いいのか、これで!課題図書。

今年の中学の課題図書
『フェリックスとゼルダ』を読んだ。

課題図書が大好物なナチス占領下のユダヤ人迫害の話。
10歳の少年の視点で物語りは展開。

割とよくできた内容で、課題図書にしては面白味があり
スイスイと読みやすい。

ノリノリになってきたところで衝撃の事実。

[つづく・・・・]

この本、翻訳なんですが4部作の1作目。
日本では8月に2部が発売されるとか・・・・

4部作といってもハリポタ的に○○の巻ではなく
続きはどこ?と裏表紙をめくってみたほどの佳境

だってこの物語は1942年。
まだ続くでしょう、迫害も戦争も!

えぇぇぇぇぇ~

これで感想文書くのよ。中学生。
ありえんし~[:にかっ:]

私なら8月に出る続編を読んでから書くな。
こんな途中じゃ、明確な主題がわかりにくい。

それにしても課題図書は本当にユダヤ人迫害の話が多い。
定番中の定番。あと孤児の話もね。

そういう意味じゃ、この本は両方だからTHE 課題図書。

だから実はコレを課題図書に選んだ人、
自分じゃちゃんと最後まで読んでなかった。

なーんて私の想像がホントのところの気がするよ。

たくさんの本が候補に挙がるだろうしね。
課題図書のクセに続きが気になるなんて斬新。

描写も的確で優等生的課題図書にしては
ちょいグロなくらい優秀なのに、

なんだろう。この読み終えたあとの放置プレイ感・・・・

投稿者: ヴェルデ

長女 A型 某大手旅行代理店で長年ヨーロッパのツアー企画&添乗業務を担当。”ロン・パリ・ローマは飽きました”と彼女は、突如、社会人時代に培った人脈やルートを生かし、世界中の選りすぐりの商品を紹介するオンラインショップの運営を開始。自分が欲しいと思う物にこだわり、お客様の立場で企画提案することをモットーとしている。webデザイナーでもあり、中国語堪能な国公立大学大学院の中国研究者でもある。 欲しいものは新しい自分  ブログに関するお問い合わせはコチラ info★verdenino.com (★を@に変えてね) 読んだら押してね!