こちらは自家製

ゆず茶のカキコがあったので・・・

私もゆず茶は大好き。
でも、ほとんどのゆず茶にはちみつが使われているので
探し回るのも面倒な私は自家製。

作るとなると少量作るのは面倒なので
どーしても「いっぱい。」となる。

冬中の分を作る様は
さながら冬眠前のくま

ゆず茶ってホントおいしいんだけど
太るんだなぁ~これが。

作るとわかる。
どれだけ大量のお砂糖を使うか。

おいしいものは太るものだよねぇ

柚子茶にハマるの巻

喉が痛くて柚子茶を購入

初めはちいさいボトルだったのですが、
ハマって3日でなくなったので今回は大きいサイズ。

そのおかげか喉もだんだん良くなり、
甘く美味しい。

おすすめですぅ

泥縄ですが・・・オートソック

雪が降って初めて焦るチェーン問題。

名古屋で雪が降るのは年イチ程度。
雪山に行くわけでもないので
スタッドレスを買う気にもなれない。

そこでチェーンよりお手軽な
タイヤの靴下的なものを購入

ノルウェー生まれの布製チェーン
「オートソック」
最近ではメーカーが純正導入してる

軽くてコンパクト。
脱着も簡単

耐久性はないが、とりあえず!
的な時にはイケるらしい。

とはいえ雪の日にポチって
今日届いたので完全に泥縄です。

使う日は・・・
来なくていいです。

初ミラーネイル!

前回ネイリストさんがミラーネイルを
してみえたのが気になって今回ミラーネイル

普通のネイルジェルとは違って
パウダーを擦り付けるとミラーになる。

ベースの色によって重ねると
また違ったミラー色になる。

意外に派手な色にのせると
逆におとなしくみえるとのこと

これはなかなか素敵なカラーですぅ

初雪ですねぇ

今年初雪
ってゆーか今シーズン初かな。

お正月も暖かかったから寒さがこたえるね。

ゴンさんはお散歩にどーしても行かないと
ダメな子ちゃんなので、
雨が降ろうが槍が降ろうが1日3回
お散歩に行きます。

だから雪でもお散歩。

いーぬは喜び、庭かけまわりぃ~♪

なーんてことは全くなくて
足がぬれるのすら嫌なゴンさんは
雪のないところまで抱っこで行ってから降ろす
お坊ちゃま待遇です。

雪の夜は明るくて静かでいいね。
明日も降るっぽい予報ですが、どうなるんでしょう。

センター入試の方々への影響が最小限でありますように。

祝!?合格です。

一応中学受験。

ちびは昨日から豪雪の中
豪雪地帯の富山に合宿なので
わたしが取りに行くことに。。

ほぼ合格だと思っていたが
一応合格の文字を見るまではちょっと不安。

12月中はカナダにいき、
年始に過去問を解いていたぐらいなんで。。

でも、後日点数を教えてくれるので
それを見たら私の雷が落ちるかも、、、
点数によっては、、、ですが。

当の本人は富山で
新雪パウダーにウキウキしてるらしいです。

風邪でダウンなり。

年始から引き始めた風邪が絶好調だが、
仕事もバイトも休めない雰囲気。

風邪薬はあまり好きではないものの
今回は抗生剤を、さすがに投与。

うつるからこないで、、と同意語の
”もう、休んでくださいよ”
というお言葉をいただき

まあまあ、自分のやらなきゃいけないことも
明日にまわせそうなので
今日は入社して2回目の体調不良で
お休みをいただきました。。

さようならぁぁ、、、

またまた連日@ダイナランド

相変わらず風邪ひきぃぃ。

治る気配すら感じられない。
こじらせに来てるんじゃないか??

雪はやはり無く、今週末の大会は延期決定。
去年以上に無い。

普通に暮らしている分には嬉しいが
降るところにはガンガン降ってほしい。。

毎回おもうが、カップルの
”あぁ、転んじゃうっ!たすけてぇ!”
という光景。。

ちびすけが味わうことはないんだなぁ、、と。

週末あけの仕事が一番いきたくないですが、いってきます。

洗車!したのにぃ・・・

お正月前は激混みだったので
あきらめた洗車。

昨日の雨がウソのようにピーカン
成人式、よかったね。

そうだ!洗車しよう!

と、実はけっこう
この洗車の機械に入るの好き。

なんか楽しい。

って気分だったのにぃ
なんか降ってきた。
んもぉ。

でも、晴れ着の人たちはかろうじて
降られずに済んだかな。

だといいな。

新成人の皆様、おめでとうございます。