ちょい早クリスマス@ストリングスホテル名古屋

ストリングスホテル名古屋で12月1日から始まる
クリスマスディナーの試食会にお呼ばれ~♪

題して・・・
ANGEL MAGIC CHRISTMAS~天使からの贈り物~

シンボル的なチャペルの横を抜け、
お庭の噴水に目を向けて、水音を楽しんでいると

そこはもう・・・

クリスマス!!!
いぇーい

どーん。
どどーん。

これは販売用のXmasケーキたち
Xmasショートケーキ カシスマロン ジャルダン
詳しくはあとで。

11/1から予約開始なので
気になる方は早めにHPをちぇけら~

とはいえ今現在(2016年10月5日01:13)、
まだXmasケーキはupされてないようだけど。

何気にいいのがココのアフタヌーンティー
スイーツたちがいつも凝っている。

紅茶はシンガポールのお土産でもいただく
高級紅茶専門店TWGのものでおかわり自由(笑)

こちらは和タイプでお重スタイル
見るからに凝ってるでしょ

試食会本番はこのあとだけど
長くなってきたので次回に続く~

みなさま安い充電器に注意!

車に乗っていてスマホを充電しようとソケットをさした瞬間
ナビが消え、ETCがつかえなくなった。

走行には問題なかったが
車内からは音という音がなくなった。。
これもさみしいもので。

原因はアクセサリーヒューズが飛んだようで、
100均とかの安い充電器を使っていると飛びやすいと言われた。

ヒューズ交換だけだったので金額はさほどかからなかったが、
100均が原因ですごくお金もかかるのも変なお話です。

自作!ハロウィンかぼちゃ

10月に入り
大きめかぼちゃが手に入ったので
自作のジャックオーランタン

穴を開けるか、ペンで書くか
悩んだ結果、黒い紙を切って貼る!

これが一番いい感じに見えると私は思う。

10月中はこの子が我が家でお出迎え。

ウェルカムです♪

母の古希のお祝い集合!@春日井『茶寮 花時』

母の70歳のお祝い会
@春日井の京料理『茶寮 花時』さん

孫たちもそれぞれ忙しくなり
なかなか日程があわないかと思いきや
さすがに日々お世話になっているので
みな何より優先いたしました。

あちこち痛いところは出てきているものの、大病もない。

とはいえ子供のわたしが言うのもなんだが
母の人生は順風満帆ではないと思う

でも不器用な性格の母が
”今が幸せ”だと言い切っている。

わたしも妹も母無くして現在の私たちはない

70歳のお祝いに”感謝状”と紫色の花束をプレゼントしました。

が、お食事代はやはり、名古屋っ子。
親が出しました。。

茶寮 花時
 春日井市柏原町1丁目21 TEL:0568-34-1155

んまいっ!おすすめ@中川区「御料理ひさまつ」

昨年ご近所にオープンしたお店
御料理 ひさまつ さん

オープンのチラシが入ったとき
気にはなっていたものの、行けていなかった。

そこへ、毎月行ってる友人が
”一緒に行くはずだった方が
行けなくなったんだけど、よければどう?”と。

せっかくなので行ってきた。

中川区役所のほど近く。
駐車場は2台分あり。

カウンター7席とテーブルが1つ
お昼は2500円

養老豆腐
長いもの豆腐にオクラ。

おぉ。これを食べただけでアタリの予感。

椀もいい。
お出汁も好み。

もう、このあたりで感動。
こんな近くにお店を出してくれてありがとうって感じ。

茶碗蒸しは具を何もいれず
出汁と卵液だけで勝負。
上の梅肉がめっちゃいい感じ。

1000円プラスするとご飯が
鯛めしになるらしい。

次回はぜひ食べてみたい。

デザートがまたいい。
ウサギの常用饅頭は中に栗がたっぷり。
ごまの豆乳プリンもとろーりとろけるうまさ。

お造りや天ぷらといったものなしで
この満足感は手間の賜物。

丁寧な仕事が五感で楽しめる。
この¥2500はすごくお値打ちだと思うけど
この場所だからかな。

夜は2組限定で¥7000もすっごく期待できる。
ハモ尽くしもあるらしー。

ぜひ食べてみたい。
誘ってくれてありがとう!

ごちそうさまでした♪

御料理 ひさまつ 名古屋市中川区高畑1-129 TEL:052-362-8622

早い!もう10月

えー!もうおちょぼ。

というわけで月が変わりました。

お千代保の月越詣は久々の雨
狭いので傘がぶつかりベタベタに。

だから串かつもお持ち帰りにして
車の中でたべたべ。

あぁ~はやい。

ちなみに今月って6週まであるんだね。

まぢでダイエットせねば!!

去年この時期に肋骨をおり、年末に靭帯切ってギプス。
冬のシーズンは雪山には行っていたものの
まともに滑ってない。

で、オフシーズンと勝手に思い込み
好きなものを好きなだけたべて生活していた。

1年ぶりに体重計のったら、、、

壊れたんじゃないか?とおもったぐらいの最重量。
未だかつて見たことのない数字をたたきだしてしまった。

とりあえず、4キロ落としたら2年前と同じ、
それに加え、ちゃんとスキーをするならあと2キロ。
トータル6キロ。。

アプリで計算すること2ヶ月で目標体重に達成するためには、、
1日385キロカロリーしか摂取できならしい。。

危機感を本当にかんじた。。

本日発売!ハロウィンチョコポテト

2016年9月28日(水)発売
ハロウィンチョコポテト パンプキン&チョコソース

ここんとこ、マックばかり行っているので
また発売日に当たりました

ハロウィンらしいパッケージに
オレンジ&黒

実際、かけてみると・・・

おぉ。なんかコワイ

オレンジだけを口に入れてみましたが
パンプキンかどうかはよくわからない

でもポテトのチョコがけなので
甘い、塩、甘い、塩はエンドレス~

もちろんシェイクは
森永ミルクキャラメル味~

どんどんハマる。
痩せられる気が全くしない。

狂言みにいきました!@能楽堂

ちびの学校行事で狂言を見に行きました。

能はまだ子供にははやいが、
狂言は子供が見ても楽しい。
いはゆる”お笑いコント”

最初に狂言の先生からレクチャーからの鑑賞。

以前、能をみにいったことがあるが
正直演目の内容がわからないとちんぷんかんぷん。

それに対して狂言は庶民対象の娯楽だったので
わかりやすい。

そのあと狂言のワークショップ(体験)もあり、
改めて日本にかかわらず”文化”って奥が深いなぁと。

最後に先生がおっしゃっていた。

”日本昔話はほぼ、すべて現代語訳されています。
桃太郎はももからうまれていないし、なぜ、きじ、さる、犬なのか、
鬼は角を生やして虎のパンツをはいているのか
ちゃんと宗教的な意味があるはなしです。
桃ちゃんは桃からぱっかーんとはしてないのです”

うぅぅん。ぐぐってみよっと。

能楽堂って素敵。

秋の甘栗あんたい焼き@銀のあん

クロワッサンたい焼きで有名な銀のあん さんで
9/16より発売開始のたい焼き甘栗あん味

クロワッサンたい焼 モンブランも買おうと思ってたのに
なぜかなーい。大須店ぶぅぶぅ
チラシすら貼ってないし。ぶぅぶぅ

コロコロの甘栗は甘さも食感もいい!
どれを食べてもクロワッサンたい焼きのあずきに
かなうものはない!と思っていたけど

これはなかなかいいかも♪

こちらも株主優待の駆け込み使用だったけど
すぐまた食べたくなった~

今度はクロワッサンたい焼 モンブラン”も”
買おう!