初めての山中心で考えた1泊2日の旅行。。
乗鞍岳にいき、次の日上高地にいく予定でしたが、豪雨。。
半端ない。滝のような雨、
むしろ土砂崩れでの怖さまででてきた。
登り口まで行くバスすら運行中止、、、
つまり危険ってこと。。
結果宿泊先で足止め状態で、、
卓球やってるし。。
善光寺まできたので、戸隠も。
戸隠といえば戸隠神社
こちらも創建2000年以上という歴史っぷり。
パワースポットとしても有名です
雨のせいか少し霧が勝っていて
より荘厳さが際立ちます。
神社・仏閣ばかりめぐっているような・・・・
歳のせい?
ついにキタ。
この旅のメイン善光寺!
全国にあるたくさんの善光寺の総本山
644年創建って大化の改新前!!!
すごいなぁ。
参道や仲見世も雰囲気があっていい。
やっぱりまた雨だけど・・・
お坊さんがMac でカタカタ何かを打ち込んでいたり、
お守りを入れてくれる袋にURLが書いてあったりするところも
なんか固くない感じでほほえましい。
ゴンさんのワンコ守りもいただいてきましたよ。
ちょっと遠いけど、季節のいい時にもう一度行ってみたいな
なんだかんだとすぐ集まりたがる同級生
お盆なので帰省組がいるからーと集合をかけたら
13名集合

なんだかよくわからない話ばかりだけど
めっちゃ楽しい。
成り行きで人数などの集約とかしてたのに
お財布忘れて無一文・・・・
おつりもいるかと細かく両替まで準備していたのに。とほほ。
お金かしてください・・・・
駐車場も出られません。
こんな残念な人にninyaが貸してくれました。
ありがとうございますぅ
今度はお財布をもって2次回も3次回も参加してやるぅ。
ゴンにひかれて善光寺ツアーは
ワンコOKのハードルをクリアしながら進むのです。
ランチはなわて商店街のカフェ&バー空さん
テラス席がワンコOKです。
真夏のテラスは暑いと思いきや
この日は風があったので、とっても気持ちいい
ランチセットで¥1200
アボカドとトマトの冷製パスタをチョイス
んーーーー。
ガーリックが効いていってかつ、アボカドがクリーミー
想像以上に本格的。
ついてるくるみパンもおいひぃー。
ドリンクもどのドリンクを選んでもいい太っ腹。
こじんまりとしたお店でお店の方もフレンドリー
実は違うお店に行こうとしていて
間違って入ってしまったのですが結果オーライ
たぶん夜もかなーり期待できるのではないでしょーか。
いいっすね。
カフェ&バー空 長野県松本市大手4-1-10 TEL:0263-88-6142
ゴンにひかれて善光寺ツアー1日目
お昼がてら松本に寄り道
松本城近くの四柱神社の参道
なわて商店街へ
カエル大明神を祀ったカエルさんの街
大きくはない商店街ですが
ちょこちょこ食べ食べいい感じです。
1913年創業のパン屋スヰトさんに寄るのを忘れたのが心残り…
1913年にアメリカ・シアトルで創業し、1924年から現在の場所でお店を開いたそうです。
ちなみにスイートと読みます。
カエルといえば、tomocchiは中学生の頃
けろけろけろっぴグッズにまみれていた時期があり
それ以来、”カエルのやっさん”と呼ばれていました。
呼んでいたのは、みんなに恐れられていた塾の先生だけなのですが
tomocchiと私にとってその先生は
めっちゃ笑いのツボを押してくる人で
みんながビクついている中、
必死で笑いをこらえて耐えた
今でも2人の会話にでてくる思い出深いオヤジです。
また今日も”カエルのやっさん”と言っている顔を思い出し
1人で思い出し笑いしちゃいました。