歯医者に通いリフレッシュ

先程まで歯医者さんにいってきたひちひち。

去年からずっと通い続けて、かれこれ〜3ヶ月 ぐらいになるかなぁ〜[:がーん:][:病院:]
いつまで続くんじゃ?と思いつつも・・必要な治療をやってもらってるし〜。

お口の中がピカピカになるなら、まぁ、いいかぁ(>_<) プチリフレッシュ!![:キラキラ:] 下の娘とも、歯医者に行っている間だけでも離れられるし〜!!結果オーライ(^O^)/ いやいや〜勘違いはしないでおくれ?娘は愛してるが、離れる時間も必要さっ![:にかっ:]

はちみつアレルギー

少し前から、もしかしたら・・・・って思ってました。

ハチミツを使ったお料理やお菓子を食べると時々発疹が・・・・。

でも出るときと出ないときがあったので、ハチミツのお花によって出るのかな?
って程度に思ってました。

それに発疹も少しだったし、ちょっと痒くなるだけだもん平気!って思ってました。

でも、もうダメです。
昨日、はちみつパンを食べたら、もう体中が赤くなっちゃいました。
かゆくてかゆくて・・・ポロポロだし・・・・[:しくしく:]

私の蜂蜜キャパはオーバーしちゃったようです。

今日から私、ハチミツとさよならします[:パー:]できるだけ・・・・

ちなみに病院は何科に行くべき?皮膚科?内科?
できれば何のハチミツにアレルギーがあるのかも調べてもらいたいんだけど・・・・・

本日のアクセ!新製品パープルチェリー

今日のアクセサリー!
チェリーなのですが、使っているストーンが
濃いパープルと薄いパープルのコンビ使い。

グラデーションが気に入り、一目惚れで個人買い!!

鮮やかなパープルのスカートにあわせてみましたぁ。
実はこのスカートもかなりお気に入りで
見た目びっくりする色使いなんですが、
着ると全然かわいい!

服がくすみがちな冬に投入の一品でした。
ちなみにこのスカートはいいお値段でした(/_\;)

でもこのアクセサリーは購入の価値あり!!よく見えない?そーいう方は・・・[:下:][:下:]
大人気キラキラさくらんぼネックレス¥2900

今年流行りのメイク は??

先日テレビで今年流行りメイクは?!?!とやっていました。

去年はわざとラインを下向きにいれたパンダ眼メイク
今年はなんとすっぴんメイクだそう

これって?どうなのよ??
ナチュラルなのはわかるがすっぴんって??若干犯罪じゃない??人によっては・・・
すっぴんが恥ずかしいからお化粧しているのにねぇ(・・?)

お化粧前と後で、変わらなぁいと言われるのもスッゴク違う!といわれるのもビミョー。。

世の男性諸君!そういう時の正解は・・・・

してもしてなくても君には違いないよ。でも、他の男にすっぴんをみせちゃだめだよ[:love:]

です!!!

ついにっ!10万アクセス達成~

なんかカウントダウンを始めて、あっという間に達成しちゃいましたぁ[:クラッカー:][:クラッカー:]

コメントもらえなくって残念だったけど・・・達成はすごーくうれしいなぁ[:音符:]

定期的に見てくださってる方、本当にありがとうございます。
もっとコメントいただけるとうれしいな。

くだらないながらも、毎日更新をモットーにがんばるね。

祝!10万アクセス[:love:]

本当に感謝感謝です。これからもゆるーい私たち四姉妹をよろしくお願いします[:拍手:]

祝!10万人目は誰かなぁ~?

本日、ヴェルデニーノ四姉妹ブログ

通算10万アクセスを記録するハズなんですぅ[:あげ:][:あげ:]

ブログを始めて5ケ月・・・・・
1日に10万件アクセスのあるブログも結構あるってことを考えたら、
そんなこと?って思われるかもしれないけど。

でも、私たちにとってはホントにホントに、ありがたくて・・・っていうより、
えぇ~っ[:びっくり:][:はてな:]って驚きが先にきちゃうくらい、すごーくすごーく大したことなんです。

ですから、隠してあったカウンターをオープンにしてみました。

10万アクセス目だった方、またはその近くだった方、ぜひぜひコメントください[:びっくり:]

一緒にカウントダウン楽しみましょー[:パンチ:][:にかっ:]

もう、朝起きたら超えてそう・・・・・[:太陽:]

母は忍耐・我慢。

ひちひち・・2児の母・・・[:チカラコブ:]

今日は、上の娘のスイミングスクールの日[:ダッシュ:]

自分が子供の頃にカナズチ[:下:]だったから、

とりあえず子供には、泳げるようになって欲しくて、通わせているが・・・。

これがまた・・キツイのよ[:はうー:]

スクールの時間は一時間だが、その一時間はプールとガラス越しになっている

観覧席でぼー・・・[:汗:]  

一応、娘のがんばっている姿は見届けてますが・・。

一時間、同じところにいるのがなんとも・・きつい。

やたら、暖房が効きすぎて最後のほうなんて、

娘よりコッチがのぼせてしまいそう・・[:あうっ:]

だからといって、私の姿が見えなくなると、きっと

娘の練習の意欲減退につながりそうで、離れられないし・・[:下:][:下:]

母は忍耐・・我慢・・。

これが、毎週ですから・・[:!:]

ハァ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

しかし、自分の娘だ・・。

私がんばるしかないのかなぁ・・。

なんじゃこりゃぁ??

緑の粘液をだしたことに続き、なんかお腹痛いなぁ(;´∩`)と思い、
お腹をみたら、下腹部が異様に腫れてる[:ぎょ:]

食べ過ぎ?便秘?もあるかもしれないが、飢餓児のようにぽっこり(/_\;)
息吸ってもこれじゃぁ、ぽっこりおなかじゃぁぁん。。

医療に携わっているわりにこういう時だけ妄想が膨らむのね(o‘∀‘o)

勝手に不治の病になっちゃってるから(´∀`)

でも、寝たら治る!!精神は強!!

商売繁盛~グルメ編@おちょぼさん その2

さぁ、参拝の後のお楽しみ、おちょぼさんグルメのご紹介[:びっくり:]

名物としては草餅、ナマズ料理、お漬物なんかも有名ですが・・・
やっぱ数十店舗ある串かつ屋さんははずせないでしょう。

こんな風に揚げているのをみなさん立ち食いで食べてます。
食べた後、串の数で精算するシステム。どれでも1本¥80

味噌カツにしたい場合は、串かつを手に取り、自分で土手煮のお鍋にドボンとつけて食べます。

そういうカンジが苦手な方は店内でゆっくり食べることも可能ですが、
だんぜん立ち食いのほうが人気です。今日は店内でいただきましたぁ[:拍手:]

父はかつて、チョボラーだったので、おちょぼさん門前町全部のお店の串かつを食べたそうです[:ぶた:]
その結果、東鳥居入って一番最初の左側にある『京や』さんが一番好みだったということで
私は『京や』さんしか食べたことがにゃいんです。

お好みですが、甘めのお味噌が好きな方には、ココが父いわく、No.1だそうですよ[:キラキラ:]
ちなみに父はまったくグルメというわけではないので、あしからず[:にひひ:]

そしてチョボラーには超有名[:びっくり:]隠れ名物・佐溝屋さんのたいやき

いっつもすごーい行列なんです。10個、20個買う人は当たり前[:びっくり:]
で、今日はだーれも並んでないように見えるでしょ?

見えますか?本日終了
おじいちゃんとおばあちゃんがフルスピードで焼きまくってるのに?

そう。予約でもういっぱいなんです[:ぎょ:] あぁ~今日は購入不可能です[:しくしく:]
外はカリカリ、でももっちりとした皮が最高[:キラキラ:]あんこはあくまでも皮を引き立たせる名脇役[:びっくり:]
あぁ~食べたかった[:しくしく:]

こちらも東鳥居入ってしばらく行った右手です。

そして、新名物になりそうなオーラ抜群だったのは・・・・

東鳥居入って右手の『諏脇屋』さんの店頭にある 
やすふく商店(工場)の卵卵ぷりん(らんらんぷりん)[:プリン:]

カンのいい方はもうお気づきですね?そうなんです。私・・・・
東鳥居から入って、東鳥居に出るんです[:オッケー:]

そんなどーでもいい事はさておき、このプリン、たまご屋さんが作ってるようです。
同じやすふく商店さんの、手作りカステラは売り切れでした[:しくしく:]

この卵卵プリンについてはお持ち帰りなのでまだ食べてませーん[:にかっ:]
食べたら特別枠でご紹介しますのでお楽しみに[:音符:]

千代保稲荷神社 岐阜県海津市平田町三郷1980 TEL:0584-66-2613

商売繁盛~祈願編@おちょぼさん その1

お天気もいいので、遅ればせながら岐阜県まで初詣に行ってきましたぁ[:車:][:ダッシュ:]

東海大橋の途中で岐阜県に入ります。

あれはどこの山でしょう?養老山脈?
雪帽子。とってもキレイに見えます。約1時間くらいで到着ぅ。

わぁ~!人でいっぱい。スーツのサラリーマンも多いなぁ。
おいしそーなにおいでいっぱいの門前町をダッシュで抜けて、なにはともあれ参拝しなくちゃね[:音符:]

おちょぼさんとは商売繁盛で有名な千代保稲荷の愛称。

一応、京都の伏見稲荷、愛知の豊川稲荷と並んで
日本三大稲荷の1つです。

三大稲荷の割には伏見稲荷や豊川稲荷に比べると
若干小規模ですが・・・・若干・・・・[:はてな:]

まぁ・・・[:汗:]規模はさておき[:汗:]
室町時代からある由緒正しきお稲荷さんなんです[:きつね:]

ちなみに毎月、もしくは月2でおちょぼさんに行く人を
チョボラーと呼ぶのは私の周囲の人だけでしょうか?

お商売をしてる人には結構いますよ。チョボラー。

鳥居を抜けるとお供えが売ってるので購入。

稲藁で結んだきつねさんの大好物
おあげろうそくセットで¥30[:きつね:]

そーいうシステムなんです。

さぁ、社殿?に到着です[:拍手:]

おあげを備えて、お賽銭を投入、名刺を置いてきたりします。
誰のお願いかわかんなくなっちゃうもんね、お稲荷さんも。

自営業さんも多いけど、営業職の方も多いですね~
ヴェルもモチロンおいてきましたよ、名刺[:拍手:]

拝殿前には、おあげの山ができてました。[:きつね:]さんも大満足でしょう[:あげ:][:あげ:]

ちなみに、このおあげは、おさがりとして拝殿裏手に置いてあり
希望者は持ち帰ることが可能です。

そしてコレが重軽石
1.一度両手で石を持つ
2.願いが叶うなら軽くまたは重くなってくださいと念じて再び持ち上げる

その重さの程度で願いが叶うかどうか占うんだって。

おちょぼさん、結構お気に入りスポットなんです[:きつね:] その理由は・・・・その2へ続く~[:にかっ:]

千代保稲荷神社 岐阜県海津市平田町三郷1980 TEL:0584-66-2613