懐かしー@ラケル 実質妹のような幼馴染と超久々に お買い物いって おそろの服かって ラケル懐かしーって遅めのランチ 学生時代よくいったよね オムライスとあのパン そしてポテト 結局、しゃべってる時間が1番長い また行こう!
カレー煮込み@鯱市 なかなか外出を渋るようになってきたママンに お昼何食べる?と聞いたら カレー煮込みに行きたいというので 土砂降りの中、鯱市さんへ 牛すじ煮込みがお気に入り とろとろ牛すじたっぷりでやっぱ、おいしいわ スープもしっかりいってしまう これからの季節、今年も足繁く通う事になりそう
初ぴよりん 春日井市の勝川駅高架下にぴよりんのお店ができていたのですが、なかなか買えなく、、、 学校がえりのチビがかってきてくれました。 ぴよりんチャレンジです 自転車で崩れずどれだけ保てるか? 味は3種類 定番、チョコ、いちごなんだって。 個人的にはチョコ! ただすぐ売り切れなのと、予約ができないのと、駐車場がないのでなかなかてみあげにはハードルがたかい、、
久々に夜おちょぼ もう10月。早いわー コロナ渦から昼間の木曜ばかり行ってた おちょぼさん。 それはそれでよかったんだけど 涼しくなってきたし、夜いってみよー 人も多い。 コロナ前より若い人が多い気がする やっぱおちょぼの醍醐味は夜だね 同じく木曜休みなのでぜんぜん来られなかった ちくりんさんの焼きそば もりもり 串カツも。 んまぃ! カンちゃんもママンも一緒に楽しんだ!
U18日清カップトップリーグバスケを観に行く 姪っ子がいる学校が出場者するので下呂までこーこーバスケを観に行きました 今回の大会は日清が全面スポンサー開催で、交通費宿泊費なと全て負担、かつ入場料は無料な上おみあげにカップラーメンなどもいただき、会場では無料で何杯も試食ができるという太っ腹 出場高は選抜学校でそのせいかほとんどシーソーゲーム!! バスケはアナウンスや会場のBGMが派手なので盛り上がります。 帰りに下呂散策をして満喫しましたぁ
今年最初で最後のかき氷ARI3 ずっと行きたいと思っていたかき氷 去年もお伺いしたARI3(アリサン)へ 夕方になるとなくなってしまうのでインスタ確認必須 クリームチーズ系が私としてはおすすめなのでいちごクリチー いちごゴロゴロ、中にはバニラアイス。。 全然飽きない。。 最後に玄米茶とおかきもでるんだぁ
ペットOK!桑名『さんぽ』 ワンコ室内OKはありがたい 中にはいるとます、ワクチン接種済みの書類チェックあります。 中は広い。個室もあるみたい。 ビーフシチュー ハンバーグ➕エビフライ 外に大きなドッグランがあって 季節のいい時はカンちゃん楽しめそう ワンオフ会向きかも
熱田神宮新スポットNAGAYA 9月に名鉄神宮前にできた新スポットNAGAYAにいってきました 駅出てすぐ、、 主に飲食が中心なのですが、愛知名物などなど まだまだ店舗数は少なく今後も増えていく感じです。 実はあまり惹かれた食事がなかったのでお詣り後に駅中にあるショッピングモールで宮きしめんを!! 久しぶりに鰹出汁たっぷりきしめんは美味しかった。 もしNAGAYAがいっぱいだったら全然こちらでもいい感じです。 田楽で有名な鈴の屋さんやお魚の嘉門さんもある。。 地元すぎてしらないだけで名古屋もいろいろあるんだなぁと感じました
秋リーグ開幕〜 大学バレーの秋リーグが始まりました 今日は初日で2部リーグの観戦です 推し大学は2リーグながらもインカレで強豪校を倒し1リーグ昇格を狙ってます。 推し大学は強いのだけど地味すぎて応援している関係者ではないのは私たちだけ?と思ってしまう。。 もう少しいろいろアピールしたらいいのになぁ、、と思ってしまう。 なぜなら試合がおわるとカメラ女子のチビのところにDMで”僕の写真ないですか?あったら連絡ください”とモテモテコール まだまだ撮ってくれる人がレアなんだね。
美しすぎるおはぎ@服部製糖所 おはぎだよーっていただきました 開けてびっくり なんじゃこりゃー 美しすぎる 和三盆おはぎと言うそうです。 冷凍できたので冷蔵庫で解凍 スプーンで食べるとごはんがかたい まだとけてないのかな。 まいっかと食べる チンしてたべる。 と食べたあとに書いてあるのを発見! 二つ目からはチン めっちゃおいしい ご飯ももっちり よく読んで食べましょう