
いただきました♪
三重の津が本店のピネードさん。
私の好きなしっとりクッキーもおいしかったけど
鈴カステラみたいなのが、特においしー。
ラシックに買いに行こう!
ごちそーさまでした。

いただきました♪
三重の津が本店のピネードさん。
私の好きなしっとりクッキーもおいしかったけど
鈴カステラみたいなのが、特においしー。
ラシックに買いに行こう!
ごちそーさまでした。
なんときゃりーぱみゅぱみゅちゃんです。
キャリーワールド全開でした。
日本の「カワイイ」が世界共通語になるのもわかる気がします
みんなキャリーみたいな格好で来るのか?
と思いきや、年齢層幅広い。
子供さんも多めでした
あんな小さな、細い体でよく踊って歌えるなあ。。
と、もはや気分は親戚。。
初めてライブにいったうちのチビはテンションあがるかと思いきや、
どうやってのっていいのかわからず
ずっとキャリーちゃんを目で追いかけていました。
中学生のときライブ(当時はコンサートだね)行ったときは
失神するぐらい跳ねたり、筋肉痛になるぐらい拳をあげていたなぁぁと。
大人になるとノリノリのほうがドン引きしてしまいそうですが、
そんなに熱くなれるものがあるのも羨ましいです。
葬儀の翌日、掃除や後片付けをして一段落
そして思いついた!
祖母がよく作ってくれたおやつを作ろう。

出てきた。
通称:煙突焼きのお鍋
元々は曾祖母のお鍋。年季が入ってる。
当時は小麦粉を使った膨らんだ食べ物はパンと呼ばれていたので
パン焼器と呼ばれることもあるらしい。
ホットケーキを作る感じでレーズンを入れて
火にかけるだけ
レーズンは少し後でいれると沈まない。
真ん中に煙突があるので、早く焼ける。

レーズンはもっと入れればよかったな。
甘さ控えめでたくさん食べられる。
素朴な味で懐かしい、おばあちゃんの味でした♪
はじめてから5年以上。
1日以上書き込まなかった日はないはずのこのブログ。
私自身が3日も書き込まなかったのは今回初。
身内に不幸があり、そのお手伝いに3日行っていたのです。
とはいえ、93歳、老衰なので大往生。
なので悲しみにくれていたというわけではなく
むしろ”天晴!”な雰囲気に包まれておりました。
書き込まなかった理由はそこではなく
その場所が、山の中の一軒家ということ。
一軒家というのは、その山の中に一軒しかないという意味で一軒家。
ソフトバンク完全圏外。
海外でも使える携帯が、同じ愛知県内で圏外。
そして、高齢者ばかりで住んでいるのでインターネットも使えないので、
私はまったくのオフライン状態。
書き込みどころか、携帯も使用不可。
1日1度、電波を拾うために、車で山を下り
車の中で緊急のものだけ返信を済ませ、また山を登る。
こんな時に限って、膨大な数の連絡が。。。
返信してもその返信の返信を見られるのは
また何十時間もあとになる。
ネットに依存、してますね。
まぁ、そんなこんなで通常営業開始です。
私の異変に気づき、ninyaさんに連絡した方
正解です!


実は初。
ミニのシロノワール。
昔はフツーサイズをペロリだったけど
今はちょっと自信がない。
うーん♪
やっぱ、んまぃっ!