またまたメキシカン@エドソン日記

今日のエドソンクッキングはアラムレ

玉ねぎ1個
ピーマン1袋(5個入)
鶏ささみ1パック(約5本)
ベーコン1パック
厚切りハム1パック
スライスチーズ1枚

スライスチーズ以外をフライパンに入れ
炒める。

塩コショウは適量
火が通ったらお皿に移し
スライスチーズを混ぜる
トルティーヤに巻いて食べる。

ここで勘のいい方はお気づきかもしれないが
エドソンは買ってきた材料を全部入れる。

分量は関係ない。
さらに味見をしない。
目で味見をするそうだ。

特に変わった味付けをするわけではないので
当然フツーにおいしい。

細かく切ってご飯も入れたら炒飯的な味。
本物のアラムレをだれも食べたことがないので
正解はわからないがおいしいよ。



簡単クッキング@エドソン日記

IMG_5003.jpg

ホームステイっ子のエドソン
徒歩でスーパーに行き、何やら買ってきた。

トルティーヤ、ハム、チーズ

ホントはスライスチーズが欲しかったけど
見つけられなかったんだって。

作るのはメキシコのちびっ子大好き
ケサディーヤ

フライパンでトルティーヤを焼き
温まったところでチーズを乗せる

チーズがとけたらハムをはさんでできあがり。

簡単おいしい。
エドソンいわく冷めてもおいしい
メキシコのお弁当

お料理苦手な方もこれなら安心。

Jr.モーグルレッスン参加

はい!
日々鬱状態になりかけなわたし。

大会も始まり、グループラインでは結果などが
“ライン!ライン!”と送られてくる。

はぁ、、怪我していなかったら、、、と、
“たられば”か、ため息か。。

休日ともなるとすることもないので
仕事にいくかお昼過ぎまで寝ている。。
これじゃダメだ!!ダメ人間になってしまう。

と、いうことで選手の皆様は大会シーズンなので
日曜だけ開催始めたチームのジュニアのモーグルレッスンに参加。
久しぶりにちゃんと滑った気がする。

チビはレストハウスで1人寂しく
期末テストの勉強をしている。

でも、”家で勉強するよりはマシぃ。。
だって家だといつもため息しか聞こえてこないもん”
と言われた。

彼女とわたしの性格の全く違うところは
“何くそ根性”の有無。。

わたしならみんなが大会にでて
成績をだしているのを聞くだけでイライラして

何くそぉ!と思うけど、彼女はそういう感情は全くない。。
逆に”◯◯ちゃん!すごぉい!がんばってるぅ!”と言う。。
どちらがいい子なんだろう。。

メキシコクッキング@エドソン日記

IMG_5002.jpg

今日はホームステイっ子エドソンが
夕飯にメキシコ料理を作ってくれるって。

トマト2個と玉ねぎ1/2個をざっくり切って
ニンニクと一緒にミキサーへ。

フライパンにマーガリンをいれて
ハムを炒める。

そこにミキサーの中身を投入。
塩コショウしてパクチーと
サワークリームを入れて5分煮込む。

沸騰したお湯にチキンキューブを入れ
スパゲッティを茹でる。

合わせてできあがり。

スパゲッティ・ロッホ(赤いスパゲッティ)
パクチーは食べず香りを移すだけなんだって。

割と優しい味。
パクチーは得意じゃないけど
うっすら香りを移すだけならいい感じ。

おばあちゃんの味なんだって。

助手を務めたチビドラさん。
英単語と日本語の単語でがんばった。

2人共、危なっかしくて
私は何もしてないのにグッタリです。

割と重労働@エドソン日記

IMG_4999.jpg

ホームステイ中のエドソン??

3ヶ月となると生活。
だから彼の要望も短期とは違う。

学校までの行き方やご近所だけでなく
定期券の買い方やお値打ちランチ情報まで。

その中でも彼的にぜったい外せない要望が
定期的にサッカーがしたい。
ジムにも通いたい。

彼は前回、日本に来た時、メキシコから
ダンベル持参できたくらいだからね。

自宅から公共交通機関で通えなきゃ
1人で行けないからそれも考慮。

サッカーはフットサル場の個人参加と
フットサル場の人に教えてもらった
YOUばかりのフットサル同好会。

ジムは費用も考えて、
名古屋市のスポーツセンター

どちらも一緒に行って、説明受けて
下見して、行き方を教える。

いつも車移動だと知らない事がいっぱいある。
いろんな事を聞かれるが、
一応日本語の勉強にきてるので日本語で言うが
わからないと英語で説明。

時々、こちらの頭が英語を拒否し
フリーズする。なーんも出てこなくなる(^^;

とにかく、午後からあちこち歩いて
アクバルでカレー食べて、熱田神宮行って
フットサル場行って、スポーツセンター行って。

なんか思いのほか疲れた。

夕飯はホットプレートで餃子を作った。
なかなか好きそうだった。

あっ!エドソン、初おみくじは
大吉でした。

アナログな私、デジタルな彼氏さん

image1_4.jpeg

彼氏といっても、
もちろん私の彼氏ではないお話

ケガをしたチビはまだ冬休みというのもあり家でゴロゴロ。
気分は私も彼女も塞ぎっぱなし
2人で数え切れないため息をついています。

目標が見えなくなった彼女。
楽しみがなくなった私。。

怪我だから治るのですが、いつか笑い話になるよ、、
と慰めあっている最中、一通のラインがチビのもとに。。

チビの彼氏さんから。。
まだ続いているんです。

11月は横浜デート、カナダに行く前には成田まで見送りにきて
プレゼントを渡す彼。。
今度は”ディズニーシーの入場券”

もちろん親のお金だろうが、、、
ディズニーシーにいく話はでていたみたいで
私が探していたのですが、
今のご時世チケットをオンラインで相手に送れるのね。。
時代はデジタル化だよ。。

ということで、固定ギプスをしたまま東京にいき、
迎えにきてもらいデートを楽しんだらしい

“おみあげぇ”ともらいましたが、
心底チビの笑顔がお土産だと思いましたわ。

YOU待ち@セントレア

 
 

今日から3ケ月ほどホームステイにくる
YOUを迎えに空港へ。

だいぶ早めに着いたら30分の到着遅れ。
本とスタバを買って、
まったり待ちモードに入ったら
来た!!

4年半ぶりの日焼け嫌いな
真面目メキシコ男子、エドソン??

リバプール大学??を卒業し、
秋からミュンヘン大学??の大学院へ。
その間に日本で語学学校へ??

さて、これからはじまる私のママ生活。
どうなるでしょう。

ふかひれ炒飯@港区『豫園』

名古屋の中華街?なんてうわさもある
港区築地口の交差点

そのうちの一つ、豫園さんで
フカヒレあんかけ炒飯定食   1,390円

これすごくおいしい。
ご飯は炒飯になってて味しっかり。
ふかひれもこのお値段なら十分。

ハーフのラーメンが付くけど
なくてもお腹いっぱい。

単品がいいな。
また行きたいです。

すっごいかわいい東京土産

ル・ビエの東京駅限定マカロン
いただきましたー

東京マカロンと日本の冬マカロン
どれもきれいですっごくおいしい。

箱を開けた瞬間からワクワクして
どんな味か想像して
どれにしようか迷って
食べて幸せ。

こういう名古屋土産あればいいのに。
ごちそーさまでした。


いと悲し、、シーズン終了!!

image1_3.jpeg

ちーん。。

富山で転び、精密検査を受けた。。
診断は外側不全骨折、前十字靭帯損傷ほぼほぼキレかけ。。

三年前、私は半月板損傷と内側側副靱帯断裂。

なんか、、シンクロ。。
わかる、、2週間取れないギプスの辛さと痒さ。。
1番大変なのはお風呂。。

やっとギプスが取れても関節がかたまっているから
リハビリの痛さ。。
わかるよぉ〜わかるよぉ〜。

全ての遠征の手配をキャンセル。。
本人が1番つらい、、、のか??
私もつらいぞ、
この一年かなりお金かけてるからなっ!!