マーブルネイル@春日井『Nail’s juic-y』

今回は!

大理石みたい。。

ブロンズ&シャンパンゴールドのマーブルです

アクセントに先端にゴールドラインをひいてもらいました!

プチマッサージもついてこれで4500円って
かなーりお値打ちじゃないですかぁ??

なかなか予約がとれないけどクオリティも高いので
他のお店はなかなか行けません。。

Nail’s juic-y (ネイルズ ジューシー) 
春日井市松新町6-3381-81グランパノーブII 1F TEL: 0568-31-2330

のだめと一緒♪ 『博多通りもん』

TVで”のだめ”を見ながら、いただいたお土産をぱくぱく[:音符:]

『博多 通りもん』 これスキ[:love:] ありがとね[:音符:]

しっとり、やわらかなミルクの香りの皮にほんわり白餡が包まれて
ミルクとバター風味のお饅頭で西洋和菓子っていうのがピッタリ

カロリーは1個およそ118kcal

結構あるけどね。おいしいから仕方ないね。

のだめ見てたらエンドロールでもオクレール先生に渡してた[:プレゼント:]

”一緒だぁぁ[:あげ:][:あげ:]っておまけにもうひとつパクっ”

食べ過ぎた・・・[:汗:]

リニア・鉄道館

行ってきましたよ[:あげ:][:あげ:]

リニア鉄道館

もちろん、鉄男ことチビドラさん(2歳0ケ月)とです。

この方、完全な鉄道ヲタク

新幹線は○○系と区別して呼びますし、他の車両も名前で。

私には新幹線と電車にしか見えませんでしたが彼には全部違うようです[:汗:]

電車の知識はすでに彼の足元にも及びません・・・

つばめ と マックスに乗りたいそうですよ[:新幹線:]

古いミシン

以前ご紹介した革製品修理の匠が(2009年9月7日の記事

少し前から入院されてて、お亡くなりになりました。

ninyaも私もお店で待ち合わせしたりするほど
匠のちょっと厳しくて優しい空気感スキでした。

生前、作業場の窓際に放置されていた古いミシンを
ディスプレイ用に譲ってもらう約束をしてました。

”動くぞ。使ってないから持っていけ”と言われましたが

”お客さんに修理屋さんってわかりやすいからココに置いておきなよ。処分する時に譲って”

そんな口約束。

ある時、お店に行くと匠が入院してるからと
小牧で同じようなお仕事をされている弟さんのお店を教えてもらいました。

しばらくして、またお店にいくと、お亡くなりになったと・・・

今、あのミシンは私の手元にあります。

ちょうど、いろんなものの処分を考える家族会議の前日に
私がミシンを譲って欲しいとお願いに行ったのだそーです。

ご家族は当然、口約束のことなどご存知ありませんでしたが
相談されて、お譲りいただくことになりました。

不思議なご縁のあるミシンです。

今は小牧の弟さんが月・木の週2

お店の向かいにある娘さんの”縫いもの屋”さんにて
匠のお仕事をしてくださってますよ。

横目で匠のお店を見て、モモちゃん[:にくきゅう:]と匠を思い出しながら
今も同じ道を通います[:love:]

まったりオフ@名駅『BOND CAFE』

本日はまったりオフ[:チョキ:]

というわけでゴンさんとご近所ランチ[:にくきゅう:]

テラス席はワンコもOK[:オッケー:] BOND cafe さん[:コーヒー:]

どんぶりランチ¥680

デザートに

コールドストーンアイス¥880

山盛り[:アイス:]

すでにどっちがメインか不明ですが[:love:]

いいのです[:にかっ:]

BOND CAFE(ボンドカフェ)
愛知県名古屋市中村区則武2-28-11 アベニュージョイフル1F TEL:052-451-6090

約20年ぶりの体験

マナーもあり、写メをひかえましたが、、、

ホントは写真とりたかったぁぁあ(>_<) 今日は給食体験!! 子供たちに混ざって給食を食べるのですが現代の給食ってどんなん?? ちなみに今日はごはん、牛乳、あじのてんぷら、卵と野菜のスープ。。。 自分たちの時代と変わらないなぁぁ。 変わったことといえば、アレルギーの子供には別メニュー。 出されたものは全部たべなくてもよい。。という方針。 好き嫌いのある私は幼少時代の給食はつらい思い出しかなかった。。。 明日はナン&キーマカレーってかいてありました。。[:カレー:] これ、また、おいしそう。。。今日も行ったら「食いしん坊」って呼ばれそう。。

ハナミズキ

今日は変な天気でしたね。

雨がいっぱい降ってきたと思ったら[:雨:]

ぱーっと晴れたりしてね[:太陽:]

今日、犬山にいた人の話では雹(ヒョウ)が降ったそうですよ[:ぎょ:]

ぱーっと晴れてきて[:太陽:]

気づいたらハナミズキが咲いていました[:さくら:]

明治45年当時の東京市長・尾崎行雄がワシントンに桜の木を送ったのに対し、

その返礼として日本に贈られたのがハナミズキ。

桜が終わると次はハナミズキかなってイメージで結構好きです。

花言葉は

・「私の思いを受けて下さい」
・「公平にする」
・「返礼」
・「華やかな恋」

雨だぁぁぁ(゜_゜)(。_。)

久しぶりに雨じゃない?[:雨:]

毎年悩むのがレインブーツ、いわゆる長靴を買うか否か。

数年前より、こじゃれレインブーツがでているが
買っても使用頻度すくないでしょ??

雪山にいくときにつかえるかな?とおもいながら毎年買わず。。

ドーナツケース@クリスピークリームドーナツ

みんな大好きクリスピークリームドーナツさんが

オリジナル・グレーズド専用の「ドーナツケース」を発売。

グリーンとホワイトの2色で、@¥1200

ドーナツの形を崩すことなくテイクアウトでき、そのまま電子レンジで8秒温めると、
できたてのようなアツアツのドーナツを楽しめる作り。

バックの中に入れて会社などに持っていく女子のための商品らしい。

しかし、ここで大きな壁が[:びっくり:]

ひとつで足りるのか????

どこへ持ち運ぶ想定をしても、”1” はナイなぁ~

少なく見積もっても一度に2~3個は食べるもん

予備も含めれば5か6・・・・(予備って???)

それじゃ結局、箱じゃん[:ぎょ:] バックに入れては持ち運べない。

買いに行けば少なくても、3箱18個は買うもんなー

なんでもいっぱいと予備がスキだから[:love:]

このケース、そのうち複数個入れられるのもできるかな[:ぶた:]

箱買いフルーツゼリー&プリン

松坂屋のデパ地下でときどき限定で販売している

フーズワン株式会社 ヴェルジェレコルテ

果樹園の実り

フルーツゼリー&プリン

これ、、好き(@゜▽゜@)

特にマンゴーと夕張メロン

もちろん凍らせてもおいしいのですが
意外に常温だと果肉の風味が増す。。

毎日、毎晩よろこんで消化してます