久しぶり
春日井インター近くの和さびさん
暑いからかクーラー入ってるので窓締め切り・・・
空いてるほうが雰囲気リゾートなんだけどなぁ
タワー[:あげ:][:あげ:]
ハンバーガーと
スープ
ワッフル
なかなかふんわり気分[:キラキラ:]
なんだか営業時間が18時までになってる気がする・・・
夜カフェやめたの??
Garden cafe 和さび 愛知県春日井市出川町2021 TEL:0568-53-1311
久しぶり
春日井インター近くの和さびさん
暑いからかクーラー入ってるので窓締め切り・・・
空いてるほうが雰囲気リゾートなんだけどなぁ
タワー[:あげ:][:あげ:]
ハンバーガーと
スープ
ワッフル
なかなかふんわり気分[:キラキラ:]
なんだか営業時間が18時までになってる気がする・・・
夜カフェやめたの??
Garden cafe 和さび 愛知県春日井市出川町2021 TEL:0568-53-1311
いただきました[:あげ:][:あげ:]
こんな暑い日にはピッタリ[:オッケー:]
1度も行ったことのない都道府県第1位の高知県から
日経プラスワン「お取り寄せ果実のシャーベットランキング」にて全国1位[:キラキラ:]の
土佐アイス[:あげ:][:あげ:]
アイスクリン以外は
ゆず、文旦、ぽんかん、リトルサマー(日向夏)・・・・
って全部柑橘かよ!!!と思うなかれ(最初思った。。。)
ゆずは香りが。文旦はほろ苦さが。
ぽんかんは甘みが。日向夏は爽やかさが。
ひとくちに柑橘系といってもこんなにも違うのか!!!
と感じたということは
全部食べたのか[:ぎょ:]
うん。。。。
地元の選び抜いた食材を
濃縮還元でなく果汁をシャーベットにしより素材の味を生かした
高知を感じる味。
1度も行ったことのない都道府県第1位・高知の
キャッチフレーズは”わざわざ行こう!高知”
私も四国は3県行った(通ったのも含めて)が
高知だけは行ってないもんなー
行くのは遠くても食べると感じる土佐の味
夏にぴったりのいただきものでした[:あげ:][:あげ:]
ごちそーさまでした[:拍手:]
あ、暑すぎる。。[:きゅー:][:汗:]
梅雨もあけていないのにどうなるんだぁ。。
シャワーあびたい!顔をあらいたい
そういえば、今日、初診の患者さんで、
アレルギーの記載欄にビオレって書いていた方がみえた
ビオレ限定なのか?
またまた出ました!
期間限定ロールちゃん
今度は”白いクリーム”
カルピス味
涼しげでスッキリ美味しいのだが
572kcal
でも食べちゃったし・・・・[:うさぎ:]
私のお腹がロールちゃん・・・
母の実家に里帰り~[:にかっ:]
同じ愛知県とは思えない
大自然[:あげ:][:あげ:]
ここからさらに山へ突入[:ダッシュ:]
隣家もない、山ばかりの素晴しく静かで
カモシカや猿やいのししが庭?までやってくる。
この日もいのししがワナにかかってたよ。
プチ旅気分で私の大好きな場所ベスト3には入る。
敷地内には川が流れ、天然わさびやみょうがもあるんだよ。
携帯は入らないけどね[:パンダ:]
いいのいいの。たまにはそんなもの繋がらなくても。
でも帰りに受信したとき、着信はいってるとめっちゃ不安になるけどね。
そうそう!
そしてココへ行く時は必ずコレ[:びっくり:][:びっくり:]
高島屋購入の白河のひつまぶし。
おばあちゃんは鰻好きなので必ず持参。
鰻高くなったね~というママン。
しかし今でも祖母にいつも小遣いをもらっているので
そのくらいはしてもバチは当たらないはずだ。
孫もいるのに親からお小遣い・・・・
まっ!これが伝統ならしかたない。