しっぽり大人の隠れ家@東区『山人昔楼』

白壁・・・といってもいわゆる白壁高級飲食店のエリアからはちょっと外れた

名鉄瀬戸線の「尼ヶ瀬」駅近くにある古民家改造系和食屋さん[:電車:]

山人昔楼[:家:]

外から見て、その雰囲気にテンションあがるぅ[:あげ:][:あげ:]

だって、ちょっといいかんじ[:音符:]

店内に入るとかすかに香る蚊取り線香

これがまたお店の雰囲気にマッチ[:オッケー:]

私は蚊取り線香好きだからかもだけど[:汗:]

ってまだまだ食べたんだけど

途中から写真はもういっかーーー[:にかっ:]

ってくらい楽しくて[:音符:]

自分で注文してないし、メニューには鯨や馬刺しなんかもあるし

コボウだと思って注文したらキノコだったというよーな

聞きなれない珍しいものもたくさん。

親切な店員さんに教えてもらっても一瞬で忘れちゃったんだけどね。

超おいしかったのが最後に食べた

ヤーコン麺

これも食べてから ヤバイ[:びっくり:]って写真撮ったから

残骸だけどね。

ヤーコン麺は1人前が多いから気をつけて[:!:]

ただゆでたのをめんつゆでいただくだけなんだけど
コシがすごくて。

私の中の麺ランキング1位かも[:キラキラ:]

ってくらい、んまぃ!!!

雰囲気よくて、味よくて、珍しいものも多いから

少人数でも個室だし、初デートとかにもいいかも[:love:]

駐車場もあるしね[:車:]

山人昔楼 愛知県名古屋市東区白壁3-26-23 TEL:052-930-5395

世界のゼニア100周年【復刻版ファブリックNo.1】

男性スーツの最高級ブランドの代名詞

”いいものではなく最高のもの”という心意気で有名な

エルメネジルド・ゼニア

1910年創業のゼニアは今年100周年[:クラッカー:][:クラッカー:]

そのゼニアが100周年を記念して、1910年に初代エルメネジルド・ゼニア氏が
初めて作った生地”ファブリックNo.1”をあーだこーだして
復刻2010バージョン『15ミルミル』を発売。

説明ざっくりでゴメン・・・・
詳しいことは詳しい人に聞いてね。

ネーミングは”ファブリックNo.1 2010”でよかったんじゃないかという気もするけど
”みるみる”って響きに、なんかちょっと癒されるのでヨシとしよう[:お風呂:]

ウール自体が細く長くなったり、技術の進歩だったりで、
当時、1mあたり500gだったものを270グラムにまで軽量化

半分やん[:びっくり:] 100年の技術革新ってスゴイね[:love:]

肝心のデザインは主流の光沢感は抑え気味なものの、
手触りはシルクとカシミヤをあわせたよーなしっとりなめらかで
ちょっと触れただけで上質なことが誰にでもスグわかる。

ねぇねぇ~[:パー:] って軽くトントンしただけで

おっ!この男、やるな

ってちょっとビビっとくるかも[:love:]

色柄はクラシカル中心だけど、これがまた逆に超新鮮[:キラキラ:]

”みるみる”は¥169000

ゼニアでも1番お値打ちシリーズは¥79000~あるよ。

高いか安いか・・・・そこは価値観。あなた次第。

気になる方はコチラをクリック [:右:][:右:] 15みるみるを見る見るぅ[:音符:]

ゴチで~す♪旬の味覚『ぶどう』

めぐさんよりいただきましたぁ[:あげ:][:あげ:]

秋の味覚 ぶどう[:ハート:]

大きなマスカットはロザリオビアンコ
少しこぶりな巨砲?は藤稔

いっぱーい[:プレゼント:]

ロザリオビアンコはあっさりと
藤稔は濃厚

んまんまですわ[:love:]

若者の街すぎる(-_-;)金山

飲みにいく?
というとだいたいしっとりとか絶品とか、カウンターとか。。

というより、居酒屋みたいなところでガチャガチャ話したくナイ!!

ひっさしぶりに集合した金山
若者ばっかじゃん。。[:がーん:]

やはり、姉さんは裏へ裏へ・・・

一本筋を入れば割りに静かなお店がある

今回もやっぱ和食系をチョイス

富山の白海老と秋茄子(@゜▽゜@)

フムフム。。

金山は若者の街。。。。

新たな発見。。

栗きんとん食べ比べ@えなてらす『栗くらべ』

ninyaのブログに登場してた

恵那の和菓子屋さん8店舗の
くりきんとんの味比べセット

えなてらすの栗くらべ 8個入¥1800

入手[:音符:]

・恵那寿や
・恵那川上屋
・菊水屋
・大木菓子舗
・菓舗 ひとつばたご
・菓子匠 三久
・良平堂
・松浦軒 本舗

ちゃんと食べ比べられるように2箱で[:love:]

私的結果は・・・・

1位 菓子匠 三久
2位 菊水堂
3位 松浦軒 本舗

全体的に私好みのしっとり系が上位にランキング

三久さんは他のに比べ、栗も大きめに砕かれているため風味も濃厚
つぶつぶの食感もいい。

順に食べていくと、おっ[:びっくり:] っと感じますよ。
まぁ、あくまでも私の感想ですがね。

結局のところ、栗好きなのでぜーんぶおいひぃ。

こういう企画いいなぁ~

気になる方は恵那駅のえなてらすへ
毎日個数限定ですよ

今日もサーフィン女子@伊良湖

今日も5時出発で伊良湖へ!!

全体的に波が強いので初心者の私は伊良湖の先、
伊良湖岬で波乗り。

今日は今までのなかで一番の出来!かな?だんだん上達しているのかなぁぁ。。

ちなみにこちら、、マイティチャー日比野さん!!

「もっと早くから始めたらよかったのに。。」って・・・

それは時期?年齢??って聞いたら苦笑された。。[:がーん:]

終わったあとはさすがに即パック

この状態で運転するから対向車はびっくり!でしょうね。。

でも、、たのしぃぃぃ

シュークリームとワッフル@北名古屋市『あしながおじさん』

通りすがりにシュークリームの看板をみつけ

お立寄り[:車:][:ダッシュ:]

西春のケーキ屋さん

あしながおじさん

シュークリームとワッフルと書いてあるので

シュークリームとワッフルとプリンとケーキを購入

ついでです。ついで。[:汗:]

とりあえず車でさっそく試食

あしなが風シュークリーム@¥135

ちょっと小さめカリカリ系のシューにたっぷりカスタード

スタンダードなかんじだなっと楽しんでいると

あっというまに消失。

あとはお家でゆっくり[:love:]

と思っていましたら急な来客で残りはお出ししてしまいましたので
試食できず・・・・・

オーソドックスな町のケーキ屋さんってイメージ

ケーキの種類は少なくやはりシュークリームとワッフルがウリみたい。

シフォンケーキがちょっと気になりました

あしながおじさん 愛知県北名古屋市弥勒寺西3ー104 TEL:0568-25-1607

お受験の心得??

めっちゃプライベートなはなし
いつものカキコもプライベートなんだが、、

小学校入学説明会みたいなものにいってきた。。

こんな暑いのにみんなスーツだよう!!
ママもパパさんたちもあきらかにお受験スタイル!!!

説明会だよ??受験当日でもないのに。。

わたし??普段着ですが、、、

そりゃぁ名札も着けていて合否に左右するならきちんとしますが。。

そんな私もお受験体験組で小学校からエスカレーターだが、
その学校でおしえてもらったこと、、

・人と同じことをするな

・理由と根拠を論理的にのべよ

・答えは1つではない。。

人間形成には環境が非常に影響することはまちがいない

卒業した学校を受験させるかどうかすら悩む。。

私と同じ人格になりそうで、、、