買うべきか買わざるべきか

と悩んでるのは
オーブンレンジ

それが最近調子が悪い。
時間が長くかかる気がする。
10年以上使っているから仕方ないか

パンやキッシュ、肉巻おにぎりなど
割りとオーブン機能を使う。

だから買い換えようと機種を検討
お店に行っても今ひとつ決定打に欠ける。

価格も幅広すぎ
2万代~18万超まで

コレは!という機能があれば高くても。。。
とは思うものの割りとなんちゃってな使い方なので
最上位機種はもったいないような。。。

どのあたりがいいのか
検討すればするほど、もうわからない。

もう完全にお陀仏となれば真剣に決めるかと
自分を追い込むために、最近オーブン機能を酷使

するとなんだか調子が戻ったような・・・?
久々のちぎりパン。
カマンベールチーズ。
あれ?めっちゃ上手くいったんですけど。

美容院に行かなくちゃ行かなくちゃと思ってて
行こうと決めた日に限って鏡を見たら
割りといい感じ。みたいな。

うーん。
だれか私をクロージングして。

ウォーター記録会@K-air

先週に引き続き
今までの成果をみる記録会

本番のようにジャッジが3人で点数をつける。

わたしは裏方。
3人がジャッジした紙を回収して
ボードに書き込む係。

書き書きしながら盗み聞き。
これが1番勉強になる。

なんでこの点なのか、
改善点などが直接盗み聞きできるから。

雨の中みんながんばりました。

我が家の栗ばかりの栗ぜんざい

我が家の栗ぜんざいは昔から小豆不使用で。
全部つぶした栗。

ちょっと見かけは悪いけど栗を満喫できる。
お餅も栗も年中常備されてるけど
やっぱ秋に食べる栗ぜんざいがサイコー

私はコレが一般的な栗ぜんざいだと思い込んでいたので
小豆のぜんざいに栗がちょろっと乗ってきた時には
これのどこが栗ぜんざいなんだ!と怒りを覚えました。

我が家のほうがマイノリティーと知ってからは
人にお出しするのに

”栗だけの栗ぜんざいで、見た目は悪いかも・・・”

となんだか歯切れの悪い出し方になってしまいます。

私にはやっぱりこれが栗ぜんざい。

久々ミーティング

久々の定義は難しいが
ふたりきりはまぁまぁ久しぶり。

以前は毎週のように会っていたのでね。

喉が痛いといいながらしゃべりまくり。
そしてやっぱりのどが痛い。

風邪なのかしゃベリすぎなのか

車貯金ためにバイトを始めninyaさん
そして今の残高ゼロ。

これではいつまでたっても車は買えないので
新たな提案を。

するとなかなかの名案!

欲しいのは私と同じ車という。
ついに車までお揃いになる日も近いかっ!

シルバーウィーク始まりました

明日から世の中はシルバーウィーク。
今年はとび石であまり連休感はない。

シルバーウィーク、ちびすけは監督さんと大阪まで
ウォータージャンプをしに行くらしい。

泊まるのも監督さんのお嫁さんのお母様の家。

あちら様にしてみたら孫でも子供の知り合いでも
何にも縁もゆかりもない子ども。。

そして、どこに泊まろうが気にしないちび。

お願いだから粗相はしないでね。。
とは頼んでおきました。

でもいいなぁ。
私も休みなら行きたいわぁ。

すごくいい感じ♪@千種『hojo grill works 』

千種と今池の間くらいの広小路沿いにある
hojo grill works (ホジョグリルワークス)さん

外からはわかりにくくて、通り過ぎちゃうかも。
ほとんどソファー席で喫煙可。

ウラにコインパーキングもたくさんある。

お肉メインでどれもおいしい。
その他のお料理もどれもオサレでおいしい。

全体にどれも高いレベルで安定してるので
小規模集合には使いやすい。

家からは少し離れてるけど
レパートリーに加えてもいいなと思えるお店だったので
また行くと思います!

hojo grill works 愛知県名古屋市千種区今池1-5-9 TEL:052-735-3337

秋になってきました!

秋になってきました!

果物の中で一番か二番に好きな梨。
一番か二番は西瓜。

夏は西瓜をまるまる一個買い堪能

梨は毎日しゃりしゃりいただいてます。

お仕事帰りにビールを買って帰るサラリーマンみたいに
梨を買って帰ります。

頂き物だったら遠慮せず
誰よりも先にもらってしまうぐらいです。

白えび天丼御膳@名駅「きときと」

富山湾の宝石とも言われる「白海老」を
たっぷり使った天丼

富山新湊産白えび天丼御膳 ¥1500
小鉢/サラダ/香物/浜汁付

天丼だけど割りと軽くて、するっと食べちゃう。
サクサク感もいいし、タレもよい。

間口は狭いけど3階まであって
カウンター数席以外は全部個室

小さめ個室がいいよね。
個室が条件の時には特に有り

ランチは¥1000~あるよ

きときと 名古屋店 愛知県名古屋市西区名駅3-7-13 TEL:052-571-3988

恐怖の乗り物

ちょー久しぶりに自転車に乗った。

何年かぶり?いやいや10年は乗ってない。
もしかしたら何十年ぶりとか?

ってくらい自転車は乗ってない。

しかも、普通の人より早めに電車通学が始まったのと
家が駅近なので、5分以上自転車に乗る機会は
学生の頃も殆ど無かった。という記憶。

自転車に乗れるの?とよく聞かれるが
一応乗れる。

が、自転車に乗ってるとなぜか笑われる。
何かがおかしいのか?不明。

一度、会社の組合かなにかの動員で
ほぼ見ず知らずの人20人ほどとサイクリング?した時は
同じ自転車なのになぜか私だけがついていけず
しかも爆笑された。

未だに理由は不明だが、今日乗ってみた。

超ーコワイ。
車道は車がビュンビュンだし、車道の端はナナメ
歩道も思ってる以上にガタガタで、細い道がくるたびに
アップダウンするので本当に怖い。

自転車は車両だから本来車道を走るもので
安全のためにやむを得ない場合は歩道でもいい
的な曖昧な感じらしいけど。

自転車道を作れるほどの道幅なら
車道でも歩道でもどっちも安全かも知れないが

車道も歩道も安全ではないほどせまい道幅だと
自転車道は作れない。

とにかく、しばらく乗りたくないな。

愛知&岐阜フリースタイル合同練習@K-air

今日は岐阜チームと愛知県チームと
フリースタイルモーグルの合同練習です。

なかなかな人数。。
なので、わたしは控えめに参加。

午後はウォーター。。

いままでの練習のテストです。
これをもとに冬にどの技が使えるかを決めます。

わたしも何気ににジャッジしてもらいたいです、、、
しかし、体重が増え、
運動不足のためひざが痛くなっているのがプチ心配。

ここでほんとに怪我したくない。。