ゲレンデ食はいつもこれ。。

去年から通いつめてみると
雪山好きの生態があきらかになってくる。

雪山にはお金がかかる!!なので
だいたい土日で来て車中泊。

ゲレンデ食は高いので自炊かカップラーメン
知り合いは11時になると
ご飯のスイッチをいれるために下山します。

最後まですべってお風呂に入って
車にある寝袋で寝るというスタイル

ワイルド。。

まあ、毎週宿泊していたら
たしかにかなりの出費ですし、、

でも、来たら変わらずこのメニュー

ハヤシライス大盛り&ポテト

最近では注文したら
勝手に大盛りになってます。

これは譲れないらしい。。
あと終わった後のイチゴチョコ生クレープ。。。

大吉のはずなのに・・・

今年の元旦、熱田神宮へ初詣に行き
おみくじは大吉

これはいい年になるはず!と思っていたら
翌日から体調を壊し

ちょっとよくなったと思ったら
今度はインフルAゲット。

今年に入ってほとんど体調がよくない

これでも大吉か?

それとも今後がめっちゃいいとか?

病気もケガも治りにくいお年頃です・・・・

超!長時間ラン!!


朝8時前から始まり、、、6時まで、、
もちろん、たびたび休憩はとりますが、

だいたいいつもは3時ぐらいにあがるのですが
せっかくお泊まりなのでこんな時間まで。

いつものモーグルちびっこさんたちと
一緒にすべっていましたが、すごすぎる体力。。
まだ滑るの??それも超高速。。

これを土日やっていたらそりゃあ
あのコブをいとも簡単に滑れるようになるわ、、

でも、こちらはこんな時間まで付き合える体力はないです。

五年生の男の子に
「もっと腕をまえに出した方がいいよぉ」

と軽いアドバイスには私のハートも壊れましたわ。。
明日も雪山です!

怒濤の一週間終了!


今週はびっくりする暇なくいそがしかった。

年末年始の後処理、インフルエンザの猛威、
イレギュラーづくし。。

久しぶりのバレエにも間に合わず
話すのは風邪かインフルエンザの人。

いつ、わたしがなってもおかしくはない。

なんだかやり残したことがあるのかないのか
わからないまま雪山にむかっていきます。

あぁ、バレエ行きたかった。。

それにしても準備だけで
こんなに荷物をつまなくてはならないのが大変。。

串カツ『だるま』@バンコクナビ

関西では超有名
串カツだるま

串カツがおいしいのは当たり前
隠れたオススメをご紹介

レンコンチップス
パリパリと甘辛が絶妙

キーマカレー
なぜか、串カツ屋さんにキーマカレー

これがじっくり手間がかかってて、んまーい!

はんぺんちょこ。

はんぺんの塩味とチョコが
おもわず笑っちゃううまさ

串カツはもちろん、隠れうまメニューを探すのも楽しい
だるまさんでした。

串カツだるま(タイランド)「トンロー・ソイ9」 

205/11-12 Sukhumvit55(Thonglor 9) Klongton-Nua, Wattana, Bangkok 10110
昼/11.30-14.00  夜/ 17.00-23.00
Tel: (+66)94-946-4988 (日本語)

めちゃんまクイッティオ『ルンルアン』@バンコクナビ

「緑のどんぶりマーク」を受けた人気のクイッティアオ屋
『ルンルアン』

緑のどんぶりマークとは、
グルメ通として知られるタイ王族のタナットシー殿下が、
タイ国内の飲食店を”身分を明かさずに”食べ歩き、
「これは、おいしい!」と感じた一品に対して贈られるもの。

豚肉のクイッティアオは、豚肉のスライスに加え、
豚肉のつみれ、豚の臓物、魚のルークチン(練り物)などが入った
具沢山で、1杯40バーツ。

この魚の皮のカリカリもんまい。
そのまま食べても、クイッティオに入れてもいい。

お隣に同じ名前の姉妹店があります
相続問題だとか・・・・

まっおいしければOKです

ルンルアン Sukhumvit Soi26 Bangkok

うまカジフレンチ『4Garcons』@バンコクナビ

トンローソイ13、オークウッドレジデンスの1階
4Garcons(フォーギャルソンズ)さん

落ち着いた雰囲気の
めちゃうまカジュアルフレンチです。

オレンジのサラダ

イベリコハム

ロブスターをパスタに

ステーキのトリュフ
想像以上にいーーっぱい

めっちゃおいしー

デザートは中がとろとろのチョコケーキ

どれもおいしくてオススメ。
ランチコースで500B位から。

ハイソなタイ人でいっぱいです。

4Garcons
113 Thonglor Soi 13, Oakwood Residence 1st Floor,
Sukhumvit Soi 55, Bangkok

TEL: 02-713-9547

なるほど!名古屋勉!名古屋弁!


実家にあったトランプ
さあ、わかるかなぁ?

まずは、、初級編!

こわす(両替) なぶる(触る) あかすか!(ダメだよ)
まっぺん(もう一度) ちんちん(熱い)
あかる(こぼれる) ごぶれいします(失礼します) けった(自転車)

中級

ぬくとい(温かい) まっと(もっと)
もうはい(もう、すでに) ちゃっと(すぐに)
ときんときん(とがっている) ほうか(休み時間)

中級2

はば(なかまはずれ) だだくさ(無駄に)
いざる(動かす) あらすか(無い)
かす(米を研ぐ) しゃこう(自動車学校)

上級編
ちょうらかす(ごまかす) おそがい(恐ろしい)
いんちゃん(じゃんけん) ひきずり(すき焼き)
まあひゃあ(もうすぐ)

で、わたしも聞いたことがない最上級編

だいつうな(おしゃれな) かんこうする(よくかんがえる)
ちょうすいとる(いばっている) だちかん(だめだ、いけない)

わかるかしら??

大、大、大渋滞。。


今日も雪山練習会。

いつもは渋滞を避けたいのでちょっと早めにきりあげるのですが、
今回の練習会は重要な会だったのでみっちりラストまで。

やはり、、渋滞。

まだインターすら入ってない。。

帰省してないが帰省ラッシュに巻き込まれたら
こんな感じなのかしら。。

何時におうちにつけるかなぁぁ。