って感じ!![:ケーキ:]

鷲ケ岳スキー場 東海北陸自動車道[:右:]高鷲インターから3分

モーグル引退します!(;_;)

5年ぶりに登山活動

コブ大好きでモーグル合宿まで行き、
毎週登山活動していましたが、全くすべれない(;´∩`)

寒さとの戦いになってしまいました[:雪:]

体力低下のため、1本すべったら、はい、休憩でしょ!?
はい、かんぱぁい![:ワイン:]

ある意味セレブスキーっす