今日は悪友Aくんと焼き肉。。
で、まだ話し足りずでドトールへ。
ここのドトールはガソリンスタンドと併設されていて、
洗車とか清掃してもらうときに便利ですよね
真面目にお仕事の話をがっつりして
明日の仕事への鋭気を?つけました。
明日もがんばるかぁ[:チカラコブ:]
いつも混んでるので、予約していきましたぁ[:あげ:][:あげ:]

八田駅近くの嬉嬉屋さん
もんじゃやお好みはもちろん、
いろんなものをモリモリ食べましたよ[:ぶた:]
んじゃ、お好み・もんじゃ以外のサイド?メニューのご紹介[:パー:]
トンテキ
三重県四日市市のB級?グルメとは聞いていたトンテキ
食べたのは初なのでホンモノがわからないけど
見た目通りソース味がすごく強いので全部ひとりでは食べられないかなー
大将がなぜかお店の外で七輪で焼いていたしいたけ
めっちゃ大きくて、2個ずつくらいしか焼けないらしい・・・ワラ
なかおちとエビ
レバ刺し
もぉ、誰がなにをオーダーしたのか不明で
運ばれてきたものをとりあえず食べる・・・・みたいな[:汗:]
あぁ、んまかったっ[:にかっ:]
嬉嬉屋 愛知県名古屋市中村区並木2-249アルファ八田1F TEL:052-413-2858
真空断熱ケータイタンブラー
サーモス。
暖かい飲み物がいいから
かなり欲しいけど迷ってまだ買えてない・・・・
だいだい4~5000円なんだけど
水筒の5000円ってなかなか買えないもんだね。
この間、スタバとのコラボ商品見つけて
わぁ、欲しい[:love:]
って思ったけどやっぱ買えなかったなー
もっかいスタバ見にいこっかなー[:コーヒー:]
モンブラン、いただきましたぁ[:あげ:][:あげ:]
それも『究極の!』と言い切ってる。
千疋屋さんが考えうる最上級の素材を使用したという
究極のモンブラン
なんとお値段ひとつ¥840[:ぎょ:]
■フランス、イタリアの最高の産地のマローニ種のシャーテーニュ栗から作るコクの豊かなマロンペーストを使用。
■イタリア産のマロンをマダガスカル産バニラで煮込んだ最高品質のマロングラッセを使用。
■タルト地にはしっとり感と香ばしさが断然違う、スペイン産最上級アーモンドパウダーと発酵バターをふんだんに使用。
■香りづけのラム酒は樽熟成によるバニラやバナナ香が豊かなトリニダード産プランテーション・ラムを使用
モンブランの中にはマロンが丸ごと1個
うーん[:パンダ:]
おいしいよ。フツーに。
でもさ、究極って言われるとそれだけで見る目厳しくなるじゃん。
しかも、お値段¥840って食べた後に知ってひっくりかえった。
・・・・・モット味ワッテ食ベレバヨカッタ・・・・[:がーん:]
おいしいけど、究極かしら?
ネーミングって難しいね