さわやか食べに浜松へ

IMG_5305.jpg

GWはどこにも行かなかったので
近場にちょっとお出かけ。

浜松といえば、うなぎや餃子だけど
うなぎや餃子はお持ち帰りとかすれば
なんとか食べられる。

となるとここでしか食べられない
さわやか さん

GWは5時間待ちだったらしいけど
今日は9分待ち。ないに等しい。

さすが10連休明け。
どこもすいてる。

肉肉しいハンバーグ
ハンバーグというよりステーキっぽい。
満足感高い。

静岡でしか食べられないってとこも
またそそられる。

久々のさわやか、幸せだったー♪

無印良品の化粧品みっけ!

image1_7.jpeg

いつも使っている韓国コスメの化粧水ブースターがなくなってきたが、次回韓国にいく予定がちょっと先なのでつなぎで探していた、、

ブースターはなかなか売ってなく、結構お高め。
どうしようかと検索してたら無印良品がひっかかってきた。

早速無印にいくとどどぉーんと陳列棚全部がブースター
そんなに押し押し?ぐらい。

400mlで2300円なのでかなりお得、ブースターなのにバシャバシャ使ってしまいそう
だんだん韓国にまでいって化粧品を買う量もへってくる?

終わった!発表会

IMG_5290.jpg

バレエを始めて2回目の発表会。

正直、前回は本番を覚えていない。
今回はバッチリ覚える。

群舞の板付で、止まれなーいい。
ガタガタ揺れて止まれない。

ただでさえ今回は、経験豊富な猛者の中に
ヒヨコが1匹、混ざってしまった。

できない事の方が多いし、
全ての動きが見劣りするのはわかってるけど
止まれないなんてぇ( ; ; )

その後は怖くて、
足を強く伸ばせなかったのが心残り。

6歳の子にがんばれーと応援されたり
小4の子に大丈夫だよーと
落ち着かせてもらったり。

トホホだよ。
まぁ、経験年数は6歳よりは先輩だが
小4よりは後輩だから仕方ない(^^;)

とりあえず終わった…
次はもうやめよう。と思うが
前回も思っていたので絶対とは言えない。

わぁっと盛り上がったあとの喪失感
文化祭のあとみたい。

凄いよ!ヴェル!!バレエ発表会

image1_6.jpeg

今日はヴェルのバレエの発表会!!
前回は見に行けなかったから今年は絶対に行きたい!

ヴェルは昔から”自転車にのれない”説や
“スキップができない”説があった。

学校の長距離走ではグランドを一周だけ走って終わる頃を見計らい
最後の一周をあたかもずっと走っていたかのようにゴールをする
という荒業を成し遂げる女子でした。

それがバレエを始め、バレエシューズからトゥーシューズになり!!
せっかくやってるなら発表会でなよぉ!
といっていたら一昨年でて、なんと今年はソロでも出るって!!!

凄いじゃん!

いよいよ始まると。。
探さずしてもわかるヴェル。。

普通は探す。。でもヴェルは違う。。
すぐ見つかる。。

普通バレエメイクしたらさらにわからないはずなのに
すぐに見つけられる。。

事前に”この年齢でやっていることを加味して温かく見守って!”といわれたが、
うまいじゃん!!
普通にトゥーシューズで回ってるし、ステップふんでるし!!

ちびっこたちより全然上手。
大人になってから始めたとは思えない
(でも、顔は昔からやってましたけど?という顔です)

ヴェル!サイコーだったよぉ!!
お疲れ様!!ダイエットで我慢していた分食べてね!

夏シーズンはじまりました!!K-air

image1_5.jpeg

雪山シーズンは終わり、
夏のウォーターシーズンがはじまりました。

もちろん夏の練習もちびはできません。
やっと松葉杖なしで歩けるようになりました。

なので、わたしが代わりに!!

久しぶりの板の感覚です。
運動だいぶ不足アンド体重増加で体がうごきません。。
久しぶりのウォーターはやはり気持ちよかったぁ。

お見舞いにいくぅ

image1_4.jpeg

ちびが靭帯切ってオペして1週間後、
1番仲良しのスキー友人も靭帯を切ってしまいました。

先週オペをしたのでお見舞いにいきました。

オペをした者同士しかわからない感想を言い合い、
オペをした子供をもつ親同士しかわからない感想を言い合い
気がつけば4時間も喋っていた。

その子は高校受験があったため、
ちびは今シーズン怪我をしたため2人とも大会には出場せず、
来シーズンは怪我のためまた出れず。

2年間はお休みとなってしまうが、
良くはないが2人の絆がさらに深まったらしい。

令和せんべい

IMG_5276.jpg

全くどこにも行かないGW
バレエ三昧で体力消耗
今日は中日でお休みだと思ったら
熱が出た・・・

そんななか大阪土産に令和せんべいいただきました。

令和と書いてあるだけだけど
なんとなくテンションあがった。

平成最後がおわったら
しばらくは令和ビジネスか。

東への旅ぃぃ

image1_3.jpeg

最終日は天気があまり良くなく、
いろいろなところで交通規制がはいってました。。

雨が降っていたので出来るだけ室内の方向で。。
と選択されたのはお台場。。
お台場も外なんですが、
遠くからでも自由の女神やフジテレビは見れるんだ。

“ゴンチャのタピオカは絶対飲みたい”
並んで飲みましたよ。。

“帰りは崎陽軒のシュウマイ食べたい”
買いましたよ。。
ちびのリクエストまたまた達成。。

私のリクエストはスイーツ
ニューヨークキャラメルサンド

なぜか二泊三日なのに一番大きいスーツケースがパンパン。
決してばらまかない自分のおみあげです。

令和づくし。。

image1_2.jpeg

年号が変わってなぜそんなに盛り上がる?
という想いはあるが、平成のときもそんなんだった??

それだけ平和なんでしょう。。

周りにもいた!令和うかれている人が!
母でした。。

熱田神宮にいき、三時間待って御朱印をもらいに行っていました
(もともと母は集めていましたが)
“あなたの分ももらってきたよぉ〜”

私は御朱印帳自体ももっていないし。。
ということで御朱印帳をもっているチビにあげたら

“行ってお参りしなきゃ意味ないしぃ。それじゃぁスタンプラリーじゃん”
と冷静に判断。
"メルカリでうる??”

それじゃあ、バァバの三時間も無駄になるから貼っておこうね。。