カプリコに顔でたー

私はすごく好きと言う訳でもないのに
よく買うのがカプリコ

すごく好きではないと言いながら
週に3~5本程度食べるので
実は結構好きなのかも・・・

と最近気づいた。

なんだこれ?
顔出た。

初めて知った。
この子の名前は「かぷスケ」

出会えたらラッキーという占いらしい。

クリスピーチョコに書いてある子は「Zくん」というらしい。
統一感がないのはなぜだろう。

でも、確かにちょっと微笑んでしまうかも。
今度からいるかも?と気を付けて食べよう

初滑り!@ウイングヒルズ

いよいよシーズンはじまりました。
もちろん雪はないので人工雪ですが、

またこの季節が始まり、毎週末道具の出し入れ、
朝昼のご飯を早朝から作り、帰ってくると大量のお洗濯

の生活が続きます。。

自転車の乗り方は久しぶりでも忘れないというが
スキーは忘れます

初滑りということもあり、全く滑れず。

さすがにちびは、お金をかけただけのことはあり
もう私をはるかに上回る上手さ、、、

”もっとちゃんと滑りなよぉ〜。皇室すべりになってるよ”
といわれる始末でした。

私も母校70周年記念式典いってみた

中学校の70周年記念

40周年のときは運動場に野外ライブさながらの式典
50周年はナゴヤドームを借りきってライブさながらの式典

?70周年?
こんな地味でいいの??

まあ、そこは、、、

たかが3年間を過ごした中学校生活だが、
私の人生の中の礎となった3年間。。

楽しかったし、今でも同級生のつながりは強い
(山登りしちゃうぐらいだし)

自由だったなぁ、、
好き放題やっていた3年間、、

母校の70周年、行ってみた

ninyaさんからお茶のついでに
とのお誘いを受け久々母校に。

70周年の式典と聞いたが
昔の周年と比べると
全校集会?って感じ

久々に校舎の中も探検

こんなだったか?
自分の記憶との間になんか違和感。

知ってる場所なのに知らない場所みたい。
なんだろ。この感じ。

同じく当日にninyaさんから呼びだされた
生徒会長と3人で本日のメイン・お茶へ

最近の母校やお受験事情
それからいつも通りのだらけたトーク

こちらはめっちゃ楽しみました。

お持ち帰り!まつ田せいこ丼@福井「まつ田」

去年、福井に食べに行って
超超気に入ったまつ田せいこ丼

セイコガニとは越前蟹のメスで
この時期お腹に卵を抱えている。
身の味も濃いからめっちゃ好き。

つまり、まつ田さんのせいこ丼¥3500

内子、外子、脚のほぐし身が惜しげもなく、
2ハイ分盛られている。

のお持ち帰りをお土産で!

自分で盛ってみた。

あぁぁ~やっぱすんごくおいしい。
内子が特にたまらん

ご飯もかにのガラから取ったお出汁で炊いてあるので
めっちゃ風味豊か。

シーズン中にもう一回食べたい・・・

魚屋の喰い処 まつ田
福井県福井市蒲生町16-7-1 TEL:0776-89-2740

福井土産!冬限定の水ようかん

夏の和菓子をイメージさせる水ようかん
福井では冬の食べ物

私はこの福井の冬の水ようかんが大好き。

福井の冬は冷蔵庫に常備してあって、給食にも出るとか。

お土産に。
と水ようかん4つ。

私の福井の水ようかん好きを知ってるなんて
どんだけ私のこと好きなんだー。

まずは真空パックではない
福井市の久保田から。

黒糖も感じつつ喉越しスッキリ久保田

味をかみしめつつ、つるんつるん

5分も立たず、ペロリ。

水ようかんは飲み物です。

レオタード買うなら@フェアリーマジック

来月ちびすけが初めてのトランポリンの県大会

モーグルのために習っていたトランポリンだったのに
まさかの大会まででるとは、、

ってことで急いでレオタード購入。
さすがにサイズ感がわからないのでネットでは買えず、、

名古屋で検索したら一軒ぐらいしかヒットしなかった。

栄のフェアリーマジック さん

通販もしているが店構えは雑居ビルの二階、、
怪しい、、、店員さんも男性、、、、

でも、品揃えは豊富。

最初は”そんなに着ないから安いのでいいんじゃない?”
といいながらも質感、デザインをみてると
結果お値段が高い方に高い方に、、、

これ、着なくなったら仮装??

”浅倉南!44歳です!”になるのか?

Fairy Magic
名古屋市中区新栄2-4-2 コダマビル2F TEL:052-242-8353

3Dが過ぎる!盛りすぎネイル

お気に入りのネイリストちゃんが
福井へ旅立ってからというもの
なかなか素敵なネイリストちゃんに巡り合えず

そうなるとデザインを選ぶのも

見知らぬネイリストちゃんと
長時間向かい合わせるのもキツイ

だからどっちも回避し、最短で終わる方法。

ワンカラー on ビジュー盛

色を考えるのみ。
ここ最近こればっか。

先日、男性美容師さんに

”3Dが過ぎる・・・” と。

確かに。どんどん盛り盛りになってるし。
でもこれでパンもこねるし、なんら不都合ないのよ( ´艸`)

3Dが過ぎるネイル万歳