今度はキラキラパステルネイル

ネイリストちゃんが福井にいっちゃって
お任せネイルができない。

考えるのってめんどう。すごく。

ついでにビジュー盛りも控えめ。
もっとモリモリにしたいけど。

割とシンプルなキラキラネイル。
こういうのも新鮮化も

もうちょっと濃いめの色調でもよかったなー

プチプチピアJr.モーグル大会@ホワイトピア高鷲

今週末で奥美濃のスキー場はほぼ終了。
それに伴い各地でイベントも。

ピアジュニアOBとしてお楽しみ大会が開催。

滑り方はなんでもよい。
仮装すれば加点というフリースタイルなお祭りです。

我らが監督もコーチもみずから仮装。

毎回真剣練習からのホット一息大会楽しんでいました。

残りの奥美濃練習。
またちびは木曜まで雪山学校に居残ってます。

自画自賛ベーグル

自画自賛。
今までで一番いい感じに焼けた。

栗とコーヒーのベーグル

コーヒーの香りがすごくいい。
中にはたっぷりマロングラッセ

こちらも自家製。
秋に作って冷凍しといたもの

めちゃやばい。
止まらない。

新!名古屋手土産@松永製菓「生しるこサンド」

名古屋人のおやつしるこサンドに
生しるこサンドが登場した時すごく話題になったけど
冷蔵でしかも賞味期限が短かったので
あまり手土産に使えなかった

が、このたびリニューアル
常温でしかも賞味期限が2~3週間に。

小牧の直売所までいってきました。

この、ここでしか買えない感もいいかも。

手土産を大量買い。

もちろん味見もかねて自分用にも。

和洋折衷的な感じで、甘すぎず
老若男女いける感じ
特に抹茶はクッキー生地のお茶の風味がすごくいい。

しばらく、名古屋以外の手土産レギュラーかも。

夜のトランポリン練習会@ビバーチェ滝ノ水

週末から雪山だった娘さん、
最後の締めはみんなでトランポリン。。

どんだけ体力ありあまっているのか。
夜9時から始めて1時間。

ちびっこたちは恐ろしいわぁ。。

来週も日曜から木曜まで滑って
1日オフにして土曜日からラストの大会。。。

ガチの雪山学校だなぁ。。

雪山学校入学ぅ

卒業式終わって、入学式まで暇人な方

ひとり雪山で練習してます。
その間入学説明会とかも、春期講習とかもあるけど、、

満喫してるらしい。
わたしも連休とれるならいきたいわぁ。

ラブラブ八天堂のクリームパン

間違いのないおいしさ。
久しぶりにワンコ買い

期間限定のあまおうのクリームパンとメロンクリームパン

トロトロなぎっしりクリームはいうまでもない。
かつ、生地が薄くてしっとりしているのもさすがです。

ついつい全種類をかってしまった。。
衝動はおさえきれず。。

赤坂もち@赤坂青野

東京土産。
赤坂青野さんの赤坂もち

風呂敷包みの中は・・・

またまた風呂敷包み~

黄粉の中におもち
そして風呂敷包みだったので

信玄餅っぽいなーと思っていたら
「小風呂敷包み」のこのスタイルはこちらが元祖
なんだって~

失礼しました。

中身は。。。

黒糖が入ったおもちの中にクルミ
おもち、黒糖、クルミ。もちろん大好き

そして気になるのが
余ったもったいないほどの黄粉
捨てるのがためらわれるほど。

もう少し少なくてもいいよ。

ごちそーさまでした♪

久しぶりのホームゲレンデ@ダイナランド

遠征続きで久しぶりにホームゲレンデ

でも、中学、高校生は
北海道にジュニオリにいっているため
小学生組は残って練習。。

わたしもスコップ手伝いはぼちぼちにして
久しぶりの練習!

楽しいわぁ!!
久しぶりすぎて全然すべれなかったけど、
いい気になって解禁していたエアも少し飛んでしまったぐらいです。。

最期はコーチにちゃんと挨拶!
あしたも練習するぞぉ!