11月は毎年大掃除月間
年末の寒い時にわざわざするなんてナンセンス
ということで我が家は11月が大掃除
最近よくないことが続いてるし
ここは盛大に断捨離してスッキリしよう!
とりあえずクローゼットの半分だけ整理できた。
廃棄が45Lx4。半分だけ・・・半分だけで。
コワっ。
とりあえず、大きなごみ袋買ってこなくちゃ。
年々、話題に登ることが多くなってきたハロウィン
経済効果はバレンタインを超えたとか。
おちょぼで見つけたハロウィンっぽい何か。
お団子屋さんもがんばって乗っかってみた!
という作品。
”ハロウィン限定、今日までですよ。”
と言われ、そりゃそーだよなーと思いながら購入
竹炭を混ぜたお団子に
ホワイトチョコをコーティング
包帯っぽくデコレートしたら
お目々をつけてできあがり。
¥300なり
お味の方はと言えば、
お団子はお団子で食べることを推奨したいけど
ハロウィンだし、せっかくだしと買う私のような輩がいるのも事実。
右肩上がりのハロウィン商戦に乗っかれば
実はなんでも売れるのかもしれない・・・
来年に向けて何か考えるか?
1ケ月が早い。
おちょぼで終わり、朔日餅(ついたちもち)で始まる1ケ月。
本当に早い。
今年もあと2ケ月。
11月は大掃除月間。
そして12月はみなさま殺人的スケジュールの始まりです。
今日のおちょぼはハロウィンだったので
もう少し仮装が多いかと思いきや
フツーでした。
もしも、仮想するなら何にしよう。。。?
とみんな妄想してみたことでしょう。
20年ほど前、ハロウィンと言うものは知っていても
誰も取り入れてはいなかった頃
ガッツリ仮装パーティーを毎年している
日本人のお宅がありました。
その仮装はカワイイとか何かのキャラとがいうのではなく”物”。
家族とゲストが、みななにかしらの”ブツ”になっているのです。
3ケ月前くらいから構想に入り、制作、当日まで楽しみまくってました。
マックフライポテトの仮装をしていたのがキョーレツな印象で残っています。
ニュースで見た仮装とは一線を画すものですが
あーいうのよかったな。と今さらながら思い出しました。
大須にあったギリシャのレプリカコインのお店が無くなって
そのお店を探していたら、レストランをオープン!?
ということで行ってきました。
メゼス サントリーニさん
メゼスとは温製、冷製の軽食や主食が
小皿に盛られたもののこと。
タパスのギリシャ版ってとこ。
赤パプリカのグリル
上にのっているのはチーズ
塩気の多いチーズがパプリカの甘味を引き立たせる
焼チーズ
外カリ、中トロでおいしい。
ムサカ
ジャガイモやミートソースを
ベシャメルソースなどをラザニアのように仕立てたもの
シーフードのクスクス
エビやイカのお出汁がすっごく効いてる
子羊の炭火焼
サジキというヨーグルトのソースをつけて食べるのが
一般的だとか。
お肉はすっごく柔らかく、臭みもなくて
めっちゃおいしい。
デザート代わりにチーズとサラミ
ギリシャ料理は素材の味を生かしたものが主なので
日本人には食べやすい。
ビールも焼酎もなく
ワインはギリシャワインのみ
というこだわりよう。
1品が¥400~¥600程度とお値打ちなので
ギリシャワインを飲みながらちょっとつまむ。
って感じのお店です。
小さなお店なので、他のお客さんともお話しちゃう。
だからお一人様でも安心。
気軽に行けるお店発見です。
MEZES SANTORINI(メゼス サントリーニ)
名古屋市西区城西1-12-14 TEL:052-720-6356
焼肉~!
中村区の焼肉館
安定のおいしさっ!
最近はカルビよりめっきりロースなお年頃
量も食べられなくなってきたし。
でも、ここのテッチャンは私史上最強。
どこのよりワタシ好み。
ほんとうにペラペラなの。
ペラペラですか?って聞いても、
ぶにょぶにょの脂がついてるお店が多い中
ここのテッチャン本当にペラペラで大好き。
これだけでもいいくらい。
焼肉館 名古屋市中村区名西通1-9 TEL:052-483-0587
1000円ぐらいで喜ばれそうな手土産。
栗きんとんが棒状になっていてその周りにお餅。
長い栗きんとん雪見だいふくのよう。栗、餅好きにはたまりません。
切っていただくのですが、
一切れ、二切れ、三切れ、、結局いっぽぉぉん!
開封しなかったら10日もちます。
犬山銘菓なのね。
丸栄の地下で販売してます!
もちたけ 犬山市犬山字北笠屋10-1 TEL:0568-61-1658