やっとGET!mont-bell


寝袋購入!

−14℃まで耐えれる!

知り合いのmont-bellの方に少し安くしていただき購入。

これで車泊はしませんがみのむしになれます。。

登山で使うことはないかとおもいますが、
行こうとおもえば行けるかしら。。

雪山で使うよりわたしのうとうと生活に使用しそうです。。

琉球の香り@藍風珈琲店

清水近くの喫茶店

沖縄料理をメインとした珈琲店

私はいただかなかったのですがランチはこんな感じです。
絶対体によさそうなメニューです。

店内には沖縄の特産物も販売されており、
名古屋にいて琉球を感じさせる店内です。

駐車場もあるのでご安心を!

藍風珈琲店 愛知県名古屋市北区杉村1-17-10 TEL:052-913-7741

そりゃあ痛いわ。

ちびっこの話

一昨日の夜ご飯を食べたあとにめっちゃ泣いてる

話を聞くと矯正が歯茎に刺さって痛いと。
それ以来、口も開かず、飲み物すら飲めない

昨日は祝日だったためどこも歯医者さんはやっておらず、
ネット検索してみつけた歯医者さんにかけこんだら、
なんと矯正の針金が舌と歯茎に刺さったまんまとれなくなっていたらしい

お魚がつれた状態。
先生もこれは痛かったねぇ、よく我慢してたね。。と。

それを聞いて

(我慢したんじゃなくて、させてしまった上に
塾は休んじゃダメ!といって行かせてました。。)

と私がうつむいてしまいました

今回の塾の成績は不問にしてあげよぉ。さすがに。。

お土産さんきゅーです。

ninyaさんとミーティング

なかなかタイミングが合わず
のびのびになって本日やっと♡

韓国親孝行旅のお土産とお土産話を堪能。

韓国お菓子
シートパック
流行りのアルガンオイルのヘアパック

ツボが一緒だからぜーんぶアタリ。
ありがとうございましたー♪

チビドラさんとペリカン

ある日、チビドラさんが怒っていた。

学校でお店屋さんごっこをしたらしい。

チビドラ班はパン屋さんに決まり、
同じ班の4人で、パンの種類を話し合っていた

チビドラさんはそういうの大好き。

食パン!メロンパン!チョコパン!
と次々アイディアを出したが、全て
「だめー」と反対された。

だから、納得いかないとチビドラさんはご立腹。

なぜダメって言われたの?と聞くと

『ペリカンのパン屋さんにないからダメなんだって』

ぷぷぷー。ペリカンってあのペリカンさんか。

よし!じゃあペリカンさんにどんなパンがあるか見に行こう!

というわけで、ペリカンカフェへ。

どんなパンが売っているのか、じーーっと視察。
その後、店内で食べる。うれしそう♪

子供の世界は奇々怪々。
でも、楽しそう。

お庭完成!!


お庭のリフォーム完成

パッと見そんなに変わらない。
大幅変更をしたのは地面なので。。

おっちゃんが一人で毎日お仕事してくれました。
暑い夏にこの仕事はつらいだろうなぁ、、
寒い冬にこの仕事はつらいだろうなぁ

ってことでいい時期に完成!

しばらくはお家関連の建て替えや塗り直しの電話をもらっても
無理だからねぇ

っていってると冷蔵庫とか洗濯機など
家電の寿命がくるんだろうなぁぁ。。

初滑り!@ウイングヒルズ!!


今シーズン初滑りです

と、思いきや、
まずはチームの宿をみんなでお掃除
今年新入生のわたしたちは初めての高鷲にある合宿所にお邪魔

だいたい車中泊の方が多いのでめったにとまることはないらしいがクリスマス会、もしもの宿泊所らしい

午前中お掃除したあとウイングヒルズへ!

もちろん雪はふっていないので人工雪ですが久しぶりの雪上!

残念すぎるほど滑れなくなっている上、筋肉不足のため下手くそ。。。

二時間滑ってくたくた(-_-;)

また夜7時から近くの体育館で陸上トレーニングらしい。。。

これで食べなかったら痩せていくはずなんですけどね。。

新チームに参加して初めての雪上練習会1日目でした

では、体育館いってきます!!

カラーリングにいってきたぁ


金髪から落ち着いた金髪へカラーリング

長い髪の毛が邪魔なときもあるが
短くすることはないだろうな。。

たまたま何を血迷ったか短くしてしまった時期の写真を
発見して再認識。。

むしろこれ以上伸びることもない。

シャンプーされているとき
自分でもわかるぐらい頭皮が凝っていた。
頭皮マッサージとかもした方がいいのかしら?

絶品ブルーベリーパイ@浅野屋

軽井沢土産いただきました。

あれ?誰か顔出してる。

中でも格別だったのが
浅野屋さんのブルーベリーパイ

パイだけどサクっというよりはしっとり。
さすがは有名パン屋さんのブルーベリーパイ

酸味と甘みのバランスのいい
ブルーベリーをしっかり感じる。

うんうん。パンはさぞかしおいしかろーと思える逸品でした。

せちがない世の中。。

道路交通調査の協力のお願いって郵送がきた

この間確かに
“あなたの車両が選ばれましてこのたび協力をお願いします”
的な旨の連絡はきた

調査日にどのように車をいどうさせたか、
世帯でどんな車をのっているか、、などなど

もちろん必須ではないがこういうのが郵送されたり、電話がかかってきたり、
なにかアンケートを答えたりすることに抵抗感がある時代になったものだ。。と。

いくら名札や名刺、印字があっても
“ほんとか?”とおもってしまう。

それすら偽造できてしまう。

むしろどのような理由で抽出されたかしつこいぐらい、
相手がこんなやつを選ぶんじゃなかった!

と思わせるほど質問ぜめにしたい(-_-)