またまたDoCoMoにキレキレ

新しく携帯を替えようとDoCoMoにきて、袋にまでいれてもらったのに、、

やめるわ。。。

DoCoMoの高飛車商売には納得がいかない

といいつつ12年使い続けているが・・・・

毎回行くたびに腹がたってくる。

1回目、、データを全部消された。

2回目、、壊れた時の補償付きなのになぜお金を払わなきゃいけないのか

3回目、、、割引する代わりにクレジットカード、アプリ、をなぜ作らなきゃいけないのか。

4回目、、 契約をやめるときの明細書について。。

書ききれないぐらいご立腹です

実はめっちゃ携帯かえたい。。。

20年ぶりの再会の味づくし!

実はすがきやのラーメンって食べるの20年ぶり。

なぜすがきや??

とりあえず一番はじめに見つけたお店に入ろう!!

ってことで。。

たしかに味はかわりなし!!

食べたあとにはとなりにサーティワン

中学生の寄り道みたいなコースだなぁぁ。

なんとダブルを頼むとトリプルになるのだ!!

まあまあ、おなかいっぱい。。

またまた丸亀製麺

ランチどーする?といわれ・・・・

ハーイ おうどん[:パー:]

ってまたですわぁ・・・・

なんだかおいしかったから。

んでまたまた明太釜玉¥380

同じものばっかり。

明日から3連休だね

梅雨もそろそろあけるのかな

おにゃしゅびん[:Zzz:]

究極RELAXタイム

月に一度のエステ

常時不眠な私が唯一爆眠してしまう。

ここまでくるとエステをしに行くというよりは、
快適な場所で心のエステといっていいぐらい。

温かい手で顔を優しくマッサージしてくれるときは極(´∀`)楽(´∀`)[:音符:]

エステティシャンが椿鬼奴さんみたいなのですが。。

マッサージとかエステは自分がどれだけリラックスできたかで
評価がかわるよね。

受けている側が緊張すればいくら上手でも
リラックスできていないような気がします。

めっちゃ好き!広島『八天堂のくりーむぱん』

以前も書いたTBSテレビ『はなまるマーケット』で2009年おめざランキング No.1

広島『八天堂のくりーむぱん』@\200

みっけ!

前回は生クリームしか残っておらず

今回は抹茶と小倉が1つずつしかない・・・・[:しくしく:]

食べちゃうしかないよね

小倉は小豆の粒が残っている状態で

ほぁほぁ生クリームミックスのなめらか食感

小豆小豆してない

抹茶は小倉に比べると意外に抹茶[:お茶:]

ほんのり苦味&香りが残ってる。

まぢでとろけるん[:love:]

うましっ[:オッケー:]

夏ネイル@春日井『Nail’s juic-y』

もうすぐ梅雨明け!

今回は夏を意識して日焼けにもあう?サンドゴールドにしました!

ゴールドよりも少しベージュがかった色なので
それほど派手ではなくヌーディー感もあり、

先端にはちょこっとラメを足してもらいグラデーション

爪の準備はできたのに体の準備ができていなぁぁぁい(_´Д`)ノ~~

夏なのに。。

Nail’s juic-y (ネイルズ ジューシー) 
春日井市松新町6-3381-81グランパノーブII 1F TEL: 0568-31-2330

囲炉裏でヤバイ天然鮎@岐阜県『揖斐川丘苑』

鮎行くよ~[:バス:][:ダッシュ:]って言われたので

ヤナっぽいのかな?って思ってたら

立派な料理旅館

揖斐川丘苑さん

行きは名駅から1時間強。結構近い

中に入ると熊やら鹿やらの剥製が!

しかも鹿さんのツノには日の丸の旗。

なーぜ????

と思っているとお部屋に。

わぁ~囲炉裏

お庭もキレー

”お刺身は最初だけワサビしょうゆで、次からはワサビだけをのせると甘いですよぉ”

と言われたのでやってみるとマジで甘い!

まだピクピク生きてる串刺し鮎を板前さんが囲炉裏に刺して焼き始めました。

調理したものを暖めるだけでなく、囲炉裏で調理して出すのは日本でもココだけ!

とのこと。消防法で 民家が1軒でもあると無理なんだそうです

焼けるまで30分くらいジーッと待ちます。

もう少し・・・・

鮎、立ってます。

生きている鮎を直火で焼かないと立たないんだそーです。

”今年は、梅雨が長く少し鮎の生育が悪いので小ぶりだから
骨抜きしなくても頭から丸かじりできます。

まず、尾びれ背びれ、ひれを全部とって、ひれだけ食べてみてください”

あ・・・・んまぃ!ヒレチップスみたい[:音符:]

残りを頭からカブっ

ヤバイ。ウマイ。めちゃくちゃうまい。

苦くて甘い。すっごいおいしい。

味噌もおいしいけどやっぱ塩

まじやばい

てんぷらは稚鮎。

これまた、たまらん。

鮎雑炊。

塩加減が絶妙ーーーー

あっさりとしてて、めっちゃ食べれる。

スープまで完食。

デザートはこういう料理旅館には珍しくフルーツではなく凝ってました。

かぼちゃプリン。しかも結構ハイレベルでんまい。

とろんとろん。かぼちゃの角切りも残しつつ秀逸。

ココ、めっちゃいい[:キラキラ:]

料金も@¥5000 ¥6000 ¥7000と意外にお値打ち。

オススメです!

あっ・・・・帰ろうとすると蛍の光が・・・・
そして女将が日の丸を振っている

鹿さんの角の謎はとけた・・・・苦笑

揖斐川丘苑 岐阜県揖斐郡揖斐川町北方2300 TEL:0585-22-1181

追記 2010/08/10

このブログを見て揖斐川丘苑さんのお問い合わせ結構いただきました
そいでランチに行かれた方からの情報です。

おいしかったけど稚鮎の天ぷらがフライで
部屋が床がコンクリートのテーブル席でただ窓がついてるだけの
屋内BBQのカンジで残念でした。
デザートもメロンとぶどうというフルーツでした

とのこと。

天ぷらがフライとかデザートは日替わりでも
指定してるわけじゃないからまぁよくない?
と思うヴェルですが、お部屋のBBQはいけません。

私が行った時に女将に確認したんですがねぇ。。。
繁忙期だったのでしょうか・・・

みなさんご予約の際はどんなお部屋の確認を。

加賀麩のスナック@金沢 不室屋

金沢に行くと必ず買う生麩のお店・不室屋さん

その不室屋さんのスナック菓子、いただきましたぁぁ[:プレゼント:]

サクサクのスナック麩菓子・おやつ麩

ほんのり甘いメープル、チーズとごまの風味

メープルが んまぃ[:音符:]

もともと麩菓子大好きなんだけどね[:love:]

ごちそーさまん[:拍手:]

お土産にストレスフル

前回、お店の写メ付き大阪土産でもらった

私的日本一シャンボールのカレーパン[:love:] 5/25の記事

絶対買って帰ろーと決めてた。
アツアツを持って帰ろーとお昼頃予約の電話

”予約お願いします!カレーパンを・・・”

”すみません。今日の分は売り切っちゃいましたぁ・・・”

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・

信ジラレン[:しくしく:]

15個買って帰るつもりだったのにぃ・・・・・

ショックっ[:パンダ:]

新大阪の551はすんごいすんごい並んでるし。

551の列のすごさに呆然としてるときにできたてを知らせる鐘の音が[:音符:]

結局、りくろーおじさんのチーズケーキ@¥588だけ・・・・

誰も並んでなかった・・・・

ほわっほわでおいしいけど、こんなの瞬殺だわさ。

空気抜いたらゲンコツ大。

お土産に関しては・・・・

超ストレスフル

また行かねば[:新幹線:][:ダッシュ:] パン買いに[:パン:]