ランチ@名駅『オペラ』

プライムセントラルタワーのThe Opera(オペラ)
ランチ行ってきましたぁ[:あげ:][:あげ:]

予約なしだったけどなんか空いてる。

すごくたくさんの中から選べるようになってる。
ちょっと多すぎて途中でちょっとめんどくさくなった

チーズのプチシューとオリーブ

フォアグラのなんちゃら

器もステキでテンションがあがる。
きのこの風味とマッチ

安納芋のスープ
お芋の風味の香る甘いポタージュスープ
女子に人気の食材を使うところもいい。

メインはシェア

牛ほほ肉の煮込み
めっちゃやわらか~

オマールエビのブイヤベース?
スープの塩分がちょっと濃いめだけどおいしい♪

デザートもシェアして
カタラーナと

和栗のモンブラン

比べられるほど通ってませんが
依然食べた時よりも、なんとなく美味しくなってる気がする。

またたべたいなぁーと思った。
ちょっと量が多いんだけどね。

早めにお料理を持ってきてくれないと
お腹がふくれちゃいます。

ごちそーさまでした[:拍手:]

The Opera
愛知県名古屋市西区名駅2-27-8名古屋プライムセントラルタワー2F
TEL:052-589-8808

サプライズCLUB HARIE

働いていて日中居ないこともあって、
あまりご近所付き合いは密ではない私。

お隣さんも共働きとあって、
会ったらご挨拶する程度。

そんなお隣さんと帰宅時玄関先で会ってご挨拶。

すると…

“これ、頂き物ですけど…”

と、CLUB HARIE貰っちゃいました(≧▽≦)

“二つ頂いて、ウチ、1人1個になっちゃうんで…”と。

夫婦二人暮らしだから。

え?私なら一人で二個イケちゃいますけど(^w^)

ともあれ、予想外の頂き物に嬉しくてしかたがないっす。
ありがたや、ありがたや♪

ドラちゃんもチビドラちゃんも居ないから
食べちゃお〜(~▽~@)♪♪♪

疲れているらしい。。


自覚症状はなかったが、疲れMAXのときに出現!
ヘルペスぅ

これが出るとどこにも出たくなくなる
顔見ないで!!となる

増殖していくのが自分でもわかるジュワジュワ感

薬に頼るしかない!!

チアドラさん天候に左右されたぁ小牧市民祭り

今日はイベントが催されるところがたくさん

今回初めて小牧市のお祭りに参加する予定だったが、雨のため中止。

張り切って着た衣装も「はい、脱いでぇ。」

朝からがんばって髪の毛も編み込みしたのに。。

となると予定が番狂わせ。
かつ、雨の日ってどうすごせばいいのかわからず。

天候にだけは逆らえません。

今年の秋は豊作

大粒の栗、たくさんいただきました~

今年は豊作のようですね。
同じ木でも今年は数倍取れたとのこと。

老木なのでもしかしたら最後の力をふりしぼった・・・?

またまた剥きます。
栗好きなので手が痛くなっても
さほど嫌いな作業じゃないなんて、どんたけ食べる優先なんだろう
と我ながら思います

栗おはぎか栗粉餅にする予定。
ごちそーさま♪

ランチ@金山『柿安三尺三寸箸』

安心・安全・健康にこだわり、
好きなものを好きなだけ選べられる
健康ビュッフェレストランというコンセプトの

柿安三尺三寸箸 ランチ

いろいろな事情から最近やたらビュッフェが多い。

おかずちょっとで
あとはデザートバイキング状態。

安定感があるよね。

私はここのカレーが割と好きで
必ず食べる。

そもそもカレーが結構好きなだけなんだけどね。

健康食ビュッフェとはいえ、
ビュッフェはどうも食べ過ぎるので体に良くない気がする。

沖縄最高峰ケーキ”ガトーウラソエ”@マキシム オキナワ

レポの最後に取っておこうと、
もったいぶってたら忘れてました。

今回一番気に入ったチョコケーキを!

浦添総合病院近くのマキシム オキナワというケーキ屋さん

店内は割りと栗のお菓子が少ないといわれる沖縄で
なかなか栗のお菓子を揃えていました

それ以外にも種類が豊富。

もしかしたら沖縄の標準なのかもしれませんが
私は全体的に安いと感じました。

その中でも一際すばらしいのが
一番人気”ガトー・ウラソエ”

見た目チョコの割合は低いですが
このバランスが絶妙。

周りのチョコチップの食感とちょいしっとりがいい。
ピンクの包装紙とお花のシールがちょっとチープですが
パッケージを変えれば日持ちもするし立派にお持たせ候補に入れたいです。

沖縄に行ったら絶対買いにいくと思います。

お土産っぽいお土産じゃなく
ちょっと気の利いたお土産をお探しの方にいいとおもいますよ

マキシムオキナワ 沖縄県浦添市伊祖4-12-12 TEL:098-878-5087