今週はずっと缶詰め。
スイーツ部長から写メをいただいた
スイーツ部長。
実は実家が計画節電地域にはいっているらしく、、
スイーツでかなりポジティブになれる彼なので
これで大丈夫!!と思いました!!
[:さくら:]朝、TVでやってた。
”私たちにもできる節電”

エアコンを1度低くすると10%
便座の蓋を閉めると11~19%
冷蔵庫を 強→中 に変えるだけで11%
パソコンのコンセント抜いたら最大24%
かぁ・・・・・
なるほど~[:ヒラメキ:]
ほとんど負担にならない範囲の行為でも
結構、節電できそうですね。
誰でも続けていけそうな具体的かつ有効な情報。
でもね・・・・
”被災者は凍えています。だから、みんなエアコンの温度を1度下げて”
と訴えるキャスター陣が
シャツ一枚[:さくら:]
スタジオは暖房を入れなくても、ライトで暑いのかもしれない。
もちろん局で用意された衣裳なのだろう。
彼らを非難するつもりもない。
でも・・・・違和感あった。
買いだめはする気持ちなどさらさらない。
普通に、普通の買い物に行った。
トイレットペーパーやティッシュは ”お一人様2個限り”
ウーロン茶やお水も ”お一人様2ケース限り”
と書いてあり
店員さんは次々運んでるが販売スペースには残り少ない。
みな手に手に2個ずつトイレットペーパーを持っている。
ご夫婦は4個。
そんなの見てるとなんか急にあせってくる[:汗:]
買いだめはやめようと強く思っていたのに
その場に行くと 個数制限と在庫の少なさが
”どうせ使うもんだから” 買っておこうかなと思わせる
トイレットペーパーもティッシュも1個でガマンした。
買いだめはしなかった。
と思った・・・・
が、何を余分に買ったのかわからないけど
少しずつ物を多めに買っているのか、いつもより確実に荷物が多い。
こういうことか・・・・[:ヒラメキ:]
基本的に大多数の人は買いだめをしてる自覚はない。
でも無意識に少しずつ余分に買っている
それが買いだめに繋がっているのですね。
ある大きなスーパーのカップラーメン売り場
なにこれ・・・・・
隣のおばあちゃんが絶句してました。
買占めは買い占めようと意識してる人によって起こっている割合より
もしかしたら無意識の個々の心理的要因が強いのかもしれません。
みなさんも無意識に買いだめしてしまってるのかも知れませんよ。
チビドラちゃんのお腹です…
はい、水疱瘡になっちゃいました[:あうっ:]
潜伏期間2週間って、グアム行く前や行ってる間に発症しなくてよかった〜[:ダッシュ:]
ホテルに帰れないわ、飛行機が飛ばないわ、チビドラちゃんがダウンだわ、では大変すぎる!
行く前だったらキャンセルだったわ…さすが、空気を読める男だわ、チビドラちゃんは[:オッケー:]
“おかぁさん、みて〜[:あげ:] プチプチプチプチ[:音符:]” ってお腹めくってる程、まだ元気です[:走る:]
しかし、今年に入って、ノロウィルスにもインフルエンザにもかかり、
今度は水疱瘡って…忙しいのぉ[:きゅー:]
っとまぁ心配に変わりはありませんが被災地の小さな子供を抱えたママたちは、
もっともっと不安な日々をお過ごしでしょう。
お気持ちを考えると胸が痛みます。
感染症の予防を・・・
と言われても、うがい手洗いの水にさえ不自由なさっていることでしょう。
避難所生活の精神的なストレスに加え、十分な食事や睡眠不足によって
体力が低下している中で体調を崩されていらっしゃる方も増えてくることでしょう。
報道では少しずつ物資も被災地に向け届きつつあるようです。
十分とはいかないでしょうが、みなさんを取り巻く環境が少しずつでも改善されますよう、
節電や募金などできることから何かしていきたいと思います。
福島に工場あるメーカーは地震の影響で
薬の安定供給ができなくなりそうとの連絡がきた
それを受けてみんなこぞって発注をかけている
もちろん、どこの病院も、薬局も欠品というのは避けたい。
代替品があればそれに越したことはないのだが、、、
つらいお話です
富士宮で震度6強・・・・
名古屋も揺れました。
震度3だったけど、今までの震度3よりすごく怖かった[:はうー:]
真っ暗なトンネルの中の出口の”兆し”だけでも感じたくて
TVを見てるけど、見れば見るほど被災もしてないのに気分が沈む。
そんな中で、元気の出るつぶやきを集めている
「日本がんがれ!」というサイトが。
ちょっと泣いた[:しくしく:]
「日本がんがれ!」以下一部引用 サイトは[:右:][:右:] コチラ
■ 段ボールに感動
ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人達が寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私達は横目で流してるのに。あたたかいです。
■ 国連からのメッセージ
国連からのコメント「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」 に感動した。良い事をしたら戻ってくるのです。これがいい例なのです
■ 渋滞した交差点での出来事
一回の青信号で1台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。
■ 外国人から見た日本人
外国人から見た地震災害の反応。物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。本当だろう、この話。すごいよ日本。
■ BBCの報道
本当に感動。泣けてくる。⇒BBCめっちゃ誉めてる。地球最悪の地震が世界で一番準備され訓練された国を襲った。その力や政府が試される。犠牲は出たが他の国ではこんなに正しい行動はとれないだろう。日本人は文化的に感情を抑制する力がある。
■ パン屋
昨日の夜中、大学から徒歩で帰宅する道すがら、とっくに閉店したパン屋のおばちゃんが無料でパン配給していた。こんな喧噪のなかでも自分にできること見つけて実践している人に感動。心温まった。東京も捨てたもんじゃないな。

このたびの大規模震災により被害を受けられました皆様方に
スタッフ一同、心よりお見舞い申し上げますとともに、
皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。
【商品の配送に関しまして】
地震に伴い、当該地域及び関東周辺地域への商品の発送が極めて困難な状況にあります。
つきましては、当面以下の取り扱いとさせていただきます。
(1) 北海道、東北全域(6県)、新潟県、長野県、千葉県、茨城県へのお届けは
当分の間お受けすることができません。
(2) 関東(千葉、茨城を除く)、山梨へのお届けは「日付・時間指定」を
お受けすることができません。
(3) 上記以外の地域へのお届けにつきましてはお受けすることは可能ですが
お届けに日にちを要する場合がございます。
ご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解お願いいたします。
【節電のご協力につきまして】
当面の間、当社関連店舗のネオンサイン及び店内照明の一部または全部を消灯いたします。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解をお願いいたします。
【営業時間に関しまして】
今のところ平常通りとなっておりますが、諸事情により変更になる場合がございます。
あらかじめご了承下さい。
株式会社 リングウッド
関東大地震に隠れて、ほとんど報道もされてませんでしたが
今日は名古屋市議選でした。
地震が起こってから申し合わせたのか
ピタっと宣伝カーの声が止まり
東日本の惨劇にそれどころじゃなくて忘れそうでしたが
行ってきました。
名古屋市の河村市長が代表を務める地域政党「減税日本」が
過半数には届かなかったものの28議席を獲得して市議会第1党。
以下、自民党 19 公明党12 民主党 11 共産党 5 みんなの党 0 無所属 0
地震の影響で飛行機遅れまくりのtomocchiのお迎え
やっと到着したみたい。
お迎えの人は意外に少ない。
公共交通機関はもうないのに大丈夫?