不健康診断の結果が返ってきた。
お酒は飲まないが、自他共に認める不摂生(特に食事)
偏食極まりない糖質生活
チョコで生きているぐらい、、、
でも、結果、糖、肝臓、腎臓全く問題なし。
すべてA
「絶対どっか悪いって!!」というみんなの期待を裏切り、
チョコレート健康法&1日一食夜中食べ!
健康法が立証されました(笑)
南雲先生!1日一食は確かです!!
叶 匠壽庵の閼伽井いただきました♪
・・・・ってまったく読めません
叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)さんの
閼伽井(あかい)と読むお菓子です
叶 匠壽庵さんといえば
名古屋の高島屋さんにも入っている近江の和菓子屋さん
閼伽井は求肥にきなこと黒蜜をかけていただくきます。
他に抹茶と黒ゴマ味も。
包装紙裏側には封筒枠が印刷してあって、
切り取ってのり付けすると封筒として再利用できるようになってます。
すごくキレイな包装紙だとなんとなく捨てにくくてとっておくけど
結局使わないことも多い私は、
”そうそう。こうしてくれると気持ちいい。”
と妙にテンションがあがりました♪
ごちそうさま。ありがとう。
昨日、日曜日の出来事。
基本的にお化粧が面倒臭く嫌いな私。
近くのお店にお買い物に行こうと思い、鏡の前へ。
お化粧…面倒臭い…まっいっか!
と、だてマスクで顔を隠し、
スッピンで出掛けちゃった←これが間違いの始まり(。>д<)
お買い物の帰り、エレベーターの中で、
“あの〜、少し話し掛けていいですか?
私、近くでエステのお店をやっていて、
モデルさんをやってもらえませんか?”と。
!!!なぬ!!!
私って超どスッピンじゃん!Σ( ̄□ ̄;)
超どスッピンが恥ずかしくて、恥ずかしくて、腰が引けながら、
“私なんてぜんぜん、ゼンゼン、ぜんぜん、スッピンだし…”
って、挙動不審で逃げてきちゃった。
…すぐ後悔。
お話しだけでも聞けば良かった。
そもそもスッピンでも声を掛けてくれたんじゃん!
(ほぼマスクで隠れていたが)
チビドラちゃんに、
“チャンスは逃すな! 何でもいいから、聞かれたらまずハイ!って手を挙げなさい”
と言っている私が、スッピンだったばっかりに、みすみすチャンスを逃してしまった。
教訓。
チャンスは逃すな!
気を抜くな! スッピンで顔も上げれないなんてもっての他。
自信が持てないならスッピン禁止!
次回からは近くへでも完璧に仕上げて出掛けよう…
毎年、熊本から送っていただいてるデコポン
今年もキター!
デコポンとは
温州みかんとネーブルオレンジから生まれた清美という品種に、
ポンカンをかけ合わせた不知火という品種の中でも
厳しい基準をクリアしたものだけがデコポンとして売り出されるのだそーです
柑橘類の王様とも言われるデコポンは、
選果場で一個一個光センサーを使って選別されてるんだとか。
最近、スーパーで不知火とデコポンが
同じみたいに使われてるけど
デコポンは不知火の中の特級品の称号なんだって。
専用の冷蔵庫?みたいなので熟成させてからの出荷。
熊本県芦北産が1番です。
スイートスプリングともども
すでに来年分、予約です!
今週もまたまたJr.モーグルレッスンです。
3月になりだいぶ暖かくなり、道の雪もほとんどありません
寒がりのわたしもカイロが3つから2つになりました。
滑りすぎなのか体重オーバーなのか相方さんは先週から欠場。。
私とちびのみの参加になりましたが、
私も持病のヘルニアと膝が限界を感じながら
サポーターを着けて参加(._.)
成長中ちびっこには「痛い&疲れ」という言葉はない
ただ、やらなきゃいけないことを
滑る前にやらなきゃいけない辛さだけ。
「やらなきゃ滑れないよ」の一言で
全力でやっているのでした。。
しょうがない、三大義務の一つは教育ですから。。
「やることをやらないと遊べないよ」
脅迫に近いが一番の効力のある単語です。
ホワイトデーだってぇ。
ゼロカロリーのマンゴーゼリー六個入りが六箱。。
美味しくて毎日3つ単位で食べているから??
前は高カロリースイーツを戴いていたのにいきなりのゼロカロリー???
なんせ「いっぱいあるのが好き!」なのはよくご存知、
甘いものも大好きなのもご存知。。
ということは、、これだけ食べてもゼロカロリー!!
(ほんと?カロリーはなくても糖は入っている。。)
どれだけ食べてもゼロカロリー???
ってものがいいのかな??と考えたのではないかと推測する。。
ありがたき幸せ。
しかし、ひとつのものにはまるとずっとそれを食べ続けているから
食べ物の好みはそりゃぁわかるであろう。。
今は、コーヒー&ドロリッチ二本&ボノボンチョコ10個&
マンゴープリンが毎日のローテ摂取です。。
アイスは最近二軍落ちになりました。
久しぶりのninya会合。
でっかいタルトとおしゃべりが目的
タイガーのフルーツタルトはピースとしては大きめ。
イチゴたっぷりでおいしい。
おしゃべりもたくさんしたけど
やっぱりまだしゃべり足りず・・・
なぜでしょう・・・
最近急に昔、名古屋にもあったキルフェボンのような
フルーツタルトがホールで食べたいなぁ~♪
どっかない?