笹でくるまれた
あんの入ったヨモギ団子
笹団子
ヨモギの味も色も濃くて
混ざりもんなし!って感じ。
地域によって形が違うそうだけど
新潟土産の定番。
おもちがすごーくもっちりでおいしー♪
ごちそーさまでした。
さわやかのハンバーグでおなか一杯なのに
その足で名倉メロン農場さんのカフェへ
メロンババロア目当てだったけど売り切れ(´;ω;`)
なのでメロンパフェにメロンゼリー
おまけにメロンジュース
あるもん全部持ってこい!(笑)
パフェの中のシフォンケーキもメロン味。
こんなにいっぱい食べると逆に売り切れだった
メロンババロアがどーしても食べたくなるのはなぜでしょう。
温室を利用したカフェスペース
おしゃれで落ち着く。
冷房の近くがBESTポジション
可睡斎 → さわやか → メロンババロア
は定番コースになりそう
お盆期間は平日も営業していましたが
基本、土日祝のみの営業です。
お出かけ前に確認してね
名倉メロン農場 静岡県袋井市山崎4334
静岡が誇るハンバーグレストラン
「さわやか」に行ってきました。
チェーン店で32店舗、全てが静岡県内。
だから県外の人には馴染みがなく、
静岡県民のソウルフード。
静岡に行かなきゃ食べられないというのも魅力。
可睡斎近くの袋井店へ
平日の12時半ごろ待つ覚悟で行ったら案の定22組待ち。
だが、このために来たので待つことに。
約1時間後、やっとありつけた!
2時間は覚悟していたのでほっとした。
オーダーはもちろんげんこつハンバーグ。
中は赤い状態、肉汁たっぷり炭焼きハンバーグ
ソースは定番だというオニオンソースで。
ハンバーグというより肉って感じ。
ドイツのハンバーグに近い。
そしてこのオニオンソースがすごくいい。
とにかくずっしり食べごたえがすごい。
「炭焼きレストランさわやか」
静岡に来たら食べなきゃならないものが増えた。