ポケモンGOの聖地

なぜかしら新しい店舗の入り口に人だかり、、

前から不思議だったんだけど
みんなスマホを片手にしてるから
"ポケモンGOじゃないの?”と話していましたが、
最近19時ぐらいになると20人ぐらいいるようになってきた。

そんな大通りではないし、商店街の一角なので
店の前だけ凄く繁盛しているみたいな感じ。

あまりにも気になったので1人を捕まえて聞いたところ、
どうやら18時30分から19時までに現れるレアキャラがここに居て、
倒すと何かが貰えるらしい。。

ポケモンGOをやってない私たちには
全くわからないけど、、、

ポケモンGOってもう廃れたんじゃないの??
まだやっているんだ。。
しかも店の入り口にレアキャラ??

新定番になれるか!?プレスバターサンド

IMG_4135.jpg

東京土産いただきました♪

プレスバターサンド

最初は東京駅構内でしか買えなくて、去年は行列
今もひとり3箱までしか買えないらしい。

封をあけるとふわっとバターのいい香り。
縦横45ミリ、高さ20ミリの少し高さのあるクッキー。
食べると思った以上にサクサクで、
鼻からバターの風味が抜ける。

濃厚だけどバターくさくないフレッシュなバタークリーム
+バターキャラメルクリーム。
クッキーの内側に薄くチョコも塗ってある。

このクッキーには珍しい挟み焼製法で、表面に入れられた模様は、
ただのデコレーションではなく、
力学的に割れやすく、食べやすいようにくぼみになってるんだって。

すごく手間がかかっていて、
しかも全部のバランスが絶妙。
日持ちは約2週間。

ちょっとこじゃれ感もあるし
東京土産の新定番になれるかも!?

ごちそーさまでした!

突然!

IMG_4133.jpg

最近、身体が疲れてるなーと思ってたので
ここ5年で初めて、予定はないけど
今日はバレエを休もうと決めていたら
突然の発熱。

ビックリ!
自分でシグナル発してたのね。

たくさん寝ます。

名古屋名物コメダ珈琲もの

image1_4.jpeg

こんなものが売っているなんてしらなかった。

コメダのパンとナッツ

食しましたところ、、、

“うん、これはトーストしてたべるパンだな”
生食パンではない。

これを軽くトーストしてバター塗ったら美味しいでしょう!

ひさびさtomocchiと@焼肉館

割とチビドラさんが忙しいので
なかなかtomocchiたちと食事する機会がなくて久しぶり。

会ってはいるんだけど、チビドラさんのお迎え等、業務連絡ばかり。
久々に時間を合わせて焼肉。

最近、チビドラが肉肉言います。

私の好きなのは焼肉館のてっちゃん。
ペラペラでほんとに大好き。
個々の以上のものは私は食べたことありません。

みんなでおしゃべり。
もちろん話題はチビドラさん。

最近、本を買ってもらうハードルは低いということを覚え
いろんな人に面倒見てもらっているのをいいことに
よくわからない理由を言って順番に本をねだる。
本ならいいかとみな買う

先日彼は
”今日は誰にしようかなぁ~♪”
と鼻歌を歌っていた。

わかっていても結局みんな、
まぁ本ならいっかと甘くなるのである。

センスあり??初カート!

チビドラさん、初カート。
乗る前にアドバイス。

いきなりぎゅっと彼の足を踏んで
”こういう風にブレーキ踏むんだよ”

するとブレーキの練習で早速発揮!

”カートの経験者ですか?
普通あんな風に最初からブレーキ踏めないので”
と係の方に褒められた。

いいえ、彼は足を踏まれただけです。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

桜の次は…

IMG_4129.jpg

気持ちのいい季節。

桜が終わるとハナミズキ。
この季節がすごく好き。

日本からワシントンに桜の木を送った話は有名だけど
そのお返しにアメリカきらハナミズキを贈られたって話はそれほど有名じゃない。

不思議なくらい桜が終わると急に咲き出す感じ。

チビドラさんもこの花の名前は完璧。
なぜなら鼻水+木と4才の時に覚えたから。
そんなことは忘れないのね。まいっか。

花言葉は返礼、私の思いを受けてください。など。

美味しい珈琲が飲めるお店で…


久々、ninyaさんとミーティング
ninyaさんのモーグル雪山活動が盛んになってからというもの
ご多忙につきお会いする機会がめっきり減った。

そんなご多忙ninyaさんからのご指定
カフェ・フィユ・ドゥ・ヴァンサンヌさん

珈琲がおいしい喫茶店。
喫煙可。

こちらはオレグラッセ600円
上が濃いコーヒー、下がミルクの二層仕立てで、
「かき混ぜず、そのままで飲んでください」とのこと

氷も入っておらず、へぇー珍しいなと思って飲んだら
おぉ!グラスを傾けて口に入れると
ちょうど良い感じで入ってくる!

初体験だけどおいしい!

メニューはコーヒー中心で、ケーキとパン系の食事

この日は満席。次から次へとお客さんが入れ替わってました。
カウンターに座ったので店員さんの作業を見ていたけど
忙しい中でも、すごく丁寧にひとつひとつの作業をして好感が持てました。

カフェ・フィユ・ドゥ・ヴァンサンヌ
名古屋市中区栄3-23-14 TEL:052-262-1156