哀れ・・・無残な姿に・・・・

隣の畑の大根が、こんな無残な姿に・・・

なんだか、さらし首バラバラ死体っぽい・・・・[:きゅー:]

畑のおばあさんに聞いたら・・・

葉っぱが伸びで花をつける軸(花茎)が伸びると、大根に網目状の硬いものができ
食べられなくなってしまうのだそう。

そこで葉っぱを全部切って、土に下の方だけさしておくと4月くらいまで大丈夫なんだって

ちなみに女性に【薹(とう)が立つ】という言葉が使われることがありますが、
これは花茎が伸びると堅くなって食べ頃を過ぎてしまうことから
盛りを過ぎるの意で使われてます。
何かをするのにちょうどよい年齢を過ぎてしまったと言う意味です。

人に使う場合は誉め言葉ではないけど、農業では一般的に使われる言葉です[:えんぴつ:]

へぇ~ひとつおりこうさんになりました[:キラキラ:]

『悪党』撮影班tomocchiの遠足レポート

はいっ! こちら『悪党』撮影班のtomocchiです[:チョキ:]

『悪党』の集う様子を助手席からポケェ~っと見てたら、運転席のヴェルデ姉が、
”写真!カメラ!!”って・・・

えぇぇぇぇ~[:がーん:]  怖いじゃん[:ぎょーん:]  
”てめぇ~!なに撮ってんだよぉ~”とか言われたらどうすんの~[:ぎょーん:]

と思いつつ、言われるままに撮影開始[:ぎょーん:]

     

撮影成功[:チョキ:]  でもナンバーは隠しちゃう[:汗:]  
これが決め手で『悪党』さんたちに怨まれる事になったらイヤだもん[:汗:][:汗:]

『悪党』ともお別れし、目的地『たべりん王国』に到着[:あげ:]   

やっぱり三河地方の方言、”ジャン・ダラ・リン”からくるネーミングかしら[:にひひ:]

待ちに待ったいちごちゃんは、大っきくて、甘くて、大満足[:あげ:][:あげ:]       

お店の中に売ってた『いちご大福』   

大福にいちごがささってた[:がーん:]   
たしかに『いちご大福』には間違いないけど、少々ゴーインではないかい??

相変わらずおバカなヴェル会で、お腹いっぱい、幸せいっぱいになりましたぁ~[:拍手:]

正しい名古屋人の日常@コメダ珈琲店のモーニング

 名古屋は喫茶店店舗数全国一位!

 朝は必ず家族でモーニング!
 という方も多いはず。。

 コメダ最強伝説[:コーヒー:]

 今日も朝から駐車場満タン!の様子。。[:車:][:車:][:車:]

いいなぁ。。
こちらは時間との戦いでいそがなきゃ!![:ダッシュ:][:ダッシュ:]

ゴチで~す♪話題のプリン@きのとや『酪農プリン』

TVで話題のきのとや『酪農プリンセット』いただきましたぁ[:プレゼント:]

食べ比べレポでーす[:音符:]

まずは『酪農チーズプリン』
エビちゃんこと蛯原友里さんがTVでオススメしてました。

上のほうだけ食べるとプリンというよりはチーズとミルクが強い。
カラメルをまぜるとほんわりチーズ風味のプリンってカンジ。

とろとろ具合は名古屋の味・パステルのなめらかプリンにも似てるかな?

次は押切もえちゃんがオススメしてた『酪農いちごプリン』
うん♪まさに、いちごみるく[:音符:]

底のほうには果肉たっぷりの甘くないジャムがいい塩梅。
あれ?チーズよりやわらかいのかな。ぐちゃってなっちゃった。

最後は新製品『酪農生キャラメルプリン』
これが意外に一番ノーマルプリンに近いかも?
生キャラメルソースの苦味のせいかな?カフェオレっぽくも感じます。

こちらもチーズよりやわらかい気がします。

王道のプリンというよりは素材と風味で新しさを出したカンジのプリン[:プリン:]
でも話題になるのはすごくわかる気がします。

なんか瓶が捨てるには立派なのがね~地球に優しくにゃいかも[:失恋:]
って思ったら、このビン、きのとやさんで回収してリサイクルできるそうなので、
札幌についでがあったら持っていこぉーっと[:びっくり:] あったら・・・・ね。

個人的には『酪農いちごプリン』がスキです[:love:]
ただのイチゴ好き?

2/25~3/2まで名鉄百貨店『はなまるマーケット”おめざフェア”』に出店されるよぉ[:あげ:][:あげ:]
気になる方は行ってみて[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

こちそうさまでしたぁ[:拍手:]

ヴェル会遠足『イチゴ狩りぃ!』@渥美半島

いろいろ検討した結果、いちご狩りは渥美半島に決定[:びっくり:]

いいお天気過ぎて、もぉ~車の中はあっつい[:汗:]
暑すぎて、セクシーな下着姿の方も約2名・・・・

渥美半島に入り信号待ちをしていて、ふとサークルKに目をやると・・・・
大きな駐車場をおおいつくさんばかりの暴走族の方???
軽く100人はいます。

こんな青空の下で暴走族さん???
と思ってると爆音とともに一斉にGo[:ダッシュ:][:ダッシュ:]
その姿は虫の大群が飛び立つようなカンジ。

最後の3台は前を走らせるためか、ブォンブォンと大きな音を立ててゆーっくり走ります。
その後ろを、トロトロトロトトロついていくヴェルデ号[:ダッシュ:][:車:]

ただのツーリング?とも思いましたが善良な市民ではないようです。
だってすごく長いバイクの背もたれに『悪党』って書いてありましたから。

そんな珍しい景色を楽しみながら田原町にある『たべりん王国』さんに到着[:びっくり:]

さっそくミルクとゴミ袋をもらってスタート[:音符:]
ハウスに入ると早速甘くいい香りが・・・[:love:]

 あまっ[:ぎょ:]甘ーいいちご!

 粒も大きくおいしーい!

 元のほうまで真っ赤になったいちごがいーっぱい。
 ミルクもおかわりし放題[:びっくり:] 
 ミルクの必要ないくらい甘いけどね。

 ヴェル姉のバックの中には当然今日もMyミルクが・・・[:うし:]

食べても食べてもまだまだ赤い苺がいっぱい。
もぉ~お腹いっぱいでたべられにゃーい[:ぶた:]

イチゴ狩りってなんでこんなにテンションあがるんだろ[:あげ:][:あげ:]
渥美半島はやっぱ遠いけど、満足度は[:上:][:上:]だったよ。

ひっちー、今度は一緒に行こぉね[:パンチ:][:にかっ:]

たべりん王国 愛知県田原市大草町茶園12-7 TEL:0531-24-0133

春日井の大好きパン屋@『櫻蔵(さくら)』

お家の近くにあるパン屋さん。
JAZZが流れる店内は広くはないけど、すべておいしそう!

朝6:00から営業してるのも便利[:びっくり:]

どちらかというと、お菓子パンよりもおかずパン!

これはちなみにベーコンときのこのふあふあブレッド

あと、お薦めはプチケーキ!
パン屋ならではデニッシュ生地を土台にしてつくっております。

パンフリークとしてはお薦め!!

櫻蔵(さくら) 愛知県春日井市勝川町5-20 TEL0568-32-2077

遠足前に買い出しぃ

今日はヴェル遠足!!

コンビニ大好き姉妹はなにはなくともコンビニ。

出発前にはまずコンビニ[:びっくり:]

いちご狩りに行くというので

テンションはあげあげイチゴモード全開[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

えっ!販促ツール?かわいぃ♪

バレンタインでいただいてビックリ[:ぎょ:]
えっ!社名入り?かわいー[:あげ:][:あげ:]

amitieさんっていう会社の方だったもので。

こんなカワイイ販促ツールいいなぁ~って。作りたいなぁって[:音符:]

でも偶然だったみたい[:にかっ:]
社名を既存の言語の中から選ぶとこういういいこともあるのね。

ヴェルデニーノはないわなぁ~だって私の造語だもん[:にひひ:]

ラッキー!しゅーくりーむ@栄生『宮部のできたて工場』

出入りの業者さんが持ってきてくださった・・・・
宮部のできたて工場の『シュークリーム』

従業員さんで分け分けする予定だったんですが・・・
もらった本人がもらったことをすっかり忘れてしまい帰宅・・・・・冷蔵庫に置き去り[:きゅー:]

たまたま近くにいたヴェルデ、その話を聞きピックアップへGo[:車:][:ダッシュ:]
だって賞味期限今日中なんだもーん[:にひひ:]

こんな時だけ賞味期限がどーのこーのと言う私。

いつもはクンクンっ[:いぬ:] うんっ食べれる[:びっくり:]と完全に野生のカン頼りのクセに。

こちらのシュークリームは皮が柔らかく、香りが香ばしい。
最近はパイ生地やカリカリ系シュークリームが多い中、ほんわり柔らか[:love:]

あられやさんのご子息が始めた洋菓子屋さんということで、
そーいわれてみれば皮があられっぽい香ばしさ。

忘れんぼさんのおかげで独り占めなヴェルデさん。
うんまぃ♪ ビバ、忘れ物[:プレゼント:]

宮部のできたて工場 愛知県名古屋市西区栄生2-18-1 TEL:052-562-1515

バレンタイン今年の作品@Foucher『オリンポスの煌き』

あげてすぐ、写真とらせてぇ!!
というのも失礼な話ですが、今回お気に入りの一品!!

Foucher(フーシェ)の惑星チョコ
『オリンポスの煌き』

フーシェは1918年パリオペラ通りに生まれた
老舗のお菓子屋さん。

綺麗じゃないですか??作品と言うのにふさわしいでしょ?
一目惚れでした。あまりの綺麗さに。。

ギリシャ神話をモチーフに
星をイメージしてつくってあるようで、
それぞれ、ジュピター、マーキュリー、ビーナスなどなど。。

もちろん自分用もかいましたよん!