去年に引き続き、今年もカナダへ合宿。
今回は3週間。。
カナダ、オーストラリア、カナダ、、
1年で3回も海外合宿。。
オカーサンは大変でございます。。
でも、彼女がやりたいというなら
オカーサンはがんばって稼ぎますぅ。
とりあえず、怪我なく、楽しんで、、
上手になってきてね!と見送るのでした。
宇治抹茶と京都産豆乳を使用した
しっとりふんわりバームクーヘン
京ばぁむ
最近京都土産の定番になりつつある。
洋菓子ぎをんさかい さんのもので
店舗にはプレミアム版もあるとか
抹茶はほんのり香る程度
豆乳感もそれほどないけど
重くなく、外側のお砂糖がいい感じにとけます。
賞味期限は出荷から8日。
渡せる日を考えないといけませんが
このくらいあれば可。ですな。
定番となりつつあるのも納得の一品です
ごちそーさまでした♪
モーグルの練習の一環でやっていたトランポリン。
先生から試しに大会でてみたら?とのことで
まずは愛知県大会にでてみました。
トランポリン競技が全くわからないし、
仕組みも採点方法もわからない。
ましてや、チビの実力さえもわからない。。
まあ、いっか、、ぐらいの気持ちで出ました。
競技会は年齢とレベルで分かれていて男女は一緒
17歳以上の部と未満の部
宙返りするか、しないかで4つに分かれています。
男女一緒に評価されるあたりが公平ではないのですが、
来年からルールが変わるそうです
チビは初めてということでunder16で宙返りなしの部で。。
結果は5位入賞。
予想外の展開。。
まさか表彰状をもらえるとは思っていなかったので
体調の悪い私は表彰式を見ず帰宅。
まあ、怪我なくよかった。。
本職はモーグルですが、、、、
栗好きのわたしのために
モンブラン系3種
いただきました~♪
どれももちろんおいしー
モンブランぽさは
色の濃い栗山が一番濃いかも。
3つをかわるがわる食べるこの幸せを
なんと表現すればよいのでしょう
いつもごちそーさまです
早い。
もう12月。
玄関にクリスマスリース飾りました。
我が家のリースはなかなかでかいです。
クリスマスシーズンの到来で
プレゼントやディナーなんかをそろそろ考える時期。
全然クリスマスの”ク”の字も感じない
10月にChristmasディナーの試食会
ご招待いただいてました(笑)
八事サーウインストンホテルの
イタリアン マンジャーレさん
こちらは前菜
マグロのタルタルと色鮮やかなサラダ
カリフラワーのソースがクリーミー
北海道産士幌牛のソテーフォアグラ・トリュフ
のロッシーニスタイル
トリュフの香りがよくおいしー
そしてデザートビュッフェの1stディッシュ
雪降るモンブランとポップルージュ
が運ばれて
あとはお好きなものをお好きなだけ
前と少し雰囲気が変わったスイーツ類
凝ったものは少なくなったかな。
さすがに10月にXmasネタはピンとこず
12月に入ったので満を持して記事をUP
先日も書いた通り、こちらのホテルは
安定しておいしくてコスパ高めです。
お仕事でボストンに行っていた友人の
お帰り会。
サーウィンストンHの鉄板焼
八事亭 produced by匠
YAGOTO-TEI おもてなしの一品 トマトのフランベ
この系列店ではおなじみの
ファイヤーパフォーマンス。
フォワグラのソテー 八事亭スタイル
あいなめのグリル
ごまソースで
時季の焼き野菜と
北海道士幌町 士幌若牛リブロース
野菜がどれもおいしい。
リブロースをミディアムレアとレアで食べ比べ
ソースは8種あるが結局は全種類つけるどころか
せいぜい2種くらいしかつけないんじゃないかなー
私は塩と味噌の2種だったな
ガーリックライス
鉄板焼はガーリックライスが定番だけど
しらすと梅のバター醤油もかなりおいしかった
今度はガーリックライス以外を選ぶかも
デザートは洋ナシと柿と
マカロンに見えたチーズスフレのようなもの
ここは雰囲気、味、サービスからすると
お値打ちなお店。
たくさんしゃべって食べて笑いました。
10年以上前にホームステイに来て以来
ずっとお付き合いが続いているシンガポール人ジェシカから
日本に行くからどこかで会おう!と。
一流日系企業にお勤めで、超日本通。
日本にきたら会うべき人と行くべき場所が多すぎて
会える時間が2時間余り。
ということで、名古屋駅で待ち合わせして
寿司がいいということなので
一番近くに行こうということになり
ゲートタワーのすしの美登里さんへ
メニューも案内も外国語表記あり
場所柄、外国人ウェルカムって感じ
カウンターに案内されると
さながら万国博覧会。
外国人席みたいwww
お任せ頼んであとは追加すればいいよね
ということで板さんのお任せ握り¥2800
茶碗蒸しとカニ味噌サラダ
このカニ味噌サラダおいしー
ジェシカもこれ何?おいしー
カニ味噌を英語で説明できない。
カニ味噌って内臓なんだね。
脳みそではないだろーとは思っていたけど。
カニをさばく動画を見せて、コレ。
ということで解決
結構、量あるね。
この量でこの味、かなりコスパ高い
期待して入ったわけではなかったから
余計そう感じるのかな
写真撮る前に穴子いっちゃいそうになった。
ちぎれたけど、ほわっほわでおいしかったよ。
デザートはアイスクリーム
お腹いっぱい過ぎて追加無理だった。
すごく混んでいたので、なかなか出てこなかったのが難だけど
このコスパ高なら人気があるのも頷けるな
北海道に行くから、あったかインナーを買おう
ヒートテックに始まり今は
あっちもこっちもあったかインナーに力を入れている。
私はなぜかこの戦いに全く参加せず
インナーは着るもののあったかインナーではなかったので
かの有名なヒートテックも未着用。
そこでちょっと比べてみるかと
ユニクロさんとイオンさんで比較
ほんとは普通バージョンで比べるべきなんだろうけど
結局温かいほうが勝ちなので
ユニクロさんの極暖とイオンさんのピースフィットなめらか
今セールだから極暖を追加したけど
ユニクロさんだって超極暖もあるし
イオンさんだって厚地ってやつもある。
問題は、どちらも厚さに何段階もあって
さらに袖の長さとか首のあき具合とか
とにかく種類がありすぎて、
サイズもカラーもあるもんだから
探すのが一苦労。
ネット買いなら問題ないんだろうけど
店舗だと探せなくてイライラする。
もう少しわかりやすくしてほしい。
あ!ヒートテックのタイツは旅行中に破れた・・・
旅行中だから普段よりは歩いたけど
1日はいただけなのに。