事故の爪痕。。

今月勤務時間外に会社の車をのって事故したわたし。。

勤務時間外なので、破損した修理代は私が負担する可能性は大。

知らないおうちの壁もこわしているし、、一体いくらかかるの??

会社からは、保険を使うとも、払ってとも言われず、生殺し状態。。。

結果。。

壁の修理代は自腹。
車は修理代が90万。。。

うぉぉぉ。。。

90万ということで、廃車にするとのこと、、、、

人生で廃車にした車は3台目。。

とりあえず壁の修理代だけ?でいいのかな[:あうっ:]

サウジ王子、終身刑

サウジアラビアの王子は同性愛者で性的興奮を得るために

ロンドンのホテルで召使の男性を殴ったり縛ったりし、死亡させた疑いで

殺人罪に問われていた件で英国裁判所は終身刑を言い渡したとの事

サウジでは、同性愛は死刑の可能性もあるとのこと

なんかスゴイ見出しだなーって思って気になった。

同性愛はともかく、相手が死ぬほど縛ったり殴ったりして得られる快楽って・・・・
召使の人はそれを求めていたのかなぁ。
命令だから逆らえずとか?召使だもんねぇ。

寝る前に微妙なモン、読んじゃった・・・・

地元密着お寿司屋さん

お知り合いの行き付けのお寿司屋さんにつれていっていただきました

お寿司屋さんといえば、回転寿司か高級寿司屋しか行ったことがないです

高級というのは接待で。。

なので、普通のお寿司屋さんというのは初。。

普通に夕食のような感じでお客さんはたべているのね

で、親父さんとしゃべりながら適当にお腹いっぱいになったら帰るのね。。

お寿司をたべるというよりはお刺身をつまみつつ、、、

テレビはもちろんクライマックス!!

中日は勝ったし!お腹いっぱいだし!!!

ごちそうさまでしたぁ

中国人さんからの贈り物

お仕事で一緒になった方が

「クライマックスいってきました。甲子園。で、おみあげです」

と。いただきました

トラッキー貯金箱。。。

わたし、ドラゴンズなんですが、、、、といいかけたところ

「娘さんに。タイガースファンでしたよね」

納得。

大の大人にマスコットの貯金箱なんてあげないよね。。

中にお菓子がはいっていたら別ですが、、、

『インド・ネパール料理 スナオール』を気に入った理由

前記事に書いた烏森に10月にオープンした『インド・ネパール料理 スナオール』を
気に入ったもうひとつの理由・・・・・

それは店員さんの姿勢と心配り

料理の説明とか、お水を注ぐタイミングなんかもよかったけど
こういう田舎の住宅地だからこそ、起こりうる場面での応対が気持ちよかったから。

60代くらいの男性が喫茶店に入るような感じで1人で入ってきて
”カレーちょうだい”っと。

元・喫茶店だったことも影響してるのかな。

すぐに私は思いました。
この人はカンチガイしている。と

店員さんもこの男性のカンチガイには気づいていたようで
できるだけ丁寧に説明していましたが、この男性は聞いていません。
ただ ”カレーでいいよ。カレーライス”と。

店員さんが 
”何ノ カレー ニ シマスカ?カボチャ?ホウレン草?チキン?”と聞くと

男性は適当に聞き取れた単語を拾って 
”ほうれん草でいいや”

Oh,NO[:ぎょーん:]

ほうれん草のカレーは緑色です。

日本のいわゆるカレーライスだと思ってる人には衝撃的過ぎる!
せめて他のカレーをチョイスしていればカレーの色をしていたのに・・・

ナンかライスは?
もちろん彼はライスです。

店員さんは”ウチ ハ ナン ガ 美味シイデス”とオススメしましたが
男性は”カレーライス”を食べる気満々です。

案の定、その男性は山盛りごはんと緑の液体を凝視して動きません[:ぎょ:]

なんとか緑の液体を、カレーライスのように上からご飯にかけて
口に運びましたが、なかなか食が進みません。

私はおせっかいとは思いつつも
”日本のカレーライスとはちょっと違いますよね。
でも、私はとってもおいしくいただきました。”
と男性に声をかけました。

男性は

”緑色だし、ご飯は硬いし・・・・味が嫌いなわけじゃないのに
思ってたのと違ってなかなか箸が進まん”
と。

”日本のカレーよりもサラサラ水気が多いので、ご飯は硬めなんですかね。
ご飯よりもナンというパンの方が私は日本人のクチに合う気がします”

という私と男性の会話を聞いていたようで、
店員さんがすごく自然に厨房のスタッフに何か目配せしました。

しばらくすると、おかわり用の少し小さめナンを男性に差し出し

”コレガ、ナン デス。食ベテ ミテ”と。

このとき私はちょうど会計を済ませて、お店を出るところだったので
残念ながら、この続きをみることはできませんでしたが、
その流れが自然で、とても気持ちがよかったです。

例え男性のクチに合わなかったとしても、何か感じたのではないでしょうか
『知って欲しい』という彼の真摯な姿勢に。

ファンを増やす。

お店には大切なことです。
でも、なかなか自然に行うのは難しいことでもあります。

味や雰囲気もさることながら、この臨機応変な対応に
私はすっかりファンになってしまったので、ガンガン押しで行くのです。

押しでっ!@中村区烏森『インド・ネパール料理 スナオール』

近鉄烏森駅から佐屋街道を西へ[:ダッシュ:]

柳小学校南の信号近く、旧・喫茶店ランバージャック跡・・・・・

ってめっちゃマニアックな説明。

わかった方、あなたもジモですな

2010.10月10日にインド・ネパールカレーのお店

『スナオール』オープン[:クラッカー:]

遅ればせながら、とりあえずランチに行ってきましたぁ[:あげ:][:あげ:]

大府に1号店があり、中村区の烏森店は2号店

出店場所のチョイス渋いっ!

店内は基本、インドというよりネパールです。

さらに言えば、ランバージャックのままです[:にかっ:] (まだ言ってる)
だけどその雰囲気とネパール装飾がが
やたらマッチしてるんだ、コレが[:オッケー:]

ランチは 

A アルパラク(ほうれん草のカレー)  本日のカレー  ¥750

B チキンドピアイザ(チキンのカレー)  本日のカレー  ¥850

C ローガンジュシュ(マトンのカレー) と 本日のカレー  ¥900

D チキンカレー と 本日のカレー チキンティカとマライティカ付  ¥1200

*カレーはチキンと日替りで プラス2種類のチキンがついてくる

E ポークカレー と本日のカレー タンドリーチキンとシークカバブ付  ¥1450

スペシャルランチ   ¥1700 

上記の好きなカレーを2種とタンドリーチキン、シークカバブ、マライティカとスープ

すべてのランチにナンかライス、サラダ、ドリンク付

ドリンクはマサラティー・コーヒー・ウーロン茶・アイスティー
¥100プラスでラッシー・マンゴーラッシー

そして、ナンとライスはおかわり自由と太っ腹[:びっくり:]

辛さも選べる。

Bランチ ¥850

本日のカレーはかぼちゃ!

ハロウィンカレーといったところ[:ハロウィン:]

ってか、ナンでかっ!

どのくらいで大きいかというと・・・・

私の親指と比較して。

・・・・・・

指じゃなくてパーにすればよかったと、ドーデモイイ後悔・・・・

これは、おかわりしなくても十分な大きさ。

大きいだけじゃなくコレがまた好みっ!

ふあふあ、モチモチで甘くて、マジおかわりぃぃぃ[:love:]

食べ切れなかったらお持ち帰りできるそーです[:ぎょ:]

肝心のカレーは辛さフツーにしたら、あまり辛くない。

かぼちゃは甘いくらい。チキンもスプーンですくって飲める程度。

邪道かもしれないけど、私はこのくらいがいい。

調子にのってサモサ¥525も頼んじゃった[:ぎょーん:]

案の定食べ切れなかったけど大丈夫!

コレをお持ち帰り、晩御飯に。

マサラティとマンゴーラッシー

マサラティなのに砂糖が別!!!

あの甘~いマサラティは嫌いじゃないけど
私は紅茶に砂糖を入れない派なのでこれはうれしい[:音符:]

砂糖の入ってないマサラティ初だけどイイ[:オッケー:]

マンゴーラッシーはラッシーというよりマンゴージュース
好きだけど。

年中無休でランチ15時、ディナー23時まで。
ってこのあたりじゃ超貴重。

本場の味か?ときかれれば、日本人向けにアレンジされてるけど、
その分、幅広い世代に受け入れられそう。

街中ではなく、住宅地で成功する秘訣かな。

駐車場は店前の1台だけですが
烏森駅南パーキングなら駐車券を見せると1時間分(¥100)は負担してくれます。

烏森駅南まで歩くなら、家から歩いてきたほうが早いけど。

とにかく気に入った!
近所だし、なくなって欲しくないので私はガッツリ押しで行きますよ[:グー:]

インド・ネパールカレー スナオール 烏森店
愛知県名古屋市中村区烏森町8-724 中川ビル1F TEL:052-482-3880

明日からいよいよはじまるぅ!!

明日からいよいよナゴヤドームで始まるクライマックスシリーズ

3位のジャイアンツがあがってきて、、、

大好き浅尾くんが苦手としているジャイアンツ。。

頑張って早く日本シリーズを決めて欲しいけど、
日曜日の試合を押さえている私としては
連勝してしまうといけなくなるのでビミョーな思いです

クライマックスなんでかえります!!
って言ってもいいかなぁ。。

食欲の秋なんで最近のはまりものチョコレート編

ひとつの物にハマるとほぼ毎日クチにする。

ドロリッチに至っては毎日飲みはじめてもうすぐ2年。

アイスのビック最中は毎日ではないが二日に平均二個は食べているので、
ほぼ毎日が約3年食べ続け。。

食べ物ではないが、シャンプーのラックスは20年続け

で、最近ここ3ヶ月という短い期間ですが毎日一枚!!

明治のクランチビスケットチョコ

??てことは、、毎日ドロリッチ&アイス&クランチビスケットチョコ??

[:上:][:上:]毎日これは必ず摂取

一度たべてみてぇ。

なんとなく塩?ビスケットの塩加減かなぁ。

純粋ないたチョコより甘くないですよ。

やっぱ食べたかったな・・・@ソフィテル・ザ・サイプレス

なんだかんだで、またまたソフィテル・ザ・サイプレスのランチ

予約してない&車の時は使いやすい。

今日はパスタが明太子クリームなのでパスタランチ!

スープはミネストローネ?カップ

あれ???注文したのはパスタランチだよ?

なぜかクイックランチがやってきた。

いいよいいよ。めんどくさいし。何でもいいんだから。

ということで、まぁザックリで。

クイックランチ¥1200は11/30までの期間限定だから人気なのかな?

そいで間違えちゃったのかな?

お詫びにデザートがデラックスになってました。

ほんとにどっちでもいいと思ったんだけど・・・・

やっぱ後から明太子クリームが食べたくなっちゃった。

今度、どっかで食ーべよっと[:ご飯:]

ソフィテル ザ サイプレス 愛知県名古屋市中村区名駅2-43-6 TEL:052-571-0111

季節のワッフル@マネケン

ベルギーワッフルのマネケンさんを通りすがりに見ちゃいました[:ぎょ:]

見たら無理です。

10月限定 栗のワッフル ¥168 と紅芋ワッフル¥147

栗のワッフルは甘栗と栗の甘露煮のダイズがふんだんに入って
秋の薫り漂う上品な味わいです

紅芋もきちんとお芋のダイズ。
モチロンおいしかったぁ

食べ盛り[:もみじ:]