新・名古屋土産? なごや嬢

日持ちのする名古屋土産を探しに名駅(名古屋駅周辺を名古屋人はこう呼びます)の高島屋さんへ[:車:][:ダッシュ:]
常温で日持ちのするもの・・・っていう条件だとなかなかピンっとくるものがナイ!

そこで気分を変えてキオスクへ。
おぉ~名古屋人が見たこともない名古屋名物がいっぱい!
興奮しちゃってわんこ買い、ついで買い、せっかく買いぃ~[:ケーキ:]もちろん味見ですよぉ味見[:汗:]

ってまぁその中で人気商品らしいのがコチラ
[:左:][:左:] 『なごや嬢』

中身は私も大好きな長野の銘菓『雷鳥の里』のようなカンジなので、ハズレないでしょう。

いまいち、パッケージが・・・・とも思うのですがこれも名古屋らしいといえば名古屋らしい。
これから名古屋土産に困ったらコレかも。

名古屋人だから知らない名古屋土産もあるんですね~
名古屋るるぶとか買ってみるかなぁ~新鮮かも。

もう秋?そう秋!


新さんまがスーパーに[:ぎょ:]

さんまといえば秋の味覚を代表するおさかな。漢字は『秋刀魚』。ちなみに中国語も同じ。
晩秋の季語なんですよ。そぉいえば暦の上ではもう秋だっけ。

まだこんなに暑いのにね[:太陽:]

おいしくいただきましたぁ[:音符:]

ぽにょ

ポーニョポーニョポニョさかなの子ぉ~ 青い海からやってきたぁ~[:音符:]
ポーニョポーニョポニョふくらんだぁ~ まんまるおなかの女の子ぉ~[:音符:][:音符:]

最近、もぉ、気づけばいつも歌ってます。
覚えやすいメロディーラインに『ぽにょ』って語感がたまりません。
『ぽーにょぽーにょぽにょ』って頭の中ぐるぐる。しかもちょっとテンション[:上:][:上:]ってくるしね[:太陽:]
好きです。すごく。

あなたの近くのぽにょと一緒に歌いましょ~
はいっ! 「まんまるおなかのっ元気な子ぉ~」[:音符:][:音符:]

デジカメ破損

持ち歩き必須アイテムに最近加わったデジカメちゃん。
ブログネタになるかも・・・となんでもパチリ。どこでもパチリ。と楽しんでおりましたのに・・・

破損しちゃいました[:しくしく:]
バッテリーのふたがパカーン[:太陽:]

まっ携帯あるからいいけどね。

早くビックカメラ持っていこっと。ビバ長期補償~[:オッケー:]

マクドナルド ジューシーチキン

私、しょっちゅうマック行くんです[:ハンバーガー:]
数年前は年に1回くらいだったのに。

何きっかけかといいますと『マックフルーリー』です。CMで一目ぼれ[:ハート:]食べてもう夢中[:love:]週3ドラスルしました。

ちと飽きたかな?
というところへ『マックフルーリー・ダブルショコラ』登場。
もうダメです。お昼の代わりに毎日食べてました。

その『ダブルショコラ』は終了したのですが、なんとなく立ち寄り『シャカシャカチキン』を買うクセが。
¥100という価格とチキンにしては軽いカンジがちょうどよくて。すばやく食事を済ませられるしね。

先月過去最高の売上高を記録したマック、日本全国に私のような人がたくさんいるのでしょうね。

でも最近のヒットは『テリヤキチキンフィレオ』です!ってか『でした』[:しくしく:][:しくしく:]
もうなくなっちゃったんです。期間限定だったので。久々バーガーにハマってたのに。

新メニューは『ジューシーチキン赤とうがらし』です。テリヤキのがよかったなぁ~[:ハンバーガー:]
それに最近携帯クーポンが残念なカンジになってる気が・・・・・
全国の人もきっと思ってますよ、マックさん[:ジュース:]

レーシック

2週間ちょっと前にレーシックしたんです。レーシックとは近視矯正手術のことです。

1日の一番最初にメガネをかけて一番最後にメガネをはずすという生活をずっとしてきました[:むむっ:]
価格もお手頃?になってきたせいかまわりでも1.2とか1.5とか「それってどこまで見えるの?」って聞きたくなる結果と【世界が変わった】という感想にたまらずしちゃいました。

炎症やら充血やらなんやらで2週間で5回目の診察です。その度に視力検査してるんですが今日もやっぱり結果は両眼0.8。 98%以上の方が1.0以上!って書いてあったのに、どうやら私はマイノリティーにはいっちゃいました[:しくしく:]

先生いわく「機械での測定では1.5と出てますのでもう少しあがるはずです。調節機能が弱いのでしょう。1週間くらいで視力はあがってきます。」
同じこと2週間前にも1週間前にもおっしゃってましたが・・・・[:あうっ:]

結果が気に入らなければもう1回という方法もあるようですが最低でも3ケ月以上あけるとのことです。微妙じゃありませんか?0.8って。1.0なら納得するんだけどな~。

とはいえ、見えるんです。以前と比べればもんのすごぉくよく見えるんです。
メガネもコンタクトもいらなくて楽チン[:音符:]レーシック自体はやってよかったぁ~って思ってますよ。

タイガーウッズは1回受けて調子よくて、その後、視力が乱れて頭痛がして2回目したって何かで読んだけどそんなときの為に2回目はとっておくべきかしら?

早く『カップがバケツに見える』ようになりたぁい。

迷子のワンコ、捜しています

*この記事は緊急のためしばらくの間、上部へ表示されます。


モモちゃん 7歳 メス シーズー 4kg

7月28日午前10時頃 愛知県丹羽郡扶桑町から雷に驚いて行方不明になってしまいました[:いぬ:]
首輪はなく、黄色いリボンをしています。

飼い主さんが必死に探しています。

このあたりは町や市、県境もいりくんだ地域です。
近隣の方々もそうでない方も、【もしかして・・・】で結構です。情報をお願いします[:下:][:下:]

詳しくはコチラ→http://www.vets.ne.jp/log/maigo/data/6101/files/20080730223408.html

ジンバブエのお札

ジンバブエって国、聞いたことあります?
そう[:音符:]数週間前、年間インフレ率220万%(公式)を記録し、1000億ジンバブエドル札を発行したアフリカにあるあの国です。

この公式の220万%ってすでにパーセントって何だったっけ?
1000億ドル札ってイチ、ジュウ、ヒャク、セン・・・・って間違わずに数えれるかな?
もう笑うしかない。

ちなみに7/30公式レートで 1USドル=588億8656万2526.04ジンバブエドルなんですって。1000億ドル札でもマックフルーリー買えません[:ハンバーガー:]

んで、日経新聞によると8月からいっぱいになりすぎちゃったゼロを10個切り下げて(デノミ
 10億ジンバブエドル=1ジンバブエドル ってことにしたんだそうです。

1000億ドル札の発行とか、ゼロ10個とることにしました!とか・・・・
ハンパないジンバブエに札束かかえてお買い物、ちょっと行ってみたい気がします[:ダッシュ:]
そしたらお土産は絶対ゼロのいっぱいついたお札にします。

あっ・・・それってもう買い物じゃない。ただの両替。両替しにジンバブエへGO[:ダッシュ:][:ダッシュ:]

コメダ珈琲店の『チキン』

名古屋近郊の方なら【コメダ】といえば誰でも知ってる喫茶店[:コーヒー:]

喫茶店が多いことで知られる名古屋でもダントツ有名な喫茶フランチャイズチェーンです。

最近では関東や関西にも進出してるらしいのでご存知の方もいらっしゃるかも。

夏になると名古屋市昭和区の本店では2台のカキ氷機の前に2人のバイトが張り付きで1日中カキ氷を作り続けているとか・・・・

SEAMOさんの曲の歌詞の中の『そこのコメダで俺とシロノワらな~い?』の【コメダ】です。
ちなみに「シロノワる」って言ってるのはコメダの名物的存在『シロノワール』という大きな暖かいデニッシュパンにソフトクリームがのっていてさらにメイプルシロップをかけるというスイーツです。
こちらも んまぃ[:チョキ:]知人にはコメダにシロノワールのパンだけ10個単位でまとめて買いに行って家で食べるというツワモノもいるほどです。

ですが今回は本当に何年ぶりかに『チキン』を食べました。
この『チキン』[:にわとり:]これがまた醤油味がなんとも『コメダのチキン』としか言えないカンジなんです。
懐かしい味がしました。
ちなみに後ろに見えてるドリンクは「アイスモーニングカップ」なるカフェオレのミルク多い版。
もうすでにカップじゃないんですけど・・・[:ダッシュ:]

そしてこのコメダに6時間いたのは、私ですぅぅぅ[:汗:]