何があったのだろう

株主優待券絶賛消費中~

なのでお昼は銀たこさん
外かり中ふわですごく好き。

だから株を買ったんだけどね

さぁ食べよ~と思ったら、何か不思議な声?音?

なんだろうと思い外に出ると、
めっちゃ泣いてるの女性が。

すすり泣くような声をころすような感じじゃなく
まさに慟哭。

嗚咽交じりに声を上げて、天を仰ぎわぁわぁ泣きながら
よろよろ歩いてる。

あまりに泣いているので、
何か声をかけるべきかと悩みながら
しばらくついていくと、

私を不審に思ったのか、わぁわぁ泣いたままで
ヨロヨロだけ早足に。

それだけ冷静なら大丈夫だね。
ごめんね。悪気はなかったんだよ。
何があったんだろうね

と思ってたこ焼きのもとへ帰ると
冷めてた (-“”-)

何があったか知らないけれど
泣ける・・・・・

おほほ会行って来ました@河文

毎年恒例の学校行事
わたしが”おほほ会”とよんでいる
学年のママたちによる食事会

小学の低学年は行っていたが
高学年になってきてすっかり不参加でした。

が、中学生になりPTAの役員になっているので参加。。。

受け付けまでするガチ参加。。

おほほ会といいながらも
行ったらそこそこ楽しんでしまう。

今年は100人参加もしていただき、場所は河文さん。
ママ会にしてはかなりな人数でした。。

もう7年目になれば知っている方ばかりになっているので
”おほほ”と笑うこともないかも、、、

オフシーズン練習会ぃバスケ編!

今日は陸トレ。。のはずですが、
気分を変えて軽くトレーニングしたあとバスケ。。

バスケ久しぶりなんですけど、、、

しかし、体力がないのですぐ、

”かわって、、、”

オフシーズンになってから全く運動してなかったので
すぐ心臓がパクパクします。

ご飯がススムランチ@馳走和醸 すぎ

堀川沿いの馳走和醸 すぎ さん
ランチでおじゃましました♪

扉を開けると飛び石、玉砂利
雰囲気いい。

カウンターと個室がひとつ

エビのごま豆腐?と山かけナス
つるつるぷるぷるのジュンサイが季節を感じる

おだしの味がめっちゃいい。
もっちり豆腐がおもちみたいで
食感を感じるくらいな大きさのエビがおいひー

最初からテンション上がるぅ。

FullSizeR.jpg

甘鯛 葛打ち 芋茎(ずいき)汁

やっぱ濃い目のお出汁が好み~
甘鯛も口に入れると鯛の味がぶわっと広がる
んまーぃ

FullSizeR.jpg

おつくりはヤイトカツオ 水だこ 鯛 あじ

「ヤイト」とは、関西でいう「お灸」のことで、
鰹のおなかに、ヤキをいれたような斑点があるから、
ヤイトガツオってゆーんだって。

皮はふわんと香ばしく、脂がのってこれはもうトロ。
あじもめっちゃうま。

下のツマにもドレッシングがかかっていて
めちゃおいしく食べられる。

ツマ自体もシャッキシャキのピッカピカ
キラキラ光っているみたいで
大根の味がするけどホントは違うのかも?と思ったほど(笑)

FullSizeR.jpg

八寸?って思ったこれがめちゃランチっぽい。
ご飯と一緒に出てきた。

全部おかずがなくなってからごはんとおつゆ。。。
みたいな懐石結構あるよね。
それがあんまり好きじゃなくて~とご主人。

すごくわかるぅ~。

中身はどれもご飯がススム系。

半熟卵、モロヘイヤのお浸し、牛の時雨煮
カレー、メヒカリの干物、アジ、アグー豚コロッケ

すんごいガッツリ。
ご飯はおかわりできるよ。

FullSizeR.jpg

デザートはフルーツと最中。
フルーツのおいしいけど、おもち好きな私は
最中に夢中。

FullSizeR.jpg

パリっと焼かれた最中の皮に
赤玉ポートワインで炊いた小豆と白玉

食べると皮の香ばしい香りが鼻から抜けて
甘すぎない小豆ともっちり食感。

おなか一杯だったのに、おもちまで食べちゃったので
はち切れそうになった。

ぐ・・・苦じぃ。
が、あー食べた食べた。と思える満足感でいっぱい。

夜はランチとは違い、お酒を飲ませるモノが出てくるんだって。
のんべいさんはヤバイかも~♪

馳走和醸 すぎ 名古屋市中区丸の内1-12-23 TEL:052-231-1901

Maker’s Pierに行ってきた

Maker’s Pier(メイカーズピア)は港区金城ふ頭、レゴランド横にできた
「モノづくり」をテーマにした商業施設

プチキッザニア的なものやワークショップなど
いろんな体験もできるらしい。

体験以外は食べ物中心

ゴンちゃんも一緒だったのでテラス席のある
農協さん直営の“グリルみのる”さん

日当たりよすぎ(笑)
日陰欲しい

ローストポーク&ビーフ

ローストポークはあっさり。
ローストビーフがいいな。

食後にMILKISSIMO(ミルキッシモ)のジェラート

ミルキッシモミルク&ピスタチオ

おいしーけどこの暑さ
すぐとける

いそいでペロリ

無理して小さめかったスカートのウエストがきつい。

うーん。レゴランドもここも、どーなのかねぇ
ここは特に宣伝不足?

6月ですよ@おちょぼ稲荷

ひと月が本当に早い。
もうおちょぼさん。

いい季節は短く、一気に夏のように暑い日が続いて
着るものも困るし、異臭騒ぎのは巻き込まれるし
なんだかバタバタ

こんな時こそ落ち着かなきゃなんだけどね。

さぁ、新しい月の始まり
みなさま、がんばりまっしょー

ATMで事件発生!?

駅近くの某銀行のATMが3台だけおいてあるBOX。

ATMに用があり、車を停めてタッチ式の自動ドアに触れて、
開きかけたドアから急ぐように中へ

うっ!

びっくりして外に飛び出した。
なんなの、コレ。
あまりのことに口を手で覆ってせき込んだ。

やっと咳が止まったので、恐る恐るもう一度自動ドアに触れる。

ドアが開く・・・・が中に入る前に

おぇっ。
今度は嘔吐き(えずき)が止まらない。

再び自動ドアの前で、どうしたもんかと悩んでいたら
会社員風の男性が来て今まさに自動ドアを開けようとしたので


”中が、すごくクサイんです”

とお伝えした。
無防備だと超クルから、覚悟して・・・・と思ったから。

が、時すでに遅し。
なに?と彼が私のほうを見た時には自動ドアがオープン。

その方も中に入ることはできず飛び出てきた。

なんですか?このにおい?と彼に聞かれたが
知らん知らん。知ってたらこんなダメージ受けてないし。

どんなにおいかというと、生ごみとかではない。
汗や皮脂、ワキガなどの分泌物系でもない。
吐しゃ物というより排泄物に近い気がするのだが
なにしろ、人生でこんなクサイにおい嗅いだことないレベル。

生命の危機とまではいかないものの、
一定時間を経過したら、じんましん等身体に異常が起きても驚かない。

とにかく、この世のものとは思えないような尋常じゃないクサさ。

二人、ドアの前でまごまごしていると
続いてご年配の女性とガテン系男性と会社員風女性

それぞれにクサイことをお伝えすると
え?と言いながら全員一度自らの意思でトライ。

人はクサイと言われるとどのくらい臭いのか知りたくなるのか。
怖いもの知らずなのか、好奇心が勝るのか。

で、このニオイがこの世のものとは思えないもう一つの理由が
原因と思われるモノが ”なにもない” ことだ。

ATMしかないせまい空間にこれだけの悪臭。
なのに汚れや形跡などブツらしきものが何もない。

うっかり踏むか触るかしたらそれこそ生命の危機。

いやいやいやいや、これはもう事件でしょ。
怪奇現象か未確認生物の仕業
とにかくあり得ない。

すると勇気ある会社員風男性が
ATMのところにある電話で銀行さんに連絡を。

”ATMがクサイんです。いいえ何も置いてありません。
ですから片付けるようなものは見当たりません。”

と一生懸命事情説明をするものの、
イマイチ状況を理解してもらえない様子にイライラした彼は

”とにかくココへ人をよこしてニオイを嗅いでください!”
と怒り一喝。

電話を終えた彼は申し訳なさそうに

”あまり状況は伝わっていないようなので、
すぐには来てくれないと思います”

何をおっしゃいますか
あの身の危険を感じるほどのクサイ室内に
電話をかけるだけでなく、我らの怒りまでぶちかますとは
あなたはきっとヒーローです。

結局、ATMの用は果たさないまま帰宅。
あれはいったいなんだったのだろう。

ATM、コワイ

いただました!LeTAOチーズケーキ

北海道に修学旅行にいっていた
高校生からいただきました。

最近の高校生は公立高校でも飛行機に乗っちゃうのね。。

安定の美味しさ

当日にたべてくださいね!と

いただきますがな、いただきますがな。

4つに切ったけど
やはりわたしがハーフサイズいただきました。

ありがとうございます

新作!ミルキーロール抹茶

ミルキーロールいただきました~♪

丸久小山園さんの抹茶を使った
抹茶オレ

抹茶スポンジの中に
ミルキー抹茶クリームとミルキークリーム

ふあふあスポンジとミルキーなクリーム
おいしくないはずがない。

抹茶は好きじゃないからと
食べるのを渋っていたチビドラさんも
とりあえず一口・・・・

“んまっ!!!”

ミルキーはみんな大好きなのさ~
ごちそーさまでした♪