ピカソ祭り

IMG_4466.JPG

家どこ?って聞かれたら
ピカソの近くと答えると意外と通じる
今やランドマーク化している
ご近所パン屋のピカソさん。

朝から騒々しいなーと思っていたら
お祭りでした。

舞台があって、いろんな演し物があって
食べ物もあるよーって感じ。
今年で2年目だと思います。

チビドラさんも行きたいと言うので
明るいうちに行ったら割と暑くて?

チビドラさんは演し物をじーと見てるので
耐えられなくなり、1人で帰宅。

ウチの窓からでもチビドラを探せる距離。
さすがに迷わないだろぅ。

暗くなり前に迎えに行ってうちにいると
ドンドンと響くような太鼓の音。

ちょいと覗くと明るい時間とは違い
人がいっぱい。
盛況です。

静かになった所で通りかかったら
鳥重さんの唐揚げや焼鳥?も
嬉嬉屋さんの焼きそばやお好み焼も
大幅値下げ!!

大人買い祭りしました。

大阪ぁ旧友との再会

image1_9.jpeg

今回の目的は大学の同級生と会うこと

最後にみんなで会ったのは四年前。

なかなか会えず。。
ゆっくり話したいとのことで
あとの2人は関西に住んでいるのにお泊まり会。

大阪の駅近のホテルを取り、
リクエストは”レイトチェックアウトで”

ゆっくり話せるように
キッチン付きの和室付きのスーペリア部屋

三時に集合して部屋。
ちょっと飲みに行こうとでかけ
帰ってきてダラダラ喋り続け

ダラダラ喋り続け


喋って完徹したの久しぶり。。
どんだけしゃべることがあるの??
と思いますが、それだけ過去があるんです。

そして、自分はおぼえていないが
他人が覚えていることはよくあります。

京都で食す!

image1_8.jpeg

お一人ぶらり旅だからなにをたべよぅ、、、

結果落ち着いたのは
木屋町三条にあるタルト専門店キルフェボン

昔は名古屋にもあったんですがね。。
で、桃のタルト

あとはデパ地下にいき
京都和菓子を少しづつ買ってたべよう!

満月の阿闍梨餅
これは郵送までしてしまいました。

次は仙太郎のあぶりみたらし
たまたまなんですが、レギュラー選手だったのですが
夏の間は販売されておらず今日から再販売

あと、大大大好きな出町柳のふたばを食べたかったのですが
時間があわず、、断念したので仙太郎の豆餅でがまん、、、

あ、あとマールブランシュの抹茶ラングドシャを食べて
京都スイーツは満喫したよぉ〜

ロマンティック!?星空観察

IMG_4460.jpg

チビドラさんの夏休みの宿題も追い込み中。

今日、夏休み新聞を完成させ
残すは読書感想文と星空観察。

最近雲が多く、観察が延び延びに。
昨日も三重まで行ったが見えず。

今日の星空指数は
愛知80% 三重60% 岐阜100%

という訳で岐阜公園へ。
知らずに来たけど、夏休み中は
22時半までロープウェイ動いてる。

ラッキー!
ロープウェイに飛び乗って岐阜城へ。

今日は涼しいけど、上にあがると一段と涼しい。
ちょっと寒いくらい。

岐阜城は岩山のお城で空が開けて
星が見える場所は多くない。

なので、仲良しカップルの語らいの真ん中に
見て見ぬ振りして、突撃。

あーでもない、こーでもないと大きな声で
わーきゃーやってると、いつのまにか
我々だけに…。

1、2等星はかなり見えて、すごくいい。

「夜景が綺麗だね」

とチビドラがイケメンみたいな事を言うので
いつか彼女と来たらいいね!と言ったら
「おばさまとまた来るわ」ってオバ殺しめ!

夜の金華山、なかなかいいですよ。
ちなみに9.10月は土日のみ夜間営業です。

お一人様京都の旅

image1_7.jpeg

京都に行こう!

と、新幹線に飛び乗り、さあ!どこにいく?
先日テレビでたまたま放送していた世界遺産の二条城へ。

大政奉還がおこなわれた二条城。。
テレビで得た情報をもとに確認。。

うーん。凄い。。

さ!次は、、
北野天満宮。。。
菅原さんね!!

さ!次は河原町!
よく学生のときオールであそんだ木屋町、先斗町。。

25年たっても、よく遊んだクラブとバーも健在!
ほんと学生のころ遊び倒したなぁ、、、

さ!次は祇園。
祇園マハラジャもまだある!

さ!最後はやはり、鴨川で昔の思い出をおもいかえし、八坂まで満喫。。
やはり、鴨川をみると泣けてきます。。

楽しかったなぁ、大学時代。

京都お一人ぶらり旅

今日に住んでいたのは四半世紀前。

特になにをするわけでもなく、なにも決めず
泊まるところにだけ予約してぶらり旅

まずは荷物を置いてから考える。。

どこにいく??
ノープラン。。
昔を回想しながら出かけよぉ〜

豪華な差し入れ

IMG_4456.jpg

昨日、一色のうなぎの名店に食べに行こうとしたら
ひっくり返るほどの大行列で
食べられなかったー

って愚痴ってたら、
差し入れいただきましたー!

しら河のひつまぶし。
お持ち帰り。

お店で食べるほど、美味しくないかも…
なーんて言って持ってきてくださったけど

何言ってるんですか、
こんな豪華な差し入れ♡
嬉しいに決まってる?

あっという間にペロリ。
ごちそうさまでした!

世の中はお盆ですね

image1_5.jpeg

毎日の通勤時間が大幅短縮

残念ながらお盆やすみではないので普通に勤務ですが、
今日はレディースデーなのでお休みしまして
大人の夏休みウォーターです。

一緒に飛ぶのはお子様が
オーストラリアに行ってるママさんと。
子供が居ぬ間にです。

平日なので人もあまりいないので
無邪気に楽しんでしまいました。

伊勢の隠れ名物「ぱんじゅう」

お店の外に偶然いたら、若い女の子が
”北海道からこれ買いに来ました~”
と言っていたので買ってみた。

といってお土産いただきました~

ぱんじゅうとはたこやきっぽい半球型の大判焼の生地の中に
いろんな味のあんが入っている伊勢発祥と言われる郷土菓子

私は初めて知りました。

こしあん、紫芋、伊勢茶、つぶあん、
栗、豆乳、カスタード、かぼちゃ

一口サイズだし、あれもこれも食べたくなるので
食べすぎ注意!

伊勢のお菓子といえば赤福!
と思ってたけど、こんなのもあったのねー
ごちそーさまでした